標高1000mの場所にある総合テーマパーク。牛の乳搾り、アルパカやヒツジなどとの触れ合い体験や光るどろ団子・木の動物作りなどのクラフトやパン・クッキー・ピザなどを作ったり。アスレチックやアクアウエーブ、チューチュートレインやおもしろ自転車など体を使って遊べる施設もいっぱい。お土産やさんやレストランもあるので、家族で楽しい1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。。
森のわくわくの庭 輪之内店は無料で遊べるキッズスペース。木のエリアと小山になった芝生エリアなどがあり、靴を脱いで利用します。芝生以外の床の部分はベビーカーの使用もできますし、離乳食・水筒・アレルギー対応以外は持ち込み不可ですがカフェも併設していて、おにぎりセットやお子様ランチなどの子ども向けフードもありますので、ちょっとしたランチもできて、お天気にかかわらず長時間過ごすことも可能です。イオンタウン内には授乳やオムツ替え設備も整っていますので、赤ちゃん連れでも安心です。
岐阜県産の木材がふんだんに使われている 木育施設です。
木でできた遊具や、人工芝など、また授乳室や飲食スペースなどもあり子供に優しい施設でした‼︎
イオン鈴鹿店内にある室内遊園地。スライダーやエアトラック、ボールプールに砂場など、子どもが全身を使って遊べる遊具がたくさん設置されています。お店屋さんごっこ、ブロックなど、小さい子が楽しめる遊具もあり、柔らかい材質でできた床や壁に囲まれているので安心して遊べます。週末など様々なイベントもやっていて、家族で参加できるものもありますのでぜひ参加してみては。お得なパック料金の設定もありますので、天候に関係なく遊べて便利ですよ。
名古屋駅から電車で12分のところにあるナゴヤドームは中日ドラゴンズの本拠地でもあります。また歌手のコンサートを始めとして様々なイベントを実施するイベント会場にもなっています。嬉しいことに試合中は事前申し込みをすると生後3カ月から小学校入学前までの子どもを預かってくれる託児所まで完備されており、その他ベビールームにはベッドは勿論のこと調乳用給水機もあります。また、ドームの周囲を歩けるようにコースも設定されています。
清潔感があり、授乳室も設備されていました。またオムツ交換やミルクを作るためのお湯などもあり、とても良かったです。休憩室と繋がっており、休憩室に荷物を置いてオムツ交換やミルクをあげることができて楽でした。休憩室に、キッズスペースがあるといいなと思いました。休憩室の椅子から転げ落ちる子が多かったので、野…
信州白樺高原、白樺湖にある遊園地。標高1450mの大自然に囲まれた園内で子どもから大人まで一日楽しめます。キッズストリートには小さなお子様向けの乗り物がいっぱい。すくすくの森では巨大なアスレチックや大型遊具で体を思う存分動かして楽しめます。おなかがすいたら園内に数か所あるレストランへゴー。お子様連れに人気のスカイアベニューレストランの一押しは山盛りの「蓼科山カレー」。疲れたパパには地ビールがおすすめ。
静岡県内初!浜松駅から徒歩3分のデジタルをテーマにしたアミューズメント施設。TVでも話題のARスポーツ「HADO」や大人気のVR対応の音楽ゲーム「Beat Saber」、ジェットコースターなどさまざまなアトラクションが目白押し。2019年キッズデザイン賞も受賞しているデジタル砂場「iSandBOX」や、自分で塗り絵をした車が画面に登場してカーレースを楽しむことができる「ぬりえサーキット」などキッズ向けのアトラクションも充実していて、親子みんなで楽しめます!エレベーターもあるためベビーカーでも入場可能、おむつ交換台・授乳室・キッズスペースもあり赤ちゃん連れのご家族も安心です♪
日帰り温泉、天空シアター、パークゴルフ場、企画展示室、レストランなどの施設があります。自然が豊かで、四季折々の景色を楽しむことができます。大型遊具もあるので、子どもたちも大喜びするはず。広いふれあい広場を思いっきり走るのも気持ちよさそうですね。展望テラスからは富士山を望むこともできますよ。
広い芝生がありお天気の日に家族でお昼を食べるのに最適!長いスライダー滑り台やアスレチック、ボールのトランポリン… 夏は水遊びも出来ますよ
里山の自然の中で、創作体験とアウトドア体験が出来る場所です。カヌーをしたり、水遊びをしたり、自然の中で気持ち良く遊ぶことが出来ます。地域の伝統工芸である陶芸、和紙作り、草木染めなどの体験教室もあり、普段出来ない体験に子どももワクワクするはず。BBQをやったり、屋外でがんこ鍋と呼ばれる鶏鍋を楽しんだり、食でも満足出来る場所です。
自然な中にある道の駅みたいな所。地場野菜の販売や体験教室とかもあって夏はBBQもできるみたい。
