全国にお店がある人気の喫茶店。オリジナルの豆をハンドドリップした美味しいコーヒーがいただけます。店内は落ち着いたブラウンの内装で、ソファーシートの席なのでゆっくりするのに向いています。4名や8名用の個室もあり、先着順なので来店の際に空いていれば利用できます。キッズチェアやキッズセットもあるので子ども連れでの来店や、ママ会など色々な用途での利用ができますよ。モーニングもやっているので、休日の朝など家族で利用してみては。
県道79号線沿い諏訪の交差点付近にある歯科医院。白い建物で院内も白を基調とした清潔感あふれる作りになっています。保育士がいるキッズルームがあり、小さい子など遊んで待つことができますし、ママやパパの治療中にキッズスペース内をモニターで見ることもできて安心です。痛みに配慮した治療方針ですので、子どもも大人も怖がらずに通えそうです。大人の一般診療も小児歯科も両方行っているので家族みんなで通えます。
名古屋で子連れでステーキといえば名前が上がるほどの有名店。中川区野田、八熊通り沿いにあります。2階フロア全てキッズスペースになっており、ママのための授乳室まで完備している子連れにはいたれりつくせりのレストラン。キッズスペースを見られるモニタが一階にもあり、待ち時間もキッズスペースが使わせてもらえるので子どもも飽きずに待てますよ。もちろんステーキも美味しく、好きな量がリクエストできたり、サラダバーやドリンクバーもあるので食いしん坊にもおすすめのお店ですよ。卓球台もあるのでパパやママも楽しめます。
T-FACE館内にある、有料遊具施設プレイグランド『Zoo Adventure(ズーアドベンチャー)』併設のカフェ。店内にJAZZが流れており子供が多少騒いでも大丈夫です。『Zoo Adventure』とセットで行きましょう!同フロアにはおむつ替えのできるスペースがあり、別のフロアに授乳室もありますよ。
OLIoliは、昼間は親子カフェ、夜はカフェバル。2階.3階が子連れカフェになっていて、子どもを遊ばせながら、ママもおしゃべりを楽しみながらのランチができます。また、夜もママ会や女子会での利用もできます。レゴルーム、ボルダリングルーム、黒板ルームなどの個室あり。お座敷になっているし、小さい子が利用できる室内向け遊具やおもちゃなど、子ども連れのためのカフェ・バルと言ってもいいほどの充実ぶりです。ベビーカーは1階で預かってもらえるので、予約して気軽に来店してみては。
なるぱーくは、ファッション、ライフスタイル、グルメなど沢山のショップが入っているショッピングモール。ベビー子供用品専門店やドラッグストア、家電、ホームファッション、ファミレス、ファストフードから生鮮食料品店まで、日常に必要なものなら一度に揃ってしまうほどのテナントが有ります。2階のベビー用品店のそばには赤ちゃんルームがあるので、小さなお子様を連れての長時間のお買い物でも安心です。駐車場や駐輪場も台数たっぷりに用意がありますのでご家族でお出かけしてみては。
広めのオムツ交換台があり、ベビーカーでトイレ内にそのまま入れるのでありがたいです!
西松屋があり、食品の買い出しついでに子供用品も購入出来て便利です。西松屋前には、大きなボールプールや粘土、滑り台のある有料のキッズスペースがあり、ママがゆっくり買い物したい日などは、パパとキッズスペースで遊んでいても…
和食さとは、しゃぶしゃぶやすき焼き食べ放題が人気の和食ファミリーレストラン。食べ放題メニューの他にも、ボリューム満点の丼物やみんな大好きうどんや蕎麦などの麺類、熱々鍋やとんかつ御膳など豊富なメニューが揃っています。お子様メニューも和洋とあるのでお好みで選ぶことが可能。店内には6名~利用できる個室や、トイレにはおむつ替え設備もありますので、小さなお子様と一緒でもゆっくりと食事できそうです。
座敷もあるのでお子様連れに最適です♪
キッズメニューやドリンクバーもあるのでお子様も喜ばれると思います。
座敷でない席に案内された時も素早くキッズチェアを持ってきて頂き助かりました。
三好公園は、市の中央部に位置する、野球場、陸上競技場、体育館やテニスコートなどもある総合公園です。春には約2,000本の桜が咲き誇り、桜まつりの開催期間には花見に訪れる人で賑わいます。三好池の周りには桜並木が続いていて約4.5kmの遊歩道になっていますので、ジョギングや散歩に最適。遊具広場は、陸上競技場の近くと第7駐車場の近くの芝生広場にあり、芝生広場には大きめの滑り台が付いた複合遊具がありますよ。公園内にはオムツ替えできるトイレなどはありませんが、体育館内で対応できそうです。
遊具広場や芝生広場などいろんな場所に駐車場があり、広い駐車場もありますが土日は結構混んでいます。とくに芝生広場に近い駐車場は混んでいます。芝生広場では小さい子も遊べると思います。遊具は幼児くらいからだと思いますが、芝生広場にある大きめの滑り台は一歳の娘も楽しんでいました。
桜の木もたくさんあるので、…
