ファッション・グルメ・サービスなどの専門店が揃う家族で楽しめるショッピングセンター。広い店内には、様々なジャンルのショップがあり、子どもが思い切り遊べる室内遊園地モーリーファンタジーやキャラクターショーイベントの開催など大人から子どもまで一日中楽しめます。ソファタイプのボックス席があるボーリング場や子どもに人気のカードゲーム大会も行われているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
標高1000m級の山地にある公園。天気のいい日は眼下の諏訪湖と八ヶ岳の山並みを一度に望むことのできる絶景スポットです。 冬季は閉園していますが、4月に開園してからは毎週のようにさまざまなイベントが開催され、いつ訪れても新しい驚きがあります。また、園内にはレストランのほかバーベキューができるスペースもあり、まさに一日中楽しめるでしょう。 おむつ交換台のついたトイレも完備されているで、小さな子ども連れの方も安心ですね。
東名阪自動車道の亀山パーキングエリア・亀山ハイウェイオアシスから直接入れる広大な公園です。とても広くて清潔です。池の中を渡れる橋や、子供用のお城型の巨大な遊具もたくさんあり、子供たちも大喜びです。バーベキュー場やウォーキングロードもあり、家族で楽しむことができます。また、併設のサービスエリアでショッピングもできますので、便利です。子供だけでなく、大人もワクワクするような公園です。
養老の滝近くにある自然豊かな緑の中のレジャーランド。のんびりとした雰囲気の中、観覧車やゴーカートで遊ぶことができ、ほとんどの乗り物が100円から200円で乗ることができます。室内には、メリーゴーランドやボールプールがあり、雨が降っても安心して遊ぶことができます。昔懐かしい10円で乗れる乗り物やゲーム機があり、どうぶつと触れ合えるコーナーもあります。自然の中の遊園地で、親子でほのぼのと過ごしてみませんか。
静岡市にある大人気アニメ「ちびまる子ちゃん」をテーマにしたミュージアム。館内はアニメ内ではおなじみの駄菓子屋さん「みつや」や学校など、ちびまる子ちゃんの世界がそのまま再現されています。さくら家の家の中をリアルに具現化したブースやギャラリー、なりきり写真館もあり、ファンでなくても楽しめそう。おみやげに昔懐かしいおもちゃや駄菓子も販売しています。まる子ちゃんが登場するイベントや体験コーナーも随時開催。
桜や紅葉をはじめ、四季折々の風情が楽しめる公園。日本100名城、日本さくら名所100選にも選ばれています。小諸城址に残る大手門、三の門は国重要文化財に指定されています。他にも野面石積みの石垣、藤村記念館、小山敬三美術館、徴古館、郷土博物館、動物園、遊園地などさまざまな文化施設があり子どもから大人まで楽しめます。無料ガイドのサービスは分かりやすくて面白いと好評です(4名以上、1週間前の申し込みが必要)。
塩沢湖を中心として、レストラン、美術館、ショップなどが集まった総合的リゾート施設です。ボート、ファミリーゴルフ、スプラッシュバルーン、ボルダリングなど、たくさんの遊具やアクティビティがあって、楽しく過ごせること間違いなし。ちびっこ広場があるので、小さい子どもでも安心して遊ぶことができます。レストランではバーベキューも可能。大自然の中、家族で楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
整備された海岸で伸び伸びと楽しむことができる場所、新舞子マリンパーク。1997年にオープンしたこのパークは、約400mの人工の砂浜、その背後には芝生広場と自然な海水浴場ではなかなか無い、人工海岸ならではの造りがなされています。また、散歩やピクニック、バーベキューなどを楽しむことができる芝生広場もあり、夏場では無くても楽しむことができます。新舞子駅から徒歩で行くことができますし、広い駐車場もありますので、気軽に子どもを連れて行きやすいスポットです。