参加型体験の遊びができる施設。三色の粘土を使い色の三原色について学べる教室や陶芸教室、ピアノに合わせて体を動かすなどのイベントがあり、体験を通じて子どもたちがさまざまな分野について学ぶことができます。ドームシアターでは、大人のためのヒーリングコンサートなど、家族で楽しむことができます。思い切り体を動かせる高さ7mのクライミングウォールや、小さな子供向けの遊具もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
授乳室があるので、赤ちゃん連れでも安心です。
カプラと言う積み木のようなものが置いてある部屋はとても広く、身長以上に積んでも周りの迷惑にもなりません。
屋内プールやテニスコート、体験館などを有する、子どもから大人まで楽しめる総合施設。こども体験館にあるネットで出来た空中トンネルは大人気遊具の一つです。ちびっこひろばの「りすとおにごっこ」や「どうぶつうでずもう」、ジャングルをイメージしたわくわくひろばなど、親子で遊べるスペースもたくさんあります。定期的にフラワーアレンジメントやヨガ教室などのスクールも開かれているので、家族みんなで出かけてみては。
水辺に面したコテージやトレーラーハウス、テントサイトなど多彩な宿泊施設を擁するキャンプ場。伊勢志摩の恵みをいただけるバーベキューや、カヌー体験など、この土地ならではのアウトドア体験が目白押し。キャンプやバーベキューに必要な道具は主にコールマン製。本格的な道具を取り揃えております。そのほか双眼鏡やハンモックもレンタル可能。手ぶらで行って楽しむことができるのも魅力的ですね。アメリカ式のアウトドアを、家族みんなで堪能してみてはいかがでしょうか。
テントを張る所もあるけど、コテージ付きが多いので、キャンプ道具を持っていない人にも楽しめるキャンプ場となっている。 また、夜はビンゴゲームもあったりして、楽しめるので、子連れはとてもいいと思います。
名古屋港に併設されたアミューズメント施設です。10種類ほどのアトラクションがある小さな遊園地で、アトラクションごとに利用料金を支払うシステムです。入場は無料です。各アトラクションには、年齢制限のあるものもありますが、年齢制限のないゆったりとまわれるアトラクションもあるので、どの年齢の子どもと行っても楽しめます。ホームページからクーポンをダウンロードすると、アトラクションの回数券が300円もお得に購入できます。
緑に囲まれたアウトドアレジャー施設です。入園料で4ヶ所のアトラクションを楽しむことができ、さらにバンジージャンプなどのオプション施設が利用できるシステムになっています。雨天の場合でも屋内の施設で体を動かせる全天候型の施設ですので、突然の雨に予定を変更することもなく安心です。赤ちゃんのいる方は更衣室内での授乳・おむつ替えが可能です。季節によりお芋堀りをしたり、イチゴ狩りなどは小さな子供でも楽しめるのではないでしょうか?幅広い層が楽しく利用できる施設です。
三才の子供と行ってきました!
きっと小学生ぐらいが一番たのしめるのかな!?
ファッション、グルメ、サービス、フィットネスクラブ等を含んだ大府市最大のショッピングセンター。来る人みんながくつろげるよう外観のデザインから館内の間接照明まで、すべてにおいて自然の風合いやナチュラル感を大切にしています。子ども連れでも楽しく過ごせるよう個室のある授乳室、小さなテーブルセットを配置したキッズコーナーがあるフードコーナーなどがあります。
2階に有料ではあるが、室内遊具の施設があるので天候など気にせずに遊べる。出入りが自由なので午前中に行ってお昼は1階のフードコートで食べて1日遊べていいです。オムツ替えや授乳室もあるので小さなお子様連れでも安心して行けます。
愛知県稲沢市祖父江町で雄大な木曽川を眺めながら遊ぶことができる都市公園。園内には大型木製帆船や70メートル級のローラーすべり台など大型遊具が揃っており、バーベキューやプールも楽しむことができます。管理事務所で受付をすれば、幼児用カートや砂遊びセット、ボールやフラフープ等の遊具も無料で借りることができます。季節に合わせたイベントも数多く催されているので、ホームページをこまめにチェックしてみるのがオススメです。
遊具のある地面はサラサラの砂が全面に敷かれており、転んでも痛くありません。靴に砂が入るのがやっかいですが、普通の地面より歩きにくいためいい運動にもなります。遊具は大小さまざまな滑り台や、とてもながーいローラー滑り台などがあり、また事務所にいくとボールや砂遊びセット、三輪車や竹馬、ドッチビーなどさまざ…
2歳と0歳ですが、平日に行ったので空いていて、のびのびと遊ばせることができました!