モダンな建物が美しい美術館。日本、外国問わず様々な作家の作品が展示されており、常設展はもちろん企画展も見ごたえ抜群。パスポート会員限定のナイトミュージアムが開催されており、閉館後の静かな空間で学芸員の解説を聞くことができる人気のイベントです。バスの駅から徒歩3分とアクセスしやすい場所にあるので、小さな子ども連れでも気軽に行くことができます。芸術に触れる時間を持つため、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
名鉄藤川駅から徒歩1分の場所にある道の駅・藤川宿は、地元の特産品を買って食べて楽しめるスポット。館内には新鮮野菜や特産加工品の揃う産直コーナーや地元の食材を活かしたメニューが味わえる軽食コーナー、岡崎の特産品も取り扱うコンビニがあります。軽食コーナーでは、お食事メニューの他に、法蔵寺団子やふじかわイノちゃんドッグ、岡崎名物八丁味噌を使った家康御幣などの手軽に食べられるメニューも豊富。ドライブや旅の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
近代的な外観の「豊田市美術館」は、国内外の近・現代の芸術作品を展示する美術館。展示室は自然光を取り入れて、作品に合わせた空間づくりを行なっている。漆工芸、デザイン作品等幅広いコレクションが常設展示してある。 敷地内に茶室「童子苑」があり、作品鑑賞した後などに、和の雰囲気を楽しむのも風情がある。 四季折々の表情を持つ日本庭園を眺め、お抹茶を頂くのも素敵。時間等によって、駐車場が混雑するので注意が必要。
国道23号線沿いにある道の駅。特産品販売所、軽食コーナーがあり、トイレ、駐車場は24時間無料で利用可能です。売店では西尾の名産である抹茶を使ったスイーツやパン、加工品を購入することができ、新鮮な野菜や果物も販売されています。軽食コーナーでは三河産豚肉の生姜焼きやどんぶりなどしっかりとおなかを満たすことができるメニューが用意されています。こちらの道の駅でしか食べられない味にも出会うことができますよ。ドライブのついでに、家族で足を運ばれてはかがでしょうか。
地元農家さんの野菜がお値打ちでたくさん販売しています。
店内では軽食(定食、どんぶり)を食べられるお店もありパン屋、お土産コーナーもあります。
敷地内には公園もあります。
1.2歳が楽しめる小さい子向きの遊具があり、公園がとても広いので沢山足れ回れます。
予約制でBBQもできますよ。
店内でパンを購…
日本ガイシアリーナはグランプリファイナル名古屋が行われるスケートリンクのある施設。リンクの他に温水プール、飛込競泳プール、弓道場などもあります。リンクは一般にも開放されていて小学校入学前の幼児は入場無料で入れますよ。スケート靴は15㎝から用意がありますので、3歳くらいからリンク内で滑ることが出来ます。愛知県スケート連盟指導員による楽しいスケート教室なども開かれたりするようなので、チェックしてみるのも良いかもしれません。
モールの1階に入っている子どもが思いっきり遊べる屋内パークです。小さい子どもが大好きな、ボールのプールや滑り台、アスレチックなど、様々な遊び場が用意されています。また、ゲーム機もあるので、大きめの子どもも満足です。子どもたちを見守る大人のためのマッサージ機も用意されているので、子どもを見守りながら、大人はマッサージを楽しむことができるという、最高の場所。モールの中にあるので、お買い物のついでに寄ってみてください。
「トランポリンハウス vivace滝の水店」は、愛知県名古屋市にあります。こちらでは、小さな子供から大人まで、本格的なトランポリンを体験できる施設となっています。トランポリンが4面あり、1面を貸し切るシステムとなっています。ですから、他の方とかぶることなく、家族やグループで利用することができます。スポンジプールへトランポリンからジャンプするピットが子供達には大人気!本格的な技を磨く大人の教室も行っていますよ。
観光と産業の情報ステーションとなっている道の駅です。お土産ものを購入できるお土産・特産品コーナーもあるので、この土地でしか購入することのできないようなお土産をゲットするのに最適な場所となっています。また、空腹を満たすことができるレストランもあるので、子どもたちもにっこり。ソースかつ丼や焼きそば、お好み焼きなど、みんなが大好きなメニューが用意されています。また、職業相談所もあるので、仕事を探している方にもぴったり。
