尾張旭駅から近くてアクセス抜群の、保健福祉センター内にある子育て支援センター。健康診査などのついでに子供を遊ばせに寄るのも便利です。玩具が沢山あり、赤ちゃんも寝転ばせながら遊べます。他の子供も沢山遊びにきているので、親同士の交流や育児相談もでき、リフレッシュ。毎日絵本の読み聞かせや手遊びの紹介などもしてくれるので、子育て中の親子が立ち寄るのにいいですね。
エアーポートウォーク内のナムコランドにある抗菌砂の遊び場。清潔な砂を使っているので安心して遊ばせることができます。。固まる砂のコーナーと、さらさらの砂場と2パターンあって0歳~9歳まで入場できます。雨の日でも遊ぶことができるので、おすすめです。
ウルトラマンの遊具施設、ウルトラマンクラブに一度行ってみたかったので、3歳女児、1歳5ヶ月の男児を、雨上がりで公園に行けない時に連れて、利用しに行ってみました。
土曜日だったので、初回料金子ども一人に対し20分540円、大人は220円でした。15分延長ごとにこどもは220円加算。大人は延長料金はかか…
言わずと知れた赤ちゃん用品がなんでも揃うお店です。子連れのお客さんが多いので、ベビーカー入店可で授乳室もオムツ替えの施設も完備しています。時々イベントも開催しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ザモールの別館です。同じ通りにはニトリ、セリア、GU、エディオン、吉野家が入っており私はこの別館だけで利用することも多いです。赤ちゃん本舗の中にはトイレが2箇所あり、うち1箇所は赤ちゃんルームとなっています。オムツ替えベッド、ゴミ袋、ゴミ箱、お尻ふきが備え付けられており授乳室も6箇所ほどあるため待つ…
岩崎台・香久山福祉会館は、高齢者のレクリエーション活動や子ども向けイベントなどを行う施設。館内には多目的ホールや調理室、集会室、和室、遊戯室、ラウンジ、軽運動室、スタジオ、カラオケ室、図書室などがあります。子育て支援の活動も充実していて、就園前の子どもと保護者向けに体操や手遊び、絵本の読み聞かせなどを行う「きらきらルーム」や、パン作りやオセロ大会などの小学生向けイベントも充実。ご近所の方は利用してみてはいかがでしょうか。
KITTE名古屋はJPタワー名古屋内の地下1階から3階に2016年6月にオープンした商業施設です。施設内には、イタリアン、中華から和食まで様々な飲食店、カフェ、雑貨が揃い家族連れで賑わっています。飲食店の数は、19店舗もあるので家族で訪れて「何を食べよっか」と会話が弾むことも間違いなし。また、エントランスや通路などに館内で楽しむことのできるアートプロジェクトが展示されています。施設へのアクセスもJR名古屋駅から2F仮説通路・地下通路から直結してるので雨の日やベビーカーを押してでも気軽に訪れることができますね!
さまざまな世代の家族が足を運べる、「街の広場」になることがコンセプトの名古屋市港区にあるショッピングモールです。アピタと75の専門店が軒を連ね、様々な用途に合わせてショッピングすることができます。イベントやキャンペーンができる「ポートウォーク広場」では小・中学校、幼稚園、保育園の発表の場や合唱コンクール、定期演奏会などがよく開催され、地域の人々が集う場所としても機能しています。モール部分には、アパレル関連のお店やレストランだけでなく英語教室もあります。どのお店も定期的にキャンペーンやセールを行っているので、ぜひ家族そろってお出かけください。
全体的に店内の通路は広く、ベビーカーでもお買い物しやすいです。
三階にはちょっとしたキッズスペースがあります。
狭いところですが、子供たちはいつも走り回って楽しそうにしています。
マットが敷かれたスペースなので、しっかり歩けない子供にも安心だと思います。
また、目の前のおもちゃ屋さんにもちょっとした…
児童に健全な遊び場を提供する施設。子どもの健康を増進し、情操教育を施す場として地域の子どもたちに開放されています。児童館には児童厚生員が常駐しているため、一人で参加する子どもにもきめ細やかな配慮が行われるため、親も安心して行かせることができますよ。地域活動や子供会なども随時開催されており、年上、年下の子どもたちと接する機会を得ることで子どもが自然に社会性を身につけることができます。ぜひ気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
月曜10:30〜11:30はおやこひろば0歳児から職員さんが手遊びや歌遊び絵本の読み聞かせなどしてくれます。
私が参加した時は5〜6組ママさんと赤ちゃんがいました。
トイレも綺麗でした。
最寄駅より徒歩約3分の場所にある美容室です。1階にはレセプションスペースが、2階にはカット・スタイリングスペース・シャンプー・リラクゼーションスペースがあります。営業時間は、火曜日から土曜日までの午前10時から午後7時まで、日曜日には午前9時から午後5時までとなっています。月曜日は定休日。このお店は、心踊るスタイル・信頼される技術、魅力を引き出す似合わせを意識したヘアデザインを提案してくれますので、一度お試しください。
