収容人数5000人のメイン・サブアリーナを持ちトレーニング棟やサッカーグラウンドもあり、イベントやスポーツ大会が行われています。パークアリーナを利用すると利用できる子供運動室があり、サブアリーナからガラス越しに子供達が遊んでいる様子が見えます。パークアリーナはバスケットボールやテニス、バトミントンなどの利用が可能で3時間300円、中高校生は150円。トレーニングジムやフィットネスもあるのでHPで確認していい汗かいてみませんか?
子育てに悩んだり困ったりするときにいつでも気軽に相談できるセンター。開館時間は午前10時から午後6時で火曜日・年末年始が休館日となっています。子育てサークルなどもあり、同じ年頃の子どもを持つお母さんの友達づくりもしやすいのでいつも子どもとお母さんで賑わっています。また、子育ての専門家を招いて育児に関する講座を開催したり、子育てに関する様々な情報や、身近な話題を掲載した情報誌「こだから」を発行していたりします。
休日は多くの子供たちで賑わいます☆平日も雨の日はよく子供ちを見かけます。ただ、年齢で遊ぶ場所も沸かれているので、そこはすごく助かります!
平日は、色々イベントもやっていて誕生会もやってくれて、楽しい時間が過ごせます(^ー^)
休日は人が多すぎて、走り回る子供さんもいて、ちょっと危ないかなーと感じる…
JR東海道本線・名鉄三河線刈谷駅、南口から歩いて8分です。化学の色々を子どもと体験出来る施設です。電子顕微鏡等を使った科学実験、サイエンスショー、簡単な工作コーナー、プラネタリウムなどたくさんのものを見て、触って、経験できます。小さな子どもが遊べる広場もあります。休憩コーナーは、飲み物の自動販売機もあり飲食できます。入館は 無料ですが、プラネタリウム、化学ラボは有料、簡単工作は材料代がかかります。化学ラボでは電子顕微鏡も使えます。実験プログラムは土日祝のみです。
入り口入って直ぐのあたりにロボット(はばたっきー)が居て、ボタンを押すと、来館記念スタンプを押してくれるのでここでまず子供が大喜び♪
1階では、子供でも簡単にできる物を作らせてもらえます。10円からあるのでお財布にも優しい。
奥には幼稚園までの子が遊べるコーナーがありボルダリングもできます。
2階で…
園内に動物園や花菖蒲園を有する広大な公園。緑が広がり、四季折々に変化を見せる公園であり、遊歩道が整備されているのでお散歩を存分に堪能することができます。また、園内にはゾウからミーアキャットまで、様々な動物が飼育されている動物園もあり、小さな子どもを連れてのお出かけにも最適。餌やり体験や工作などのイベントやワークショップが随時開催されているので、親子で参加されるのもお勧めです。休日のお出かけに、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
ジェイアール名古屋タカシマヤのベビー服売り場のすぐそばにあるハンバーガーカフェです。ボリューム感たっぷりのハンバーガーは種類も豊富で、バンズよりも大きいハンバーグはジューシーな肉汁がいっぱいひろがり、くせになりそう。「キッズバーガープレート」はとてもかわいらしいミニハンバーガーにフライドポテト、チキン、デザートにジュースまでついてきて、子どもに人気です。百貨店内のお店なので、子連れで安心して利用できます。
タカシマヤに買い物に行った際に昼食に利用しました。ベビーカーのまま入店ができとても助かりました。また、子供連れが多く多少泣いてしまっても大丈夫でした。
たぶのきランドよむよむえほん図書館に併設されている「子育て広場」は、愛知県小牧市にある、0歳から3歳までの子供とその保護者の、遊び・交流・情報交換の場で、無料で利用できます。おもちゃ、大型遊具等があるので、子供達が喜ぶ事間違い無しです。保育士に子育てに関する悩み相談や、親同士の情報交換が出来るので、親にとってもありがたい場所です。飲食コーナーがあるのでお弁当持参で利用してみてはいかがでしょうか。
ラピオに併設されているので、駐車場もたっぷりあるし、おもちゃも沢山置いてあって月齢が低くても楽しめます。
近くの絵本図書館は広く、0歳からの絵本や保護者向けの離乳食本なども充実しています。
パリ風リゾートをイメージした店内です。店内は、ほとんどの席がセミセパレートタイプのボックス席でカーテンが付いているので周りを気にせず食事できます。全面ソファーになっている席ですと赤ちゃんでも寝かせたりできますので赤ちゃん連れてでも大丈夫です。またメニューは、普通サイズですと2〜3人前でボリュームがありますので気をつけて下さい。
様々なジャンルのお店が入っているショッピングセンターです。食料品や衣服、雑貨類など、ショッピングを楽しむことができ、飲食店やカフェ、ファーストフードも入っているので、食事や休憩もできます。駅から徒歩5分程のところにあり、提携の駐車場もあるので、電車でも車でも利用が便利です。 店内にはえほん図書館や子育て広場など子ども向けの施設もあるので、大人がショッピングを楽しむ間、子どもも楽しんで時間を過ごすことができます。
