JR東海が運営する施設です。車両展示では蒸気機関車・新幹線・リニアなど歴代の車両が並び、鉄道の発展を肌で感じることができます。展示ブースだけではなく、運転のシミュレーションや体験学習館など体験型のコーナーもありますので、こどもでもアトラクション感覚で鉄道の知識を得られるのではないでしょうか。そのほかにキッズコーナーでは種類豊富なプラレールで遊ぶことができますので、小学生未満のこどもでも退屈することなく時間を過ごせそうです。
日本最大級のプラネタリウムがある科学館。水のひろばや放電ラボ・竜巻ラボ・極寒ラボなど様々な科学の不思議を体験し学ぶ事ができます。大人でも楽しめるものがたくさんあり、子供達は不思議な現象に興味をもってくれそうです。中学生以下は入場料無料ですが、プラネタリウムや極寒ラボは人気があるので整理券が取れない時も。早めの時間から訪れてぜひ楽しんで見て下さい。
<本物の迫力!「モノづくり」をリアルに体感をコンセプトに作られた、トヨタグループ共同事業の一つです。赤レンガの建物が目をひきます。展示内容は自動車技術などを紹介する自動車館、遊びから繊維機械や自動車の技術を学習することができるテクノランドなど楽しみながら知識を深められそう。週末にはワークショップなどのイベントも目白押しです。大きなネット型の遊具もあり、キッズコーナーでは2歳くらいから遊ぶことが出来ます。未就園児は無料と、こどもに優しい施設です。
セントレアは、中部の国際・国内線空港。レジャースポットとしても注目の場所です。スカイデッキでは離着陸の飛行機を間近に見られたり、2018年10月オープンの新ターミナルには、ボーイング787初号機が展示されているとあって、飛行機好きな子ども達にも大人気。海上空港のため、天気がよければ伊勢志摩の海が一望でき、大きな貨物船が通る姿も見られますよ。レストランやリラクゼーション、お買いものもできるので旅行気分で楽しめます。新ターミナルには、ボーイングの故郷シアトルにちなんだ日本初出店のレストランやショップもオープンしますので、要チェックです。
1989年4月にオープンした「トヨタ博物館」は、東部丘陵線の芸大通駅から徒歩5分程の場所にあります。駐車場があるので車での利用も可能です。本館では、欧米車と日本車合わせて約120台が展示されています。ベビーベッド、授乳室、ベビーカーの貸し出し、キッズメニューがあるレストラン等があるので、小さな子供連れでも訪れやすい施設です。
当時、車が好きだった息子は大喜びでした。
レトロな車も見ることができて、
大人も楽しめると思います。
「豊田市交通安全学習センター」は、岩滝町停留所やから徒歩5分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車で利用する事も可能です。一般の市街地を模擬したゾーンがあり、楽しく交通ルールを学べます。ミニSL、ゴーカート、おもしろ自転車等に乗る事も出来るので子供達は大喜びする事間違い無しです。キッズルームがあるので、小さな子供連れでも楽しめる施設です。
子どもたちが、五感を使いのびのびと遊んだり学習したりできる施設。自然体感遊具のあるモリコロパーク内にある施設で、五感を使った様々な遊びをすることができます。音や光を体験するコーナーや絵本のコーナーなどがあり、迷路のような道や、秘密基地のような建物、地下へ通じるルートなど子どもたちの心を刺激します。イベントも開催しており、畑で水や土と触れ合ったり、たくさんの葉っぱに埋もれて、自然のあたたかさを感じたりすることができます。
小さな子から小学校3,4年生くらいまで楽しめる施設です。真ん中の塔は非常に面白く不思議な空間です。周りには小さな部屋がいくつもあるのですが、他にはないアイデア溢れるものばかりで、楽しいです。
室内ですが走り回れる空間なので、子供は全力で動きます!大人は大変…なので大人は椅子に座って子供だけで遊ばせて…
子どもたちの好奇心をくすぐる展示がいっぱいある科学館。みて、きいて、さわって、不思議な体験をしながら科学を楽しく学ぶことができます。イベントも随時開催されているので、事前にチェックしてどれに参加するか家族で話し合ってみるのも楽しそうですね。
昔の児童会館と聞き、行ってみましたが、小学生から出来るというものが多く、未就学児は出来ないものが多かった。でも未就学児でも充分に楽しんで下の子の遊ぶスペースでは姉妹仲良く遊んでいました。
日本沿岸の魚を集め、比較的小さな水槽で小さな子どもが低い目線で楽しめるような水族館。科学館も併設されていて、見るだけでなく参加し、体験するの展示やイベントを取り入れた施設です今話題のバックヤードツアーや、水族館で集合し愛知県、岐阜県内のた他施設に見学に行く自然観察会、夏休みには夜の水族館など幼児~小学生向けのイベントが充実。子どもの好奇心を伸ばし、生き物に対する関心を深めてみてはどうでしょうか?