スタッフ全員が女性の美容室です。キッズスペース完備で、小さな子ども連れの方も安心して出かけることができるのが嬉しいですよね。毎週日曜日と月曜日が定休日で、午前9時から午後5時まで営業しています。小学生以下の子ども用のカットメニューも用意されていますので、子どもと一緒に施術してもらうのもグッド!また着付けやヘッドスパなどのメニューもありますので、大切な日、おしゃれしたい日にはこの美容室へ行ってみましょう。
最寄り駅より徒歩約1分の場所にある、全室禁煙のホテルです。客室タイプには、プライベートデッキ付きのラグジュアリースイートなど、天然素材と温もりにこだわった全7タイプの空間が用意されています。一人でも誰と一緒でも快適で素敵な時間を過ごすことができること間違いなし!素晴らしい眺めも楽しめるレストランもありますので、お食事も堪能することができるのが嬉しいですよね。朝食は午前6時30分から10時30分までです。
童話ごんぎつねの作者で、その他にもたくさんの童謡・小説・俳句などの作品を残した新美南吉についての記念館です。作品の原稿や日記、切り絵の展示など、南吉の世界観をゆったりと感じることができます。建物は、半地下でユニークなデザインになっています。外は季節によって、青々とした木々や彼岸花などを楽しむことができ、散歩コースにおすすめです。子ども時代に戻って、ごんぎつねの物語に浸ってみませんか。
児童文学作家新見南吉の資料館です。きつねのオブジェが可愛らしく、絵本好きな息子も楽しめました。てぶくろを買いにのTVアニメもナレーターの声も映像も味わいがあって物語のおわりまで息子も集中力が途切れることなく楽しめました。
岩倉市生涯学習センター内にある子供ルームは、未就学児とその保護者のために開かれた部屋で、乳幼児用の絵本や遊具などが置いてあり岩倉市の図書館ボランティアによる読み聞かせも行われています。子供ルームは小学生以上の利用は出来ないため赤ちゃん連れの親子のみ。歳の近いお子様同士交流を深められますね。室内用の滑り台などの遊具も置かれていますので、天候に関係なく元気に体を動かして遊ぶことができます。授乳室やおむつ替え設備も整っていますので、安心してお出かけください。
生涯学習センターの中にある小さなキッズルームです。
小さいので人数もそこまでいないですし、初めて会ったお母さんとも自然とおしゃべりできます。
また、目の前が駅なので大きな窓の下は線路になっており、電車を上から見ることができます。電車好きなお子さまは喜ぶと思います。
下にバローがあるので買い物ついでに…
グループでも一人でも気軽に楽しめるアミューズメントパーク。133台停められる大型駐車場があり、塩釜口駅・八事駅から無料シャトルバスが運行しているので大変便利です。ストライク達成(女性・子どもは9本でOK)で、人気キャラクター入り写真・フォトフレームがもらえるボーリングや最新機種が揃うカラオケ、バッティング・ピッチングセンターもあるので、日ごろのストレス発散に出かけてみてはいかがでしょうか。
GWにボーリングをしに行った。ガーターの有無が選択できてよかった。子どもたちは楽しそうだった。 また行きたい。
ハートブレッド アンティークはイートインカフェがあるパン屋さん。モーニングやハンバーグランチにはパンの食べ放題が付いていて、日によっていろいろな種類が楽しめます。土日は人気で混雑しますが、モーニングは比較的早い時間帯が空いているようなので、ちょっと早起きしてお出かけするとゆっくりと頂けます。ベビーカーでの入店が可能で、トイレは少し広めでベビーシートも付いていますので小さなお子様でも一緒にお出かけできます。
可愛いパンが沢山あるパン屋さんです。
外観も内装もとても可愛く、店内に入ってすぐ小さな扉があったり、外にはブランコが置いてあったり子供たちも大興奮です。
モーニングもとてもおいしいです。
ソーネOZONEは、大曽根住宅1棟1Fにある複合施設。イベントホールや、地域のなんでも相談コーナー、愛知県産の素材を使ったヘルシーメニューがモーニングから食べられるCAFEや、愛知のこだわりご当地製品が購入できるソーネショップなどのテナントが入っています。分別資源を買取り、CAFEやショップで使えるポイントとして還元してくれるリサイクルスペースもありますので賢く利用したいですね。ソーネホールでは各種イベントも開かれていますので、気軽にのぞいてみては。
店内がとても広いのでベビーカーで入れます。
少ないですが座敷もあります。
ランチは子連れの親子でいっぱいです。
奥にキッズスペースがあり、
また朝から夜まで通しでやっているので
時間を気にしずに長いことお喋りできます。
オムツ替え、授乳室も完備されています。
建物の4階にあり、窓も大きく明るい室内です。
尾張旭市民だけでなく市外でも無料で利用できます。
敷地内にある駐車場も無料です。
室内はあまり広くないですが、ボールプールやおままごとなどのおもちゃもあります。
センターの方も優しく、色々とお話できます。
お茶やミルクは室内であげることができます。
他の…