アンパンマンの作者・やなせたかしさんの記念館とアンパンマンでいっぱいのミュージアムが併設された施設です。どこを見てもアンパンマンに溢れており、それだけでこどもたちは大興奮なのでは?施設内は順路がもうけられていないので、好きな場所から見て回ることが出来ます。アンパンマンの世界をジオラマで再現してあるコーナーや、アンパンマンの隣に並ぶことができる大壁画など、こどもが間近に触れられるような作りになっています。
動物園とミニ遊園地のある公園です。入場は無料ですが、ミニ遊園地の乗り物の利用にはチケット代が必要です。動物園は小規模ながらトラやライオン、シマウマなど約90種類の動物が飼育され、一部は触れることができます。園内にはレストランもあるので、ゆっくりと楽しめます。市内からは車で10分程度なので、観光と併せての利用もおすすめです。
入場料無料とは思えない充実した施設。
動物との触れ合いも出来るので、子供も大興奮でした。
お弁当を持って行ってピクニック気分で楽しめます。
緑に囲まれた「秦山公園子どもの広場」は、JR土佐山田駅から徒歩20分程の場所にあります。ゲートボール場、憩いの広場、せんくつパイプ・せのばしベンチ等の健康遊具、野外ステージ等があります。他にも、ローラー滑り台を備えた大きな森の物語、幼児向けのどんぐりの森、ふわふわドーム等もあるので、小さな子供連れから年配の方まで楽しめる公園です。
山の中にある綺麗に整備された公園です。芝生の坂があって芝ソリできたり、大きな遊具も2つあり、トランポリンも大きいです!暑い日は日よけ、水筒があったほうがいいです。自動販売機はありますが、坂の上なので戻って買いに行くのも大変です。木が多い所なので虫対策も必要かな!
昭和46年に設立された「西島園芸団地」は、高知自動車道南国ICより車で5分程の場所にあります。3歳未満は無料で時間無制限食べ放題のイチゴ狩りに参加可能。フルーツ券を買えばメロン、スイカ、アップルマンゴーも楽しめます。手作りジャムやゼリーはお土産にも最適。家族でフルーツを堪能してみてはいかがでしょうか。
高知県 桂浜を望む水族館。館内にはトドやアザラシといった海獣、熱帯魚から貴重な標本まで、あらゆる海の動物を飼育・展示しています。タッチングゾーンでは人手や貝に直接触れることができ、子どもに大人気。また、ドクターフィッシュやペンギンの餌やり体験など、魚や動物と触れ合える体験も多数ご用意。見るだけではなく、触れて楽しめる水族館。小さなうちから動物に触れる体験は情操教育となります。親子で行ってみてはいかがでしょうか。
高知の水族館といえばここ。
Twitterが面白くて人気のここ。
桂浜の中にいきなり現れます。
高知のおでかけスポットにしては珍しく料金が高めです。
あと、そこまで広くはありません(というか狭い)
が、中に入ってみるととても愉快な気分になれる場所です。
中に入れるタッチプール(分かりにくいけど)、…
驚きと発見がいっぱいの「人も動物もいきいきと」をモットーにした動物園。大人460円、高校生以下は無料で入園することができます。にんじんタイムや乗馬体験を通じて馬と触れ合えるほか、動物園の裏側探検ツアーなど、子どもたちの好奇心を刺激するさまざまなイベントを開催しています。ビデオ上映や図書コーナーを利用してより深く動物について学ぶこともできるので子どもの自由研究などにもおすすめです。
18歳以下は無料、大人も460円で入れるし、何より子供が喜ぶのでもう何度も行っています。
園内は広く、モルモットやポニーともふれあえます。
「のいち de ナイト」という夜間の営業も時々行っていますが日中よりも動物が活発に動く為、おススメです。
夜間営業の時は近くにシャトルバス付きの臨時駐車場がで…
高知県大豊町にあるオートキャンプ場。園内には土佐湾や山並みの絶景を楽しめる車中泊専用のRVパーク、レンタル可能で手ぶらでもキャンプやBBQが楽しめるテントサイトがあり、キャンプ初心者でも気軽に楽しめます。また、キャンプの苦手な家族はバス・トイレ・寝具などついた1LDK木製のコテージでも宿泊できます。キッズアスレチックには木製のアスレチック、ローラー滑り台など遊具が沢山。キッズ向けのミニSL「キッズトレイン」も走っています。夏季限定でブルーベリー摘みも体験でき、家族と自然体験を通しての楽しい思い出作りができますよ。
見晴らしも良く、天気の良い日には最高のロケーション。
開放感のある空間で親子共々リフレッシュできます。
コテージやオートキャンプ場もあるので、家族旅行などの思い出作りに最適な施設。
食料品からファッション雑貨のお買い物、お食事や映画鑑賞まで楽しめる大型ショッピングモール。 館内にはキッズスペースやおむつ交換台が随所に配置されており、小さな子どもと一緒でもお買い物を大満喫できることでしょう。通路も広く取られているのでベビーカーでも楽々です。 普段のお買い物、ママ友とのお茶タイム、家族での休日のお出かけスポットとして、ぜひお気軽に足をお運びください。
ベビーカーもたくさんあり、授乳室もあるので子どもが小さくても行きやすいです。休日は人が多いので平日の方が気兼ねなく回れると思います。
「泰山公園」は、JR土佐山田駅から徒歩20分程の場所にあり、ゲートボール場、スタジアム、憩いの広場、野外ステージ、ふれあい広場等を備えています。ローラー滑り台、高知県一の大型複合遊具、ふわふわドーム、幼児も遊べるどんぐりの森等もあるので、小さな子どもから年配の方まで楽しめる公園です。
トランポリンや芝生があり、ボール遊びも楽しめます。遊具もたくさんあってとってもおすすめ!
