富士五湖のひとつ、河口湖近くのホテルです。 河口湖温泉は古くから開運の湯として知られる温泉で、満点の星空を見上げる岩風呂や、広々とした庭園風呂などの露天風呂を楽しめます。ぬるめに設定されており、ゆっくり入る事ができます。日帰り温泉プランもあり、個室での休憩も可能なのが嬉しいところ。 お部屋は富士山や河口湖が望める贅沢なお部屋です。広めのお部屋もあるので、グループや赤ちゃん連れの家族旅行にもおすすめです。
用途に合わせて使い分けることができる様々な種類のお部屋や、プール、ミニ温泉、自家源泉100%かけ流しや、貸し切り露天風呂などの施設が充実しているホテルです。送迎サービスもあり、近くの白馬駅から無料で送迎してもらえるので、電車での利用もでき、駐車場もあるので、車での利用もできるので、交通の便がいいです。朝食は和、洋、中の約60種類のビュッフェ式で、好きなものを好きなだけ食べることができるので、小さな子供でも安心です。
お菓子が至る所に隠してあり、それを探すだけでも楽しめます^_^
そして、ホテル全体のホスピタリティの高さは圧倒的!
絶対に楽しめる場所です!
富士山を仰ぐ絶景を臨む温泉施設。リニューアルオープンされた館内は、清潔に整えられており、広々とした内湯と露天風呂が特長。どちらからも富士山を見ることができ、思わず長湯してしまうかも。サウナや岩盤浴も併設されており、1日中リラックスタイムを過ごすことができます。リフレクソロジーや東洋式オイルトリートメントができるスパもあり、女性にも嬉しい設備がたくさん。食事処では軽食からお腹いっぱいに食べることができる料理まで、豊富にメニューが用意されている点も嬉しいポイント。家族でのお出かけに、こちらに訪れてみてはいかがでしょうか。
天気が良いと富士山が眺望できる温泉です。
温泉内は広々としていて開放感があります。
露天風呂が2つ、サウナもアロマミストサウナとドライサウナがあります。
混雑時は脱衣所が狭いと感じますが、畳スペースもあるので赤ちゃんを寝かせたり、着替えさせたりするのに便利です。
利用した事はありませんが、食堂もあり…
温泉、プール、フィットネス、グラウンドゴルフなどの複合施設です。入館料のみでこの全ての施設を使うことができるというお得さで人気。小学生未満の幼児は無料で入館できるのでお得です。遊び疲れたら個室休憩室で休憩することができるので、子ども連れのご家族にとても使いやすい施設。温泉でまったりとして、プールやフィットネスでエクササイズ、そしてグラウンドゴルフで遊ぶという最高のプランができます。丸一日楽しく過ごしましょう。
みさかふれあい交流センターみさかの湯は4種類のお湯に大広間、娯楽室や介護風呂などを備えた充実のふれあい施設です。小学生未満は入場無料で、おむつの取れていないお子様は残念ながら大浴場には入れませんがそんなご家族専用の個室風呂を貸してくれます。完全予約制で当日のみ予約可。パパと代わりばんこに大浴場に入って家族風呂にも入るなんて温全三昧もできますし小さなお子様と一緒でも安心です。
おむつの取れていない赤ちゃん連れは、家族風呂を使わせてもらえます。
作りは家庭のお風呂の巨大なもの、ですが、お湯は温泉です。貸し切り料金はかからず、無料です。入浴料のみです。
まずは家族風呂に入ってから、大広間で夫と交代で娘を見て、一人ずつ大浴場に入りました。久しぶりにゆっくり温泉に浸かることができ…
湯のさと ちくま 白鳥園は、長年愛されているコミュニティスパ。温泉に入ったり食事をしたり、地域の人々とも交流出来る施設。コミュニティカフェの一角には、ちょっとした遊具が置かれているキッズスペースもあり、小さい子も楽しく過ごすことができますよ。レストランでは、地産地消を目指し地元の野菜をふんだんに使用した料理が食べられますし、旬の食材を使用したジェラートは湯上がりに最適。ぜひ味わってみてくださいね。露天風呂にロウリュウサウナ、無料の休憩室もあるので、一日ゆっくり過ごすことができます。
温泉施設です。
食事は食券で購入して座敷で食べれます。
畳敷きなので、小さい子がいても食事できます。
メニューは豊富で、定食、麺類、おつまみ、ジュース、酒類、沢山あります。キッズメニューもあります。
女湯にベビーベット、おむつ用ゴミ箱が設置されています。
浴室内の洗い場には子供椅子もあります。
子連…
松本インターから約20分の場所にある旬彩月の静香は、露天風呂やエステ、郷土料理を楽しめる美と健康の宿。美肌の湯として知られる美ヶ原温泉は、四季折々の景色を楽しめる露天風呂と開放的な大浴場で楽しめます。館内ではフェイシャルエステやアロマテラピーも施術可能。落ち着いた雰囲気の客室は、別棟・新館・本館それぞれが違った空間。用途に合わせたお部屋を選べて◎。信州の旬の味覚を堪能できる会席料理は絶品。松本周辺の観光の拠点にいかがでしょうか。
メゾネットタイプのお部屋に家族5人と義父母と一緒に泊まりました。きれいで温かい雰囲気の宿です。子どもにも親切。メゾネットタイプで、子どもは行ったり来たり、広々としたお部屋で大満足。お料理も美味しい。