豊田市中央図書館は、名鉄三河線豊田市駅前にある市立図書館。130万冊を貯蔵している大きな図書館で、ブックスタート事業にも参加していますので、3歳までの子どもを対象に絵本のプレゼントがあり絵本に触れ合うきっかけ作りができます。インターネット閲覧やCD、雑誌も貸出可能なため、子どもと一緒に色々な楽しみ方もできます。ブレイクルームや休憩室では飲食もできますし、児童書のコーナーでは、英語の読み聞かせ、赤ちゃん向けの読み聞かせ(木曜11:00~)、土日の読み聞かせ14:30~などの催しが開かれていて、誰でも参加することができますので気軽に来館してみてくださいね。また近くには授乳室もありますので赤ちゃん連れでも安心です。
子どもの図書コーナーがしっかりと区切られていて安心して絵本が選べます。
本の数がとにかく多いです。
子どもの図書コーナーに靴を脱いで絵本が読める部屋があるので、小さい子でも安心して絵本が読ませられます。
本を借りる時に自分でカードをかざして借りるのでそれを子どもが楽しんでいます。
コロナ対策もしっか…
イオンスタイル豊田は、国道248号線沿いにある大型ショッピングモール。1階は食料品やフードコートなど、2階は主にファッション、3階は、ライフスタイルとキッズベビー用品のフロアになっています。子ども用品の他にアミューズメント施設もあり、天候に関係なく子どもを遊ばせることができておすすめです。同フロアには、オムツ替えや授乳のできるベビー休憩室もあり、小さい子を連れた長時間のお買い物でも安心して訪れることができますよ。
授乳室やオムツ替えスペースがとても広い
授乳室は大人と赤ちゃん合わせて、8人入れるスペースもある
おもちゃ売り場も大変広く
フードコートも広い。
鳴海ハウジングセンターは、各ハウスメーカーの展示場。ベビーカーでゆっくり見学したり、授乳・おむつ替えの設備も整っているので、赤ちゃん連れでも安心してお出かけできます。イベント広場では、キャラクターショーや写真撮影会、おもちゃのプレゼント抽選イベントなども開かれていますので、子ども連れで気軽に遊びに行けます。赤ちゃん向けのおひるねアート撮影会なども行われていますので、カメラ持参をお忘れなく。
みよし市立中央図書館学習交流プラザ「サンライブ」は図書館や生涯学習センターからなる複合施設。図書館には児童室があり、乳幼児から小学生くらいまでを対象に第2、第4土曜日と毎週日曜日におはなし会を開催していて、絵本の読み聞かせや紙芝居の他に指遊びや工作の日もあります。また色々な講師を招いての講習会も行われたり、親子で楽しむことが出来ます。図書館内には子供用のトイレや、おむつ替えシートに授乳室もあるので小さなお子様と一緒でも安心して利用することが出来ますよ。ぜひ訪れてみてくださいね。
平成28年に開館なのでとてもきれいです。サンライブ内の図書館で、毎週水曜日に小さい子向けのおはなし会があります。絵本の読み聞かせやふれあい遊びなどがあり、一歳の娘から幼稚園入学前くらいのお子さんまで一緒に楽しんでいます。第4週の水曜日は0歳の子のおはなし会があり、絵本やふれあい遊びも参考になりました…
瑞穂図書館は名古屋市内のパロマ瑞穂ラグビー場、スタジアム、野球場近くにあり市立図書館の中でも施設が充実しています。館内はベビーカーでの利用が出来たり、授乳室やおむつ替え設備もあるため、小さなお子様でも安心して来館できます。また、年齢に応じたお話会や、乳幼児から参加できる手遊びの会なども開かれ、ビデオやDVDの閲覧もできますので、様々な楽しみ方ができますね。おはなし会は対象年齢ごとに曜日や時間が異なりますので、事前にHPなどで確認してからお出かけすると良いですよ。
読み聞かせイベントや手芸イベントが定期的に行われています。絵本や紙芝居も多く、小さなお子様が本に触れるのにとてもいい場所です。自転車置き場や、駐車場も充実しています。近くでJリーグの試合がある日やイベントのある日は駐車場がとても混雑します。
アンフォーレは図書館、ホール、イベント広場や公園がある公共施設、商業施設などが入る複合施設。JR安城駅を中心とする市街地内にあります。本館には、図書情報館の他に、ホール、証明書等の発行窓口、カフェなどがあり、4階までの吹き抜けのある開放的なエントランスにはテーブルやソファが置いてあるのでフリースペースとして利用することもできます。子供向けの絵本の読み聞かせや、人形劇などのイベントも開かれたり、図書情報館にはおむつ替えや授乳設備もありますので、小さな子様と一緒に訪れても楽しめます。
出来たばかりでとても綺麗な施設です。
子どもの遊ぶ場所もとても広くて色々なおもちゃがあります。
色々なイベントがやっているようなので
また次回も行きたいとおもいます。
ほがらかは、新豊田駅と豊田駅の中間にあるT-FACE B館にある自然食ビュッフェ店。アレルギーを持つ人や子どもにも安心して食べさせることの出来るような料理を提供しています。お子さまイス・お食事エプロンの貸し出しもあり、子ども連れでも安心。ピカピカ賞という、テーブル全員が、食べ残し・飲み残しなしで、子どもにおもちゃがもらえる楽しいサービスもありますので、子どもの好き嫌いも減るかもしれませんね。
店員さんの対応が良く、ベビーカーで入っても心良くしてもらいました。
料理もおいしくまた行こうと思ってます。
象が目印の喫茶店です。
飲食席から見えない部分があるほど、意外に大きな遊び場があります。
子連れのT-faceでの休憩にはちょうど良いと思います。