10月に砂浜遊びのために行きました。整備された綺麗な砂浜で貝殻集めや砂遊びが出来ました。
長野県大町市にある国営公園。まるで空を散歩するかの様に自然を楽しめる空中回廊がある「センターゾーン」や、渓流ピクニックが体験できる「渓流レクリエーションゾーン」など、4つに分かれており、それぞれ違った魅力が味わえます。冬季には県最大級のイルミネーションや、そりゲレンデ、夏季は広場でずぶぬれタイムなど、季節に合わせて楽しむことも。食材やコンロセットが現地で調達できるバーベキュー場があり、手ぶらで行ってもOKです。(要予約)。
シルバニアの森の仲間たちに会える場所です。実際に赤い屋根の大きな家に入ったり、小さい子どもでも楽しめるアトラクションで遊んだりすることができます。日本最大のシルバニアショップには、ここでしか買えないグッズもたくさん。ぐりんぱの中にもたくさんのアトラクションがあるので、1日たっぷり楽しめそうですね。
三重県東員町にある複合公園。健康増進やレクリエーション、文化交流のための設備が多数揃っています。ピクニックが出来る河川広場や、芝生広場の他に、子ども達が元気に走り回ることの出来る「遊びの広場」も。傾斜も高く、52mの長さから滑り下りるローラー滑り台はスリル満点。植物や昆虫が多く生息する自然生態園では生物観察が出来、理科の学習にもぴったり。バーベキューの出来る場所もあるので、家族で足を運んでみては。
広大な広場があり小さいお子さんでも遊べる遊具があり遊び道具とお弁当を持ってゆっくり過ごせます。子供の自転車の練習にも最適。
2歳から12歳までの子供がメインターゲットになっています。子供の年齢層が幅広いので兄弟姉妹で来ても楽しむことが出来そうです。いろいろなものがレゴで造られているので、子供だけでなく大人でも興奮して一緒に楽しめそうです。東京ドーム2,5個分に相当する敷地は7つのテーマに分かれているので、好きなゾーンで思いっきり遊んだり、いろいろと回ったりと1日あっても遊びきれなさそうです。レゴで造られたオブジェも見ごたえがあります。
園内はそれほど広くないので子供連れで回るにはちょうど良いです。
小さな子でも楽しめます。
乗り物も小さな子でも乗れるものが多いです。
園内を見て回るだけでも楽しめます。
数箇所にジャングルジムのような遊具もありました。
美しい渓谷で有名な恵那峡にある、豊かな自然に囲まれた遊園地。30種類以上のアトラクションを楽しめます。3歳未満の乳幼児でも利用できるアトラクションも充実しているので、小さな子ども連れにもうれしいですね。夏はアスレチックのあるプール「カリビアン」がおすすめ。大量の水が降ってくる巨大バケツに子どもも大人も大興奮です!
小学生までの子供さんにちょうど良い手頃な価格の乗り物がたくさんあります。大人も意外と子供と一緒に楽しめます。
旧名古屋空港国際ターミナルを再利用したショッピングモール「エアポートウォーク名古屋」の中にあるスーパー。同施設には他に135の専門店、映画館も入店。イベントやキャンペーン、セールなど、良い品を多数取り揃えています。映画の半券があれば、ショッピングモール内の飲食店でさまざまな優待が受けられ大変お得。館内のあちこちに空港ターミナルの名残りが見られ、フライトスケジュールボードも残されています。
飛行機を見て、映画を観て、買い物して、食事☆1日遊べます♪
農業をテーマにした様々な体験ができる複合施設です。ラッカセイの収穫体験など子どもが喜ぶ企画が盛りだくさん。このような農業体験は季節によって変わるので要チェックです。直売所で新鮮な野菜を買うことができるのがママにとって嬉しいポイント。家族でたくさん遊んだ後は、天然温泉「めぐみの湯」で疲れを癒すのもいいですね。
長文のためタップしてください
バーベキューで会社の人たちと行きました。
子ども用の椅子も用意して貰えたので一緒に食事をすることができました。
ただ食べれるものは少ないのかな…息子はウインナーを頬張っていました。
子連れで参加でしたが、自然いっぱいで鯉に有料で餌をあげることもできました。結構がっ…