時間の経過とともに、刻々と変化する美しい海が旅で疲れたこころとからだを癒してくれます。三河湾を一望するロケーションにあるため、露天ぶろはもちろんのこと、各室から三河湾を望むことができます。また、このロケーションに加え、三河湾で水揚げされた海の幸を使った四季折々の新鮮な料理は格別です。本館・別館・新館とありますが、露天風呂付き客室や特別室、一般客室などさまざまなシーンに合わせて利用することができます。
海も近くて温泉も気持ち良かったです。
古きよき温泉街といった情緒漂う渋温泉にそっと佇む温泉宿。浴衣と下駄が似合う町の渋温泉街は外湯と呼ばれる共同浴場が九つもあり、外湯めぐりもその旅の楽しみのひとつです。宿は全て和室で落ち着いた佇まい。温泉は広い内湯と風情ある露天風呂で、露天風呂は天然温泉のかけ流しで弱酸性の泉質は赤ちゃんの肌にも優しい。ベビーベッドやベビーカーの貸し出しやオムツ替え放題サービスなど赤ちゃん連れにも優しく、大荷物になりがちな家族旅行ではとても嬉しいですね。
部屋にはオムツゴミ箱、子供布団、食事処にはキッズ用の椅子や食器、温泉にはベビーベッドやバスチェア、オモチャなど、まさにあかちゃん歓迎の宿だった。温泉に一緒に入れたのがとてもよかった。
伊豆急下田駅より車で6分にある観光ホテル。紺碧の入り江に浮かぶ伊豆七島を一望する贅沢なホテルです。海抜56mの絶景ロケーションにあり、東側からの日の出は見事。周辺には白い砂地と抜群の透明度を誇る九十浜や、穏やかな恵比寿島周辺、田の浦ビーチがあり、シュノーケリングやカヤック、ダイビング等のアクティビティが楽しめます。海を感じるリゾート感たっぷりのホテルです。
全室オーシャンビューのリーズナブルな価格が魅力のホテル。太平洋を一望することができ、露天風呂はさざ波の音を聞きながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。魚が中心の豪華なバイキングは、メニューが豊富で子どもから大人まで楽しむことができます。海が目の前なので、ホテルから出てすぐに海水浴をすることができます。東京・埼玉・千葉・神奈川の各地点から往復926円で利用できる送迎バスも出ています。
子供がはしゃいでライトを割ってしまったが、特にお咎めなしで親切にして頂きました。
望川館 は下呂温泉にある飛騨川沿いの旅館。下呂温泉の泉質は、アルカリ性単純温泉で含有物質が少ないので泉質による刺激が少なく、小さなお子様からお年寄りまで温泉を楽しめます。こちらの温泉は川と繋がっているような解放感ある温泉。家族旅行プランという0歳から3歳まで無料1日3室限定の家族向けのお部屋があり、3歳以下の特典としておむつがもらえたりベビーソープが借りられたり様々な配慮がされています。ぜひ早めに予約してご家族で出かけてみてください。
2歳半の娘を連れて家族旅行へ。客室からは雄大な自然を一望できて、線路も見えるので一時間に数本電車が間近に見れるとあって子供は大喜び!!
でも、朝は5時半~夜は10時近くまで電車の音がするので神経質な方には向かないかも?
子供の為の遊べる部屋、玩具や遊具も充実していて子供も飽きずに過ごせる旅館…とい…
富士五湖のひとつ、河口湖近くにある貸別荘です。 広大な敷地の中に様々なタイプの棟があり、家族などの少人数用から、ゼミやサークルなどの合宿などで使える60名まで収容可能なものまであります。コテージはお洒落な一軒家風で、キッチンからお風呂テレビまで完備、そして各コテージにはバーベキューハウスもあるのが嬉しい! 敷地内には富士山と河口湖を一望出来る展望露天風呂や、カフェもあり、夜はバーへ。満点の星空の下でカクテルをいただく時間も素敵です。
昨年のお盆に利用してきました。駐車場スペースに遊具があったり、自然の中にいる虫を探したりできて、子どももとても楽しそうでした。
20種類ものお風呂やサウナも楽しめるホテル。健康ランドには、テレビルームや仮眠室、お食事処もあるので1日のんびり過ごしてそのまま宿泊出来ます。もちろんホテルに宿泊する場合は、健康ランドを無料で利用することができます。家族で入れる水着ゾーンや託児所、キッズルームなどファミリー向けサービスも充実していますので、一日たっぷり遊べますよ。おむつの取れていない子は大浴場で入水は出来ませんが、保護者と入れる親子風呂やベビーバスの用意もありますので赤ちゃん連れでも安心です。
全客室の内風呂が温泉という贅沢なホテルです。8本の源泉を持っているので、湯量はたっぷり。そのおかげで、それぞれのお部屋でも温泉に入ることができるんですね。また、貸切露天風呂もありますので、家族みんなでのんびりしてみてください。子どもにとっては、温泉に入った後はプールで遊ぶことも楽しみかもしれませんね。程よい温かさのプールですよ。そしてたくさんプールで遊んだ後には、海鮮バイキングでお腹いっぱいになりましょう。
露天風呂を子供と堪能しました。
食事も子供用のものをお願いしましたが、
とてもおいしかったです。
旅館のかたがたにもとてもかわいがっていただきました。