日用品から食料品、衣料品まで取り揃えている大型スーパー。キッズコーナーはフードコートもあり、お買い物には最適な環境が整備されています。
イタリアンをベースにした料理とフルーツをたっぷり使用したスイーツが食べられるお店。店内は明るくカフェのような雰囲気で、おしゃべりをしながら気軽に食事を楽しむことができます。産地直送の新鮮野菜や果物を使ったお料理やデザートがアラカルトでもコースでも堪能できますよ。ちょっとしたパーティやママ会などに使えるプランもあって、個室の利用もできるので、家族での外食に、友達とのティータイムに、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
店内は明るく可愛らしい雰囲気でした。
しかし2階なのでベビーカーだと少し大変かもしれません。
1人1品オーダーすると店内にある、ビュフェコーナーが食べ放題になります。
オーダーするメニューの中にはキッズメニューもあるので子どもも食べやすいです。
ビュフェコーナーにはパンやサラダ、季節の食材で作った…
アピタ東海通店は、ファッションから日用品生活雑貨、食品まで幅広く揃えることができるショッピングセンター。2階フロアには赤ちゃん本舗が入っているので、マタニティーからベビーお子様用品まで手軽に揃って便利です。1階フロアにはフードコートもあるので、ファーストフードから本格中華まで家族皆で好きなものをチョイスして食事ができますよ。惣菜からパパのスーツまで一度に揃うアピタにご家族で出かけてみませんか。
2階にアカチャンホンポが入っているため良く行きます。ここに行けば何でも揃うので、子どもが生まれて半年もたたないのに数えきれないほど行っています。
名古屋市立緑図書館は名古屋市の緑区にある市立図書館。館内はバリアフリー化されていてエレベーター、授乳室、おむつ交換台なども設置されています。幼児や低学年を対象としたものや、乳幼児とその保護者を対象としたおはなし会なども開かれていて、第1土曜日 午後2時からは、5歳以上の子どもを対象としたストーリーテーリングも行われています。また、てづくりあそび、映画会、人形劇など、子どもも大人も楽しめる催しが沢山ありますので、気軽に参加してみてくださいね。
平成28年夏にリニューアルされた綺麗な図書館です。図書館内は広く、子供向けの本のコーナーは、本棚の高さが低くなっており、子供が自分で好きな本を探すことが出来ます。
靴を脱いで、座りながら広いスペースで赤ちゃんに絵本の読み聞かせをすることも出来ますので、ハイハイ赤ちゃん連れでも安心ですね。紙芝居の貸し…
遊キッズ愛ランドは、イオン小牧内にある室内遊園地。動きのあるアトラクションが豊富で、ふわふわの風船エリアやピカピカ光る滑り台、ボールプール、スクーターなど子どもの好奇心を引き出すユニークな遊具が沢山。思いっきり体を動かして遊べます。0歳から小学2年生までしか入れないので保護者が同伴しますが、近くで座って見守ることもできますし、床はクッションフロアになっているので安心です。天候に関係なく遊べるのは嬉しいですね。
お買い物に飽きてしまった子供と一緒に入りました。
中は広いし、たくさん遊べるので子供は満足です。
係の人もいますので、小さい子連れでも楽しめると思います。
ファッションから生活用品まで色々な専門店入っていますので、毎日の食材から衣料品、子供用品まで手短に揃えることができて便利なショッピングモールです。お店自体は巨大店舗ではありませんが、授乳室やオムツ替え設備もしっかり完備なので、小さい子を連れたお買い物でも安心ですね。書店やアミューズメント施設も入っているので、お買いものに空きても大丈夫。駐車場も完備で、雨の日のお買い物にも活躍しそうです。
ファミリー用の美容院があり、お世話になっています。子供たちは好きなDVDを選んでそれを見ながら切ってもらえるので、いつも行くのを楽しみにしています。
2階には大きなダイソーがあり、お買い物にも便利です。
ゲームコーナーはこじんまりしていますが、3歳~5歳のうちの子供たちは十分楽しめます。
栄にある老舗百貨店。キッズ用ファッション、ベビーグッズまで一通り揃えることができます。もちろんパパ・ママの買い物や出産祝いなどの贈り物や選びにもぴったりのスポットです。レストランフロアもあります。授乳室、オムツ替えなども完備されているので子連れでも安心してお出かけできます。
