平地公園は知多半島道路と伊勢湾岸自動車道が交差するあたりにほど近い公園。芝生広場や池、テニスコートに野球場、バラ園に展望広場、遊具広場に交通遊園と多目的に利用出来ます。公園事務所などもありますが、ゴーカート場南側の多目的トイレにはオムツ替えシートも付いていますので、小さなお子様と一緒でも安心です。交通遊園では土日祝日などゴーカートや特殊自電車を借りることもでき、子どもたちの元気な声が溢れています。遊具広場や芝生広場でも、お天気の良い日などはランチを持ってピクニックなんて楽しみかたも出来ますよ。園を一周するジョギングコースで運動不足解消も良いですね。
滝頭公園(たきがしらこうえん)は、少し高台になったところにあり2つの池がある公園。野球場、多目的広場、テニスコートなどスポーツ施設も沢山あり、周辺を散策やジョギングできるコースが取り囲んでいます。親水広場では、夏には水遊びを楽しむこともできたり、遊具のあるアドベンチャー広場には、長いローラーすべり台などの遊具もあり、お弁当を持参すれば一日中過ごすことも出来ますよ。芝生広場で四葉のクローバーを探してみたり、池の周辺を散策してみたりと、家族でゆっくり過ごせます。
水遊び広場や芝生広場、遊具のある公園など子供と遊べる。
春は桜や秋は紅葉など、季節の風景が楽しめます。
豊明中央公園は住宅街の一角にある大きな公園。遊具などがある広場と広いグラウンドからなる公園です。駐車場も10台ちょっとあるので少し遠くても大丈夫。グランドではサッカーや野球・グランドゴルフなどスポーツが行われたり、8月には「豊明夏祭り」の会場にもなり沢山の人で賑わいます。遊具広場には、コンビネーション遊具・ぶらんこ・砂場・シーソー・鉄棒・スプリング遊具などがあり小さなお子様から大きなお兄さんお姉さんまで思いっきり遊ぶことが出来ますね。園内には桜の木など樹木も沢山植えられていますので木陰もあってピクニックもできそうです。
滑り台、ぶらんこ、シーソー、幼児用の遊具、砂場、グランドがあります。
天気の良い休みの日は小さい子連れの家族で賑わっています。
桜の木もあり、4月にはお花見を楽しむ家族もいます。
牟呂大海津公園(むろおおかいつこうえん)は牟呂用水沿いに造られた緑豊かな公園。園をぐるりと回れる遊歩道や、芝生広場に多目的広場、遊具広場には滑り台やブランコ、複合遊具、小さなお子様が楽しめるスプリング遊具やベンチなども置かれていて、市民の憩いの場所になっています。公園内には桜の木も沢山植えられていて、春には桜を見に訪れる人も多く地元のお花見スポットにもなっています。多目的トイレの中にはベビーシートもありますので、小さなお子様と一緒でも安心です。
子供と一緒によく散歩に行っています。
滑り台が2種類あるので子供は毎回大興奮で遊んでいます。
遊具があるところと、ボール遊びをしたりする広場と分けられているので小さなお子様でも安心して遊べます。
春は桜がとても綺麗でお花見をしてる人もいますよ。
幸公園は、東海道新幹線の線路沿いにある公園。行き交う新幹線を見ることが出来るので、電車好きな子どもにも人気の公園です。園の中央には長三池があり池の中央には橋がかかっていて、池からの景色を眺めることもできます。遊具広場には、小さい子でも楽しめる滑り台などがついた複合遊具と、小学生などが元気に遊べるアスレチックのついた複合遊具などが置かれていて、思いっきり体を動かして遊びたいときにもおすすめです。多目的トイレにはベビーシートも完備なので、赤ちゃん連れでも安心して訪れることができますよ。
とても広い公園で市民の憩いの場。
短い感覚で新幹線、JR東海道線、貨物列車がたくさん通るので公園から簡単に見られます。男の子にオススメ!
夏は水遊びができましたが今現在コロナの影響で今年もできるのかが不明ですが、夏にオススメ!
牛川遊歩公園は、豊橋市牛川周辺の住宅街に沿って作られた、およそ一キロの遊歩道のある公園。公園に沿って並木道が作られ、緑の中を四季を感じながらお散歩したりジョギングを楽しんだりすることができます。公園の途中には公衆トイレもあり、ベビーシートも付いていますのでお散歩中の万が一にも対応できますよ。遊具などはありませんが、東屋やベンチなど休憩できるスポットもありますので、ちょっと座っておやつやお弁当を食べたりすることもできます。
通称 1キロ公園と呼ばれています。
幅40メートル 横1キロと珍しいサイズの公園です。
小さい子向けの遊具もありますが、明らかに大きいお子さん向け(小学生でもよじ登れないような高さもあります…)
主には大人のお散歩コースとなっている公園で、ペットのお散歩コースにもなっているので常に大人の目があります…
木曽川犬山緑地は、野球場や多目的グランド、テニスコートがある河川敷の公園。公園には遊具は少ないですが、広い芝生があるので、凧揚げや、ボール遊びなどが楽しめます。グランドやテニス利用の人以外は人も少なく、駐車場もあるため車でも利用しやすく、小さな丘があり見晴らしも良いため、春にはお花見しながらお弁当を食べたりすることもできます。グランドやテニスコートの利用は予約制ですが、芝生広場は自由に遊ぶことができるので、お天気の良い休日のお出かけにいかがでしょうか。
遊具は鉄棒や、大きな石の滑り台とあと少しくらいで、あまりありませんが、広くて、人も少なく、のんびり過ごすには最適です。
芝生が広がっているので、ボールやシャボン玉を持参して遊びにいきます。遊歩道もあって、桜の木もあったり、お花見もできます。
あと、お正月に凧揚げをしにも行きました。
プライベートビーチの気分を味わうことができる静かなビーチ。佐久島南側に位置し、穏やかな入り江なので小さな子どもでも安全に遊ばせることができます。更衣室やトイレ、シャワーが完備されている点も嬉しいポイント。白い砂浜、青い海の背後には豊かな緑も茂っており、自然の美しさをこれでもかというほどに満喫することができます。賑わうビーチもよいですが、たまにはこんな静かなビーチで家族でリラックスタイムを過ごしに行かれてみてはいかがでしょうか。
岩屋緑地公園は広大な自然の形状を活かした広大な公園。麓の駐車場脇には無料の休憩所があって、そこから頂上の展望台へ自然を学びながら登っていく事が出来ます。ベビーカーだと道が自然に近いので大変かもしれません。展望台の近くには、雑木林の中に冒険とりでというアスレチックエリアがあり、大型木製遊具があります。よじ登ったり滑り降りたりと全身をつかって遊ぶことが出来るので、子供にとっては大冒険です。お天気の良い日なら展望台からは市街地が一望出来、春には桜が咲いて綺麗なのでお花見ハイキングなども楽しいですよ。
公園自体はとても大きく野球場が隣接していたり、ジョギングコースがあったりします。
遊具広場もありますが、ゴーカートがあったり、特殊自転車であそぶことができるので、小学生くらいの子どもでも楽しめます。