瑞穂図書館は名古屋市内のパロマ瑞穂ラグビー場、スタジアム、野球場近くにあり市立図書館の中でも施設が充実しています。館内はベビーカーでの利用が出来たり、授乳室やおむつ替え設備もあるため、小さなお子様でも安心して来館できます。また、年齢に応じたお話会や、乳幼児から参加できる手遊びの会なども開かれ、ビデオやDVDの閲覧もできますので、様々な楽しみ方ができますね。おはなし会は対象年齢ごとに曜日や時間が異なりますので、事前にHPなどで確認してからお出かけすると良いですよ。
アンフォーレは図書館、ホール、イベント広場や公園がある公共施設、商業施設などが入る複合施設。JR安城駅を中心とする市街地内にあります。本館には、図書情報館の他に、ホール、証明書等の発行窓口、カフェなどがあり、4階までの吹き抜けのある開放的なエントランスにはテーブルやソファが置いてあるのでフリースペースとして利用することもできます。子供向けの絵本の読み聞かせや、人形劇などのイベントも開かれたり、図書情報館にはおむつ替えや授乳設備もありますので、小さな子様と一緒に訪れても楽しめます。
出来たばかりでとても綺麗な施設です。
子どもの遊ぶ場所もとても広くて色々なおもちゃがあります。
色々なイベントがやっているようなので
また次回も行きたいとおもいます。
子どもが喜ぶ遊具がいっぱいの室内遊園地。園内にはキッズサーキットやボールプール、ふわふわ遊具エリア、サラサラすなば、トイひろば、無料で遊べるアーケードゲームエリア、休日には体験教室を行うファンファンファクトリーなどを完備。完全会員制のシステムなので、年会費と料金プランが必要になります。年会費は1家族350円。遊び放題は平日が990円、休日は1200円とリーズナブル。お得な回数券も販売。雨の日の遊び場所としてもおすすめ。
高速道路には珍しい、トリックアートが楽しめるサービスエリアです。レストランでは名古屋名物を楽しむことができ、なかでも直径20cm以上の特大メロンパンには度肝を抜かれます...。ぜひお子様とご一緒にお楽しみください!
エアーポートウォーク内のナムコランドにある抗菌砂の遊び場。清潔な砂を使っているので安心して遊ばせることができます。。固まる砂のコーナーと、さらさらの砂場と2パターンあって0歳~9歳まで入場できます。雨の日でも遊ぶことができるので、おすすめです。
ウルトラマンの遊具施設、ウルトラマンクラブに一度行ってみたかったので、3歳女児、1歳5ヶ月の男児を、雨上がりで公園に行けない時に連れて、利用しに行ってみました。
土曜日だったので、初回料金子ども一人に対し20分540円、大人は220円でした。15分延長ごとにこどもは220円加算。大人は延長料金はかか…
岩崎台・香久山福祉会館は、高齢者のレクリエーション活動や子ども向けイベントなどを行う施設。館内には多目的ホールや調理室、集会室、和室、遊戯室、ラウンジ、軽運動室、スタジオ、カラオケ室、図書室などがあります。子育て支援の活動も充実していて、就園前の子どもと保護者向けに体操や手遊び、絵本の読み聞かせなどを行う「きらきらルーム」や、パン作りやオセロ大会などの小学生向けイベントも充実。ご近所の方は利用してみてはいかがでしょうか。
ギャラリエアピタ知立店は大型ショッピングモール。広大な敷地の中に、食品、ファッション、生活用品など、生活に必要なものが一通り揃います。授乳室やオムツ替え台、ベビーカート、キャラカート、おもちゃ売り場や赤ちゃん用品売り場等もあり、子ども連れに嬉しい設備もバッチリ。大きな駐車場完備でフードコートや飲食店も充実しているので、ランチやディナーでの来店でも利用しやすいですよ。1F平面駐車場東館スタバ側には電気自動車専用充電スタンドもありますよ。
ベビーカート、キャラカート、ベビールーム、個室授乳室等、子連れにありがたい設備はほぼ揃っています!
一つ気になるのはエレベーターの場所が分かりにくい事ですかね…
ベビー用品売り場や子供服売り場、おもちゃ売り場、ゲームコーナー、スタバ等があります…!
ケンタッキーやミスタードーナツのお持ち帰りも.…
岩倉市生涯学習センター内にある子供ルームは、未就学児とその保護者のために開かれた部屋で、乳幼児用の絵本や遊具などが置いてあり岩倉市の図書館ボランティアによる読み聞かせも行われています。子供ルームは小学生以上の利用は出来ないため赤ちゃん連れの親子のみ。歳の近いお子様同士交流を深められますね。室内用の滑り台などの遊具も置かれていますので、天候に関係なく元気に体を動かして遊ぶことができます。授乳室やおむつ替え設備も整っていますので、安心してお出かけください。
生涯学習センターの中にある小さなキッズルームです。
小さいので人数もそこまでいないですし、初めて会ったお母さんとも自然とおしゃべりできます。
また、目の前が駅なので大きな窓の下は線路になっており、電車を上から見ることができます。電車好きなお子さまは喜ぶと思います。
下にバローがあるので買い物ついでに…
三好ヶ丘駅前に立地する地域の方が気軽に交流できる施設。コーラスなどの音楽活動が可能な多目的室や音楽室、農産物販売などができるイベント会場を利用することができ、みよし市のPRや特産物販売をする市民ギャラリーや休憩所も設置されています。子育てふれあい広場では、乳児コーナーと幼児コーナーがあり、安心して子どもを遊ばせることができます。育児相談も行っているので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
市が運営している子育て支援広場 冬は床暖房が入るから、小さい子を裸足で遊ばせても寒くない
テラスウォーク一宮は名岐バイパス沿いにあるショッピングモール。ファッション・グルメ・ライフグッズと日常で便利な沢山のお店が入っています。1階2階共にベビールームがあり、2階フロアにはベビーキッズ用品売場もありますので、小さなお子様のお買い物も一緒にまわれて安心便利です。また、小さなお子様向けの幼児教室や英会話教室、アミューズメント、ファミリーレストラン、ファストフードなども入っていますので、お買い物だけでなく習い事にお食事に便利なモールです。
1階と2階それぞれにベビールームがあり綺麗で
あまり人がいないので落ち着いて子供のお世話が
できます。
軽くお買い物するのにちょうどいい大きさの
施設で全て回っても疲れることはないです?
