南勢バイパス沿いにあるイオンモール。ファッションや雑貨、化粧品やフードコート、カフェからシネマコンプレックス、ホームセンター、カメラ店など多数のお店とファストフードなどやレストランも数多く入っていて、ここに行けばすべて揃い、食事も遊びも1日満足できる場所です。それぞれの季節に合わせた商品も数多く揃えてあるので、家族でのパーティやイベントの準備もここだけで間に合いますね。
子どもから大人まで、家族で楽しめるアミューズメントパーク。塩崎駅から徒歩10分、ショッピングセンター内にあります。家族で遊べるメダルコーナーや県内最大級クレーンゲームコーナー、最新のゲーム機が並びます。子どもに人気のキャラクターイベントや様々なカードゲーム、小さな子どもが遊べるコーナーもあります。メダルつかみ取りができるお客様感謝デーなどのお得なキャンペーンもあるので、家族みんなで出かけてみませんか。
二階が室内遊園地で、子供達はとてもたのしそうでした( ´ ▽ ` )
ロッカーがないのが難。
エアーポートウォーク内のナムコランドにある抗菌砂の遊び場。清潔な砂を使っているので安心して遊ばせることができます。。固まる砂のコーナーと、さらさらの砂場と2パターンあって0歳~9歳まで入場できます。雨の日でも遊ぶことができるので、おすすめです。
ウルトラマンの遊具施設、ウルトラマンクラブに一度行ってみたかったので、3歳女児、1歳5ヶ月の男児を、雨上がりで公園に行けない時に連れて、利用しに行ってみました。
土曜日だったので、初回料金子ども一人に対し20分540円、大人は220円でした。15分延長ごとにこどもは220円加算。大人は延長料金はかか…
KID-O-KIDイオンモール各務原店はボーネルンドのキッズガーデン。ごっご遊びや組み立て遊びができるゾーン、思いきり体を動かして遊べるエリアなどがあり大型トランポリンやボールプールで遊べる他、6ヶ月〜18ヶ月までの赤ちゃん専用エリアもあり柔らかい床になっていて安全に配慮されています。店内に授乳・おむつ替えの設備もあるので途中退場する手間もありません。ボーネルンドのショップも併設されていますのでおもちゃなどのお買い物も可能。長時間いるなら1日フリーパスを買って入場するとお得です。期間限定のベビーパスの販売やベビーイベントなども開催されていますのでHPは要チェックです。
一日中遊べる。
施設内にトイレはないけど授乳室とオムツ変え台あり。
トイレで出る事は可能。
大人は追加料金がからない。
ハイハイやまだ動けれない子用の場所あり。
岩屋堂バンガロー村は、岩屋堂公園の島原渓谷沿いにある季節限定営業のデイキャンプ場です。日帰りのバーベキューができ、家族や友達同士で楽しめます。岩屋堂公園内にはマス釣りができる場所やハイキング散策コース、暁明ヶ滝、瀬戸大滝、展望台など豊かな自然を満喫できるスポットがたっぷり!あったかくなると子どもたちに人気の川遊びができます。自然の中でたっぷり遊んでたっぷり食べて、家族や友達同士でレジャーを楽しむのにおすすめですよ。
遊びは学びに変わるをコンセプトに、「次世代型テーマパーク」として好評なリトルプラネット。AR、デジタル、3Dなどの技術を駆使した多彩なアトラクションで楽しむことができます。子供から大人まで楽しめるのもポイントで、室内施設なので、雨の日のお出かけ先としてもおすすめ!ららぽーと沼津店は、ららぽーと沼津1階にあり、買い物ついでに気軽に立ち寄れるのもポイント。料金は、お試し、延長、1日フリーパスと様々なので、利用用途に合わせて選べますよ。パーク内にはベビー休憩室はありませんが、ららぽーと内にあるベビー休憩室を利用することができるので、小さな子供連れの方も安心です。
六万坪という大きな農園に、イチゴ、ブルーベリー、とうもろこし、トマトなどたくさんの野菜や果物を栽培しています。とれたて、新鮮、安心、安全な野菜を毎日、自信をもって提供しています。他にも動物たちと触れ合うことができる広場もあります。イチゴ狩りを楽しむことができ、屋根付きなので、雨の日でも利用することができます。バーベキューハウスは、手ぶらでバーベキューを楽しむことができるので、便利です。予約制になっているので、予約を忘れずに!!
少し離れた所にヤギなどの動物がいて、エサを買ってあげることもできるので、無料で動物にふれあえていい。ちょっとした公園もあり、利用した事はないけどバーベキューもできるようになっている。
新鮮野菜を買うこともできるので、オススメ!