ボウリングができる施設。館内には68ものレーンが用意されており、大人数でワイワイとボウリングを楽しむことができます。子ども向けのバンパーレーンやキッズ用軽量ボール、キッズ用シューズも用意されており、子どもの初めてのボウリングをする場としても利用可能。現地にはプロショップが併設されており、ボール、グローブ、シューズなど、専用のグッズをそろえることもできます。美容と健康のためのボウリング教室も開催されています。家族での休日のお出かけに、ボウリングに行かれてはいかがでしょうか。
めいキッズ★ランドは、名鉄百貨店本館4階にあるベビー&キッズ売り場。子ども用品売場の中はカラフルな色使いで、キッズが喜ぶ仕掛けが盛りだくさん。遊べるエリアが用意されているお店もあれば、プレイスペースもあって、お買い物だけでなく遊びも楽しめます。もちろんベビー休憩室もあり、授乳やおむつ替え、休憩所の心配もいりません。名古屋駅からバリアフリーで繋がっているので、ベビーカーでそのまま入れてアクセスも抜群。
下水道について学ぶことができる施設。生活に欠かすことができない下水道設備。普段は地中にあり、なかなか知ることのできないそれが様々なアトラクションやパネル展示、動画で分かりやすく紹介されています。100インチのスクリーンで見る迫力の映像、下水道バーチャルアドベンチャー、チャレンジクイズなど子どもはもちろん大人も楽しむことのできる者が揃います。木曽川の生き物が飼育、展示されたコーナーもあります。キッズコーナーもあるので、小さな子ども連れでも安心。親子でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
スポーツ、レクリエーション、デイキャンプ、パターゴルフ、体育館などがある総合施設です。たくさんの遊具が揃っているので、1日いても飽きることなく遊べます。ホタル養殖場や人工滝、パターゴルフ場など、大人も子どもも一緒に楽しめるんですよ。みんなでバーベキューで美味しいお肉や野菜をたくさん食べて、遊具で遊んだりする1日はとても楽しそうですね。一度来てみてください。リピートしたくなること間違いなしですよ。
豊川市にあるショッピングセンターです。食料品、日用品、ファッション用品、書籍などなんでも揃えている豊富な品揃えが魅力的。子ども服やベビー用品売り場が広く設けられているのも嬉しいですね。ファミリー向けアミューズメントパークや映画館、ボウリング場まであり家族で一日中遊べそう。飲食店はファミリーレストランや気軽に利用できるフードコートもありますよ。2階に無料で利用できる子どもの遊び場があり、滑り台もあるので小さな子どもにおすすめです。
道の駅つくで手作り村は、豊かな自然と知恵が産んだ山家の文化をまるっと体験できるスポット。村内にはとれたて野菜の直売所「山家市」・地産地消の田舎料理を味わえる「味彩館」・手作り長者味噌や五平餅を販売する「勇気工房」・農業体験や山家料理や食品の手づくり体験ができる「とんちん館」・ミニチュア電車に乗れる「ゆうゆう広場」・ブルーベリー狩りのできる「みのり館」があります。周辺には歴史のある観光スポットもあるので、ドライブの途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
球技スポーツを中心に楽しめる体育館、屋内プールや弓道練習場、トレーニング室といった多彩なスポーツを楽しめる総合施設。有料で水泳教室やヨガ、ジュニア体操などのスクールも開催しています。アクセスが非常に良く(地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」下車、1番出口徒歩すぐ)、最寄駅からはデッキが併設されているので、雨が降っても濡れずに通うことが出来ます。寒くなった季節だからこそ、室内で体を動かすことのできる施設はありがたいですね。
区の運営で保育士さん、保健所の職員がいて身長、体重測定をしてくれたりお歌、身体遊びが無料です。
一般所から児童書まで、幅広いジャンルを揃えた図書館。雑誌やビデオコーナーもあるので、一日中飽きることなく過ごすことができる図書館です。インターネットが利用できるパソコンも用意されており、夏休みの自由研究にも利用しやすい場所です。様々なイベントが随時行われており、おはなし会やストーリー・テリングの会など小さな子どもから大人まで参加できるものが盛りだくさん。参加費は無料ですが、人数に限りがある場合があるので、参加希望の場合はお早めに申し込むことをお勧めします。休日のお出かけに図書館を選ぶ、そんな文化的な日があってもよいのではないでしょうか。
ワンフロアが全て児童書のコーナーになっているので、一般の利用者に対する気遣いをせずに子供に本を読ませることが出来るのが良い。
大型のスーパーです。子供カートも沢山あり、奥の方にはキッズスペースまであります。
一つの場所でなんでも揃えれるので助かります。