コムタウン岡崎は、乙川近くにある大型複合施設。食品スーパー、ホームセンター、家具インテリア店、家電量販店、各種専門店が入っています。子どもが遊べるゲームコーナーや、軽食がとれるフードコート、駐車場にも飲食店やファッション専門店などがあり、一度でお買い物が済んでしまう、忙しい子育て家庭におすすめのショッピングモールです。 大きな駐車場は1階、3階、屋上とかなり沢山の台数が駐車できますので、車での来店も便利ですよ。
一階に大型スーパー、セリア、ホームセンターがあります。
二階には、家電量販店、ニトリが入っています。
オムツ替え台、授乳室も有ります。子連れでも心配なく行けますし、買い物も済ませられるので、便利です。
豊橋駅からバスで20分!アクアリーナ豊橋は、夏季はプール・冬季はアイススケートが楽しめる大型スポーツ施設。プールは6月~9月、アイススケートは11月~5月に利用可能。トレーニングルームは通年で営業。発券機や窓口で利用券を購入するシステム。個人で利用するのはもちろん、教室を利用するのもおすすめ。年間を通してスイミング・スケート・ダンスを学べる子供能力開発スクールや体育コース、新体操コースの利用も可能。大人のスケート・水泳教室もあり。
子どもは初めてのスケートでしたが、二本歯の靴を貸してくれました。スタッフの人がリンク内で監視していてくれるので安心できました。
小さい子供が遊べるスペースから、小学生でも遊べるようなふわふわワールドがあります。入場料がかかりますが、休憩スペースや軽食などもあるので一日中過ごせます。屋内なので雨でも楽しめます。
夏休み期間に利用しました。
大人子供どちらも1000円で入れるキャンペーンをやっていました。
アメイジングワールド内にイートインスペースもトイレも授乳室あるので、いちいち施設の外に出る必要がないので楽です。
授乳室はトイレ内に併設されており、一人ずつしか入れないので譲合いが必要です。
うちは一歳3ヶ…
子育て応援広場キッコロは0歳~3歳の乳幼児とその保護者、妊婦の方が利用出来る子育てひろば。子育て講座や絵本の読み聞かせ、リトミック、併設している特別養護老人ホームのお年寄りとの交流会など様々な催しが行われます。子育て講座では、子育て相談や離乳食講習会だけでなく、お楽しみ会、フラワーアレンジメントやデコパージュなど、ママがリフレッシュ出来るものもあったり、親子で楽しめますよ。毎月誕生会も行われていて、お年寄りと一緒にお祝いしたりゲームをしたりと楽しい時間が過ごせます。
0歳から3歳までの未就園の乳幼児をもつ保護者と子ども、妊婦さんが利用できます。授乳室、オムツコーナー、大人とは別に子ども用のトイレ、たくさんのオモチャと絵本があり無料で施設を利用することが出来ます。定期的に、子どもと母親が参加できるイベントがあります。イベントに寄り金額が異なりますが、ほとんどが数百…
ぴなくる2は、0歳から利用できるボルダリングジム。0歳児から小学3年生まで利用することができるキッズパークもあり、ツリーハウスやミニボルタリングなど室内型の遊技場になっていますので、小さい子でも十分楽しめます。ボルダリングの利用時、小学生以下は必ず初回保護者が一緒にレクチャーに参加することになっていますので、子どもと一緒に体験することで楽しさを共有できますね。小学生を対象にした月謝制のスクールも開催していますので、習い事としても可能。レベル別にテストもあって合格すれば上級壁の利用もできるようになり、目標をもって参加できますよ。
ぴなくる2キッズパークは0歳~小学3年生までを対象とした屋内型の遊び場です。 ボルダリングジム内に併設されていますが、ボルダリングジムを使用しなくても遊ぶことができます。
屋内では珍しい橋で繋がったツリーハウスが2棟あります。私の娘は、何度も何度もハシゴを登りツリーハウスを通り滑り台をおりて元気に遊…
読み聞かせイベントや手芸イベントが定期的に行われています。絵本や紙芝居も多く、小さなお子様が本に触れるのにとてもいい場所です。自転車置き場や、駐車場も充実しています。近くでJリーグの試合がある日やイベントのある日は駐車場がとても混雑します。