子育て広場によく行っています。
一階には、ブードコートがあり、子供が騒いでも
大丈夫なので安心です。
4階が子育て広場とえほん図書館があり、子育て広場では
市の方が何人か見守っていてくれるので子供が2人
いる時にはきちんと見ていてくれるので安心です。
プライムツリー赤池は、厳選した暮らしに役立つショップがおよそ180店舗も入るショッピングモール。ファッション・雑貨・フードなど様々なものが一度に揃います。施設内には個室授乳室のある赤ちゃん休憩室や、1階から3階の各授乳室には、時計付きの個室授乳室、おむつ替え台、調乳用温水器も設置してあります。ほかにも車イスでのご利用可能なスペースがあったりと、ママと子どもに優しい造りになっていて、小さい子連れでのお買い物も安心してできますよ。イトーヨーカドーも入っているので、食料品も買えて便利です。
農業と触れ合える体験型交流施設の「あおいパーク」は、名鉄三河線の碧南中央駅から市内巡回無料バスで20分程の場所にあります。駐車場があるので車で利用する事も可能です。もぎとり体験農園、地元野菜を使った食事が楽しめるレストランだいどころ、ハーブのお風呂等があります。親子で楽しめるイベントが開催されているので、老若男女誰でも楽しめる施設です。
野菜の収穫体験をしに行きました。 子供自身で野菜を収穫することができるの良い体験でした。 産直市場も併設されているので、新鮮な野菜を買うこともできます。
ヨシヅヤ津島本店に隣接している映画館。3階フロアがすべて映画館で、バリアフリー仕様になっています。「ママズ クラブ シアター」を開催しているので、お子様連れのママたちも、周りを気にせずリラックスしながら映画を楽しめます。通常の映画館より音が小さく、照明も明るめに設定されているので、赤ちゃんへの配慮はもちろん、映画初体験のお子さんも安心ですね。気になる映画をお子さんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
松坂屋の名古屋店は栄駅の近くにあります。子連れに優しいサービスしっかり揃っています。6ヶ月〜24ヶ月の子供用のベビーカー貸出や、ベビー休憩室も完備。ミルク用のお湯も準備されています。近くに白川公園もあるので、買い物帰りに遊びに寄るのもいいかもしれませんね。
本館5Fの授乳室を利用しました。自動ドアの中にいくつか個室があり、試着室のような感じです。ベビーカーのまま個室に入れました。おむつ替え台はオープンですが、子連れのスペースなので気になりませんでした。
5ヶ月でキッズカットを利用しました。首が座れば利用できるのでよかったです。
アクセス満点、名古屋駅の真上にそびえたつ高層ホテル。広々としたホテルのロビーを入ると、正面一面ガラス張りとなっており、昼間は太陽の光溢れる風景、夜はネオンの光が輝きを奔らせ、名古屋の街を一望することができます。赤ちゃん連れにはベビーベッドのレンタルがあり部屋には加湿・空気清浄機も設置してあるので安心してくつろげる優しい環境。子供用の歯ブラシやパジャマ、スリッパとアメニティも充実。心配りの行き届いた満足度の高いホテルです。
ウェルカムベビープランがありました!Mama&Kidsのアメニティセットがついてくるので赤子用スキンケアを持たずに行けます!(大人用はTHANNとマーガレットジョセフィンです)6ヶ月の息子と宿泊。空気清浄機に加えて加湿器も用意してくださり、ベビーベッド、おむつ用ゴミ箱、浴槽すべり止めマット、離乳食の…
ゴミを焼却する余熱を利用した市営温水プール。長さ120mの流水プールや25mの競泳プール、スライダーやちびっこプールなど親子連れで楽しめます。子供向けの教室は水泳だけでなく体育や、新体操、ダンスや空手と多彩です。それ以外にもトレーニングジムなど体力づくりの施設、さらにジャグジーのある温泉と充実の設備。年齢を問わず年間を通して利用者の絶えない人気の高い場所となっています。駐車場が無料なので時間を気にせずたっぷりリフレッシュできます。
流水プール、スライダー、ジャグジーがあり、水遊びが好きな子供なら最高の遊び場所です。
浮き輪、ビート板も貸してもらえるので、泳げなくても楽しめます。
利用しやすい料金も魅力的!
※オムツがはずれてないお子さんは、事前に確認した方が良いかもです。
食べる人の事を一番に考えたお料理が食べ放題で頂けます。ランチは大人は1600円、幼児は400円、小学生は800円、3歳以下は無料。食べ放題でもめずらしい「時間無制限」です。科学合成添加物を使用せずに季節の食材を題材に優しい味のメニューでいっぱい。アレルゲン表示も行っており心配な親御さんも安心です。時間無制限なので家族でゆっくりくつろいでみてはいかがですか?
キッズチェア借りましたが、ベビーカーやカートのままでもいいですよと言われました。
種類はそんなに多くないですが、野菜に偏ったりせずバリエーションがあります。
広場があり近くにすべり台とブランコがあります。下の子が遊ぶには丁度いい遊び場です。広いので、お散歩にもいいと思います。