金の採掘山として栄えた土肥金山は閉山され、現在はアミューズメントパークになっています。温泉水の中から砂金を探し出す体験コーナーや天然石堀り、世界一の巨大金塊、金の採掘現場の坑内めぐりなど楽しい場所がたくさん。レストランでは黄金定食、喫茶店では純金コーヒーや純金ソフトなどがあり、人気です。お土産に純金カステラはいかが? お子さんと一緒に宝物を見つけにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
金山の歴史を勉強し、12億円の金塊が触れる。昔の貨幣の勉強や砂金採りの体験もできる。金山の跡は夏場は涼しくて快適。 ローティーン向けかと思われるが、大人も楽しい。お土産も金一色でたのしい。
様々なアウトドア活動を楽しむことができるキャンプ場。天然の川を囲むようにバンガローが配置され、川遊びやバーベキューをすることができます。バンガローは広さごとに形が違い、家族はもちろん友達同士大勢で宿泊するのにも最適。炊事棟、シャワー棟も用意されています。レストランやお土産物売り場もあり、ドライブがてら立ち寄るのもお勧め。野外フェスやます釣り大会などイベントも随時開催されています。大自然を感じることができる場所へ、家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
夏にアユ釣りをした。値段も安く、子供も喜んでました。バーベキュー用品を持参してバーベキューをしながら、釣った魚を焼いて食べれるのが魅力的!また行きます!
日本庭園やオーストラリア庭園など様々な庭園や広場があり、管理も行き届いていてとても綺麗です。芝生広場ではサッカーやかけっこ、ピクニックなど広々とした空間で思い切り身体を動かして遊ぶことができます。また、バーベキュー場に隣接している、皇太子同妃両殿下の第一子である愛子様の誕生を記念して建設された「平成子どもの丘」には木のぬくもりあふれる木製遊具やベンチが設置されています。自然と触れ合える、緑豊かな公園です。
物凄い広さの芝生のみなので、大人数でもいいし騒いでも気にならない。穴場で人が少ないので周りへの配慮が殆どなし!
三好ヶ丘駅前に立地する地域の方が気軽に交流できる施設。コーラスなどの音楽活動が可能な多目的室や音楽室、農産物販売などができるイベント会場を利用することができ、みよし市のPRや特産物販売をする市民ギャラリーや休憩所も設置されています。子育てふれあい広場では、乳児コーナーと幼児コーナーがあり、安心して子どもを遊ばせることができます。育児相談も行っているので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
市が運営している子育て支援広場 冬は床暖房が入るから、小さい子を裸足で遊ばせても寒くない
大垣駅と直結する「アクアウォーク大垣」の2階おもちゃ売り場奥にある屋内アミューズメントの施設。クレーンゲームやカードゲーム、親子で楽しめる体感ゲームが人気です。またジャンボすべり台やヤシの実ぶらさがり遊具のある「キッズパーク」は、入場料をはらうと自由に遊ぶことができます。毎月19日・20日は、無制限コースご利用するとお菓子のプレゼントがあります。また、水曜日は「ちびっこデー」で3才以下のお子様は入場料半額とお得。
有料だが水曜日は3歳以下半額で遊べる。大きな滑り台があり子供もすごく楽しんでいる。アピタの中なので遊んだ後に買い物もできる。
あゆパークは、道の駅白山文化の里長滝に隣接して作られた自然にふれあいながら漁業体験ができる施設。川遊び、鮎のつかみ取り体験、友釣り、魚すくいなどが体験でき、長良川の環境や文化についても学ぶことができます。魚の塩焼きや飯盒・燻製体験もできたり食に関する体験できますよ。また、漁業体験以外にも、箸つくりやアートキャンドル作り、風鈴の絵付けなどのクラフト体験もできますので、家族皆の思い出作りもできますよ。体験期間が決められているものもありますので事前にチェックしておでかけください。
あゆのつかみ取りやイワナ釣りなどができ、取った魚はその場で食べれます。
また水遊びができる場所やBBQができる場所もあり、大人も子供も楽しめる場所だと思います。
須玉インターから約10分の場所にある道の駅南きよさとは、地元の特産品を購入したり、農園での収穫体験ができるスポット。直売所では地元の朝採れ野菜が充実。レストランでは清里カレーや南アルプス天然水を使用したネルドリップしたコーヒー・信玄ソフトクリームがおすすめ。収穫体験や農業物加工体験ができるので、家族みんなで楽しめます。他にもバーベキュースペースや芝生広場、リフトカー、展望施設などがあるので、1日中楽しめちゃいます。
こどもの日近くになると
沢山の鯉のぼりが泳いでます。
色々イベントもやっている時があって
うちは毎年こどもの日に行って遊んでます!
高速道路直結のハイウェイオアシス!佐久スキーガーデンパラダは、初心者から上級者までスキーやスノーボードを楽しめるスポット。ゲレンデは南と北に分かれていて、山頂で連絡OK!初心者でも気軽に利用できる練習スペースやコースが充実。そり遊びや遊具で遊べるキッズランドもあるので、子ども連れでも安心。晴天率90%で快適!畳の休憩所や子ども専用休憩コーナーもあり。グリーンシーズンには、自然の中でアスレチックを楽しめます。
ファミリーが多いゲレンデだと思う。ビンゴ大会も毎週土日やっていて楽しませてもらいました。初心者が滑りやすいコースがあり、スノボデビューした5歳息子が初心者コースで練習出来ました。
高速からすぐで都心からも近く便利です。
三重県南部では一番大きいイオンモールである。映画館(109シネマ)も併設しており、アミューズメントコーナーも広いので、一日家族で過ごせる。レストランの種類も豊富。ただ、駅からはコミュニティーバスが1時間に一本程度なので自家用車のほうがアクセスは良い。