高知龍馬航空から車で5分程の場所にある、高知航空緑の広場内の一角を使った公園。綺麗に整備された園内では様々な遊具で遊ぶことができ、天気の良い日には飛行機の離発着を至近距離で見ることもできます。遊具の他にも山登りやターザンロープ、子ども用のアスレチックをすることができ、小さな子どもでも体を思う存分に動かすことができると評判。週末はお弁当を持って遊びにくる家族も多く子どもたちの笑い声で溢れていますよ。
空港のすぐそばにある公園です。離着陸する飛行機を間近に見られる場所で、子どもはもちろん大人も興奮します!幼児向けの遊具も充実していて、小さい子どもでも楽しめると思います。駐車場も充実しています。
室戸ドルフィンセンターは、「人とイルカとが触れ合い、コミュニケーションをとりながら一緒に楽しむこと」を目標に、イルカとのふれあいやさまざまな体験プログラムを実施するスポット。こちらでは、自由に遊ぶイルカを間近で見られる「ハロードルフィン」や「ドルフィンタッチ」、「トレーナー体験」、イルカと同じ目線で泳げる「ドルフィンスイム」などのプログラムがあります。地域社会の活性化や発達障害児への支援を目的としているので、小さな子ども連れにもおすすめ。施設は道の駅隣接なので、お食事もできますよ。
子供は入場料と合わせて1000円ぐらいでイルカに餌やりやタッチができ、目の前でジャンプやバイバイしてくれるのはショーのようで楽しめました。亀や鮫もいました。
高知市廿代町にあるカジュアルイタリアン。ピザやパスタを中心に、多彩な洋食メニューを提供しています。自家製ソーセージなども好評で、家族で利用する方も多いお店です。子どもと一緒に楽しめるメニューが豊富なので、ランチやディナー利用にもおすすめ。用途に合わせて選べるコースも充実していますよ。店内はテーブル席中心。ベビーカー入店や子ども椅子の貸出などもあるので、必要に応じて借りることもできます。ランチタイムも予約可能なので、気になる方は事前予約を入れて訪れましょう。
高知市はりまや町にある土佐料理専門店。高知産の新鮮な食材を使用した郷土料理を中心に、多彩な料理を提供しています。名物の一本釣り鰹の「炭火藁焼きタタキ」をはじめ、皿鉢料理なども好評で、慶事法事などにも重宝するお店です。用途に合わせたプランやコースもあり、シーンに合わせて使い分けができるのも魅力。個室も完備しており、子ども連れの方もゆっくり食事ができますよ。子連れ利用の際は、事前予約を入れておくと当日スムーズに案内してもらうことができます。
帯屋町アーケード内のビル5階にある個室ダイニング。創作和食を中心に、多彩な料理を提供しており、ドリンクの種類も豊富。大人数での宴会やパーティー利用にもおすすめできるお店です。店内には人数に応じた個室やパーティールームを完備しており、子ども連れの方もゆっくり食事ができます。掘りごたつ席タイプの座席も多く、子ども連れの方も座りやすいですよ。パーティー利用は完全予約制。大人数での利用の際は、ぜひ予約を入れて訪れましょう。
高知市南はりまや町にある少人数制専門のピラティススタジオ。ピラティスマシンを各種を完備しており、一人ひとりに合わせた安全かつ効果的なプログラムが受けられます。プライベートレッスンと定員5名程度のグループレッスンなども開催していますよ。赤ちゃん連れも参加できるグループレッスンクラスもあるので、産後の体調を整えたり、体型維持にもおすすめ。初回体験などもあり、試しに始めるにもおすすめ。快適な体を手に入れることができる充実のプログラムで、体を整えてみるのはいかがでしょうか。
【ミュージアム】屋外と屋内で楽しめる施設。屋外ではアンパンマンの銅像や芝生があり元気に走り回れる。屋内ではアンパンマンの乗り物やお土産屋さんがある。雨の日でも楽しめる。自然豊かな場所にあり。