太平洋を一望できる展望デッキがある道の駅です。赤ちゃん用の設備も整っているので、子ども連れの方のご休憩にもぴったり。レストランは朝9時から夜8時半までオープンしているので、お腹が空いた時には是非この道の駅にお立ち寄りください。美味しい豚肉を使ったホットドッグなど、軽食も楽しめます。新鮮そのものの釜揚げしらすの購入もできますので、とってもオススメの場所となっています。子どもから大人まで、みんなが楽しめる場所。
国道257号線沿いにある道の駅。美しい庭園が有名な満光寺の隣にあり、気軽に観光をすることができます。地元でとれた野菜や加工品、土産物の販売コーナーと軽食コーナーがあり、軽食コーナーではうどんやそばのほか、三石五平餅といったおやつ代わりに食べることができるものも人気です。リニューアルされたトイレは清潔で使いやすく、小さな子ども連れでも安心。休日のお出かけに、ドライブがてら足を運ばれてはいかがでしょうか。
せとものの町瀬戸市にある道の駅。手作り、作り立てのお弁当やスイーツ、漬物、瀬戸豚、新鮮卵、生花など様々な商品が販売されており、おみやげ物の種類も充実しています。食堂ではせとものの器で優しい手作りの味を堪能することができます。また、お気に入りの器は品野陶磁器センターで購入することも可能。食器好きにはたまらない場所です。比較的新しい建物なので、トイレも清潔で使いやすいので、小さな子どもを連れてのドライブがてら、立ち寄られてはいかがでしょうか。
幸田町の名産筆柿の樹園地に囲まれた道の駅。日本の原風景がある場所で、ドライブがてら立ち寄るのに最適です。施設は新しく、トイレは清潔感があり使いやすいので、小さな子ども連れでも安心。特産品販売コーナーでは筆柿を使ったゼリーやようかんなど加工品が数多く用意されており、自宅用に、お土産用に重宝することでしょう。レストランでは地元でとれた野菜を使った料理をいただくことができます。家族でのお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。
ペット入店OKの店舗。ペット商品も充実のほか、ペットコーナーでは、かわいいわんちゃん、ねこちゃんを見ることもできます。トリミングやペットホテルも併設しています。スーパー併設店舗なので日用品や食品の買い回りも便利です。資材カット室、工具室があるので店舗でDIYを楽しむことも。購入した資材を運べるサービスカーもあるので、大きい商品の買い物も安心です。赤ちゃん連れに嬉しい授乳室と多目的トイレ完備のお店です。
店内がとても広いのでベビーカーで行っても焦ることなくまわれます。
またレジなどで商品ガスト入ったカゴを運んでくれたりなどとても親切で買い物がしやすかったです。
豊橋市にある2階建てのショッピングセンターです。ファッションやインテリア、生活雑貨などの専門店がたくさん入っています。子ども服のお店も入っているのが嬉しいですね。広い駐車場があるので、たくさんお買い物をしたいとき車で行けて便利。ファミリーレストランやフードコート型の飲食店もあり家族で利用しやすいです。2階には小さい子どもが無料で遊べるちびっこ広場もありますよ。もちろん赤ちゃん休憩室も完備しているので安心ですね。
「アズパークファミリータウン」は、名古屋市にあるゲームセンターです。こちらは気軽に遊べるファミリー向けのゲームセンターとなっており、家族で利用される方もたくさんいらっしゃいます。お買い物ついでに気軽に利用できるところもいいですね。メダルコーナーやカードゲームコーナーなどがあります。景品もバラエティに富んでおり、大きな抜きぐるみや実用的なグッズ、お菓子などがあります。営業時間は10時から21時となっています。
まず産直売り場にて地元の新鮮な野菜が売っており、無農薬野菜も多種多様で離乳食作りにも安心ˊᵕˋ
そして何より産地直送の取り立て野菜がそこら辺のスーパーより全然安いです!
外のトイレでオムツ交換可能
オムツもそのまま捨てれます!
外の売店や中の食事処でご飯を食べることができます
ただし、幼児向けの…