ヤクルトが作られている工場です。約60分の工場見学もでき、ヤクルトの試飲をすることもできます。一日に三回実施されるガイドツアーを楽しむことができます。前日までに予約が必要なので、事前に予約を忘れずに!!駅からは少し距離があるので、駅からはタクシーでの利用が便利です。駐車場があるので、車での利用が便利です。工場見学は無料なので、誰でも気軽に立ち寄ることができます。近くに行った際は子どもを連れて利用してみてはいかがでしょうか。
大垣市立図書館は、大垣市立興文中学校向かいにあります。毎月第1土曜日・毎週水曜日には乳児から3歳児くらいまでを対象に家族で参加できるおはなし会なども行われています。お膝にだっこして絵本の読み聞かせをしたり、手遊びをしたりと、親子のコミュニケーショにもピッタリなので、パパも一緒に参加してみてくださいね。また、赤ちゃん向けのブックスタート事業に参加してみると図書館を身近に感じられたり、読書ノートをつけていくと、言葉の発達とともに子どもの成長や好きなものなど新たな発見があるかもしれません。
しみずおもちゃ図書館は、静岡市清水社会福祉会館「はーとぴあ清水」2階にあるおもちゃで遊べる広場。ボランティア団体などが中心となり、おもちゃ遊びを通じて子ども達の発育を支援する場として設立されました。館内にある玩具で自由に遊んだり、おもちゃの貸し出しも行っています。母さんやボランティアとおもちゃで遊ぶことによって、色々な子と友達になったりママ友も出来たり、楽しい時間が過ごせますよ。ぜひ、おもちゃ図書館を利用してみませんか
山梨の自然と歴史について学べる博物館。どんな土地なんだろう?どんな歴史があって、今の山梨になったんだろう?そんな疑問を解決してくれる博物館になっているんです。子どもと一緒になって学んで、調べて。キッズミュージアムでは、実際に体験しながら学べるようなイベントが盛りだくさん。子どもの、知りたい・やってみたいという自然な気持ちに応えてくれます。是非週末は家族で出かけて、知らなかった山梨について学んでみましょう。
北アルプスに囲まれた大町にある、日本で初めての「山岳」をテーマにした博物館です。北アルプスを中心とした自然や登山の歴史が展示されているほか、動植物を飼育・栽培する付属園も併設されています。動物や昆虫の観察会などのイベントも開催されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
高山城下町や美術工芸品、伝統文化などの紹介がされている博物館。14の展示室、資料閲覧室、研修室があり、数々の貴重な展示品や資料、図書を通して高山の歴史について知識を深めることができますよ。敷地内には歴史的建築物に囲まれた庭、ガラス灯小路などがあり、散策してのんびり過ごすというのもよさそうですね。
大学の研究室が集めた貴重な考古学資料や民族誌資料が展示されている博物館。常設展をはじめ、学芸員や学生がテーマにそってピックアップした資料を展示する企画展も行われており、美術品として愛でるもよし、学習の一環として見るもよし、様々な角度で楽しむことができる博物館です。資料に直接触ることができるのも嬉しいポイント。施設内はユニバーサルデザインが採用され、ベビーカーや車いすでも見学をすることが可能。多目的トイレがあるので、小さな子ども連れでも安心です。子どもの興味を広げることができる博物館へ、親子でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
長野県東筑摩郡にある児童館。木のぬくもりが感じられる落ち着いた空間です。毎月ボランティアの協力で開催されるのびのびスクールも要チェックです。マラソンやおはなし会など子供を参加させたくなるイベントがたくさんありますよ。
親子ふれあい活動地域の幼児と保護者のために、月曜日から金曜日の午前中を中心に施設が開放されています。幼児教室は、保育園・幼稚園の入園前の幼児(2歳児)とその保護者でゲームやリズム体操などを行うクラス(火曜午前)、幼児(0~2歳児)とその母親が大型遊具や幼児向けのおもちゃなどで自由に遊ぶクラス(木曜午前)の二つがあります。金曜日の10:30~11:30には自由参加の親子教室もあるのでぜひ一度参加してみてください。
伊勢型紙を使って、自分だけのオリジナルのグッズを作って楽しめるお店です。親子でTシャツやバッグ、手ぬぐいなどを作る体験をしてみませんか?予約制で楽しい製作体験ができ、楽しい思い出とグッズを手にいれることができます。オリジナルグッズの販売も行っていますので、旅の思い出にぴったり。ただ観光の旅行をするよりも、伊勢型紙を使ってのグッズ作り体験をすることで、より深い記念になります。子どもの感性を知るきっかけにもなります。
青少年児童センター南風は0歳から18歳までが利用できる児童館。乳児室・多目的フロア-・遊戯・体育場や中・高校生が利用できるスペースなどがあります。スタジオ・ビデオ鑑賞室・学習室・調理室などもあり、幼児教室・おやつ作り教室・工作教室・ビデオ鑑賞・おまつりなどのイベントが開催されています。児童館では、火曜日の午前中はワクワクチューズデーといって、トランポリンなど色んな体を使った遊具を出してくれます。
なごみんは、岡崎市北部地域交流センターの愛称で、市民活動、地域活動を応援する施設。2階にプレイルームがあり、未就学児までならいつでも遊びに行くことができます。不定期で赤ちゃんから3歳くらいまでを対象としたイベントもあります。9時から16時頃まで、支援員の先生もいて相談にも乗っていただけますよ。キッズスペースは21時まで空いてますので、一日過ごすことも可。交流スペースなどでは、要申し込みではありますが、ママさんエクササイズやリトミックなども行われています。
長森児童センターは、岐阜市立長森北保育所と併設されているこぢんまりした児童センター。絵本の読み聞かせや手遊び、おしゃべりタイムなどがある、0歳児とその保護者むけののびのびサロン、1才児とその保護者向けのモリモリ広場は、自由に参加できますので気軽に利用してみては。また、登録制の幼児クラブがあり、同じ月齢で分けられているため友だち作りも出来そうです。オムツ替えスペース、授乳スペースはもちろんあります。
静岡県浜松市にある市立博物館。「はままつの歴史・文化展示室」をテーマに原始時代から近代までの浜松地域の歴史が紹介されています。定期的に期間限定の展示やカマドで羽釜を使ってご飯を炊いたり七輪でサンマを焼く体験イベントや語り部による昔話の読み聞かせなど、子どもさんが楽しめるイベントも行われていますよ。特に大型連休や夏休みなどには多くの子ども向けイベントが行われているので親子で行ってみてはいかがでしょうか。
静岡県の三ヶ日みかんについて知りたいならココ!正式名称は、「温州みかん」ですが、静岡県三ヶ日町産のみかんなので、三ヶ日みかんと呼ばれているんですね。このみかんについて色々なことを知りたい!そんな気持ちをしっかりと満足させてくれる施設です。是非ガイドさんに説明を受けながら、栽培方法、歴史、昔の道具などを見て回りましょう。みかんが大好きな子どもと一緒に、みかんについて詳しくなって、美味しいみかんを食べるのも楽しいですね。