参加型体験の遊びができる施設。三色の粘土を使い色の三原色について学べる教室や陶芸教室、ピアノに合わせて体を動かすなどのイベントがあり、体験を通じて子どもたちがさまざまな分野について学ぶことができます。ドームシアターでは、大人のためのヒーリングコンサートなど、家族で楽しむことができます。思い切り体を動かせる高さ7mのクライミングウォールや、小さな子供向けの遊具もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
授乳室があるので、赤ちゃん連れでも安心です。
カプラと言う積み木のようなものが置いてある部屋はとても広く、身長以上に積んでも周りの迷惑にもなりません。
入場料無料の航空宇宙に関する博物館。未来ある子どもたちの、空への興味と夢を育むことを目的につくられました。離着陸する飛行機を見ることができる神明公園内にあり、航空宇宙に関する展示物や子どもに人気のフライトシュミレーター、小さな子どもでも遊べるキッズコーナーなどがあり家族で一日楽しめます。思い切り体を動かして遊ぶことができる大型遊具や、夏には水遊び、BBQを楽しむこともできるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
2歳の息子と行きました。館内に入った途端、息子の目がキラキラ!「ひこうき〜! へりこぷた!おっきいね〜!」と興奮した様子で、何回も飛行機の中に入ったり出たりを繰り返していました。
さほど大きい施設ではないものの、キッズスペースもあるし、2歳児には十分。もう少し大きくなったらシュミレーターも楽しめそう…
「えびせんべいの里 美浜本店」は、愛知県知多郡にあります。工場見学は、えびせんべいの検品から袋詰めまでの工程が窓越しに見られます。実際にえびせんべいを焼き、味付けや絵を描ける体験コーナーは、子供も大人も楽しめること間違い無し。敷地内の工場で作られた約40種類のえびせんを購入できる販売コーナがあるから、お土産にも困りません。休憩コーナーでは無料のコーヒー・お茶で一息つけるのも嬉しい。
長野市の中心、善光寺の近くにある科学館。新幹線が走る交通パノラマや宇宙、地球のジオラマなどの展示があり、楽しく自然科学について学ぶことができます。冒険広場には、思い切り体を動かして遊べる大型遊具があり、学習室で科学雑誌などを読むこともできます。休日には、様々なサイエンスショーやクイズラリー、持ちつき大会などの季節の楽しいイベントも開催しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
瀬戸の産業文化のひとつであるノベルティ(陶磁器製の置物や装飾品の総称)の技術や歴史を感じることができる施設です。職人さんから教わる創作体験では粘土遊びや鋳込み、白素地への絵付け体験など、さまざまなプログラムをご用意。体験や産業品としてのノベルティの展示を通して子どもはもちろんそれを支える大人モコミュニケーションをお楽しみいただけます。なお、付近には飲食店がございません。ご来館の際はお弁当などを持ち寄られることをお勧めします。
子供三人を連れて行きました。
子供達は粘土遊びに夢中でした。
粘土遊びが好きなお子さんには
ぴったりだと思います。
粘土遊びが出来ないお子さんの
遊びスペースもあります。
小学生の絵付け等の体験もあります。
飲食スペースもあり、お弁当や
おにぎりを持って行くと1日遊べます。
富士山の湧水を使用した淡水魚の水族館。中央にある大きなドーナツ型の水槽は、二つの水槽に分かれているので、大きな魚が小さな魚を食べることはありません。希少魚のイトウや大型のニジマスなど約3千匹の魚達が泳いでいます。また魚たちへの餌やりや工作などの体験教室も行っています。家族でぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
川の魚たちがたくさんいてなかなかない水族館でした。
水槽が下の方にあるので小さい子も抱っこしなくても見れたし、魚たちもあまり動かないのでジーッと真剣に見てました笑
近くに公園もあったので、少し遊んだりもできたし、周りに富士山があって景色も良かったです。
1日楽しめます。子供も色々体験も出来ました。運転手のシミュレータもあり、楽しく遊んでいました。昔の電車にも乗れます!駅弁も食べることも出来、親子で旅に出ている気分になりました。