各種専門店とイオン大垣からなる家族で楽しめるショッピングモール。年中無休で営業し、約3,300台分の大型駐車場・リモコンでゲートを開閉する登録障害者専用駐車場が10台分設置されています。買い物ついでに気軽に立ち寄れる映画館や豊富な品揃えのペットショップ、親子で楽しめる室内の遊び場など幅広い年代の方が楽しむことができます。週末には似顔絵教室などのイベントも開催されているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
7月~8月に利用できる大垣市民プールは、レジャーと競技の両機能をあわせ持つ施設。夏休みに大人気のレジャープールは、高さ約14mのウォータースライダーと流水プール、幼児・徒歩プールなどがあります。幼児プールには2連型のすべり台と水遊び噴水があり、親子で楽しく水遊びができます。泳ぎの練習に最適な50mプールや25mプールもあるので、夏休みに特訓したい小中学生におすすめ。市民の方なら料金が安いので、毎日でも通えちゃいます。
プールはとても楽しいですが、休憩所や食事スペースがせまい、食べ物や飲み物の自販機は長蛇の列。お弁当持参をおすすめです。
芝生広場や大型遊具がそろった公園。駅から徒歩圏内にあり、広い公園長柄アクセスしやすいのも魅力的です。小さな子どもも安全に遊ぶことができる乳幼児用の遊具も用意されているので、赤ちゃんがいる家庭や兄弟が多い家庭にも最適。遊具で遊ぶもよし、芝生広場でピクニックするもよし、毎日のお散歩コースにするもよし。家族みんなで、ゆっくりとした休日のひと時を過ごすことができる公園ですので、気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
長いローラーすべり台がある広い公園です。
3歳以下でも滑れるような短めで低いローラーすべり台もあります。
小さい子も遊べる遊具が揃っています。
ぶらんこは足を通して座るタイプの小さい子でも安心なぶらんこです。
砂場が新たに増えてそこは広々していてゆったり遊べます。
駐車場も1台1台が広めで車の乗り降…
はなみずき通り沿いにある肉料理店。白い外壁の爽やかな雰囲気の建物です。ランチタイムはハンバーグなどのメニューもあるので子ども連れでも気軽に来店できます。また、ディナーはすき焼きしゃぶしゃぶ石焼メニューしかないので、半個室の掘りごたつ席などを予約してお祝い事などでの利用もできたり色々なシーンで活躍できそう。窓からの景色も落ち着いた雰囲気で、ゆっくりお肉を堪能できますよ。飛騨牛の販売指定店で予約しておけば購入もできます。
大垣市羽衣町にある鉄板焼き専門店。懐石コースでステーキを堪能することができるお店で、良質な国産牛を使用しており、飛騨牛のロースやフィレなども絶品です。旬の野菜や地魚を使用した料理も楽しめるので、特別な日のディナー利用にもおすすめ。子ども向けメニューはありませんが、ミニ会席や予約制で子ども向けにオムライスなどの提供もできるので、事前予約時相談してみてください。ランチ営業もしており、リーズナブルな値段でステーキコースを楽しむことができるのも魅力。店内はカウンター席メインで、目の前の鉄板で焼き上げるライブ感もたまりません。ぜひ特別な日の外食に利用してみてかいかがでしょうか。
大垣駅ビルASTY大垣店内にある岐阜郷土料理を提供している和食店です。飛騨牛や鮎などの地元食材のほか地ジュースや自家製ドリンクなど西濃地区の食事をゆっくりといただくことができると評判のお店。店舗はJR大垣駅直結のため、雨でも濡れることなく来店が可能。キッズメニューやキッズチェアもあるので、子どもと一緒に食事を楽しめます。おむつ替えや授乳は駅ビル内の施設を利用可能。テーブル席の個室もあるので、希望の方は事前予約がおすすめです。
春には30種約200本の桜が咲き乱れる幅広い年代の方が楽しめる都市公園。JR大垣駅南口から徒歩10分の距離にあり、駐車場が無いので公共交通機関か近くの有料市営駐車場を利用してください。ベビーベッドが完備された多機能トイレや、夏には水遊びができる噴水池、子どもが思い切り体を動かせる複合遊具などがあり家族で1日楽しむことができます。毎年4月にはライトアップされた桜と天守閣が美しいので出かけてみてはいかがでしょうか。
複合アスレチック遊具が好きな子供が、いつも楽しんでいます。大人もギリギリ一緒に登れるので、幼児でも楽しめます!
おおむね未就学児とその保護者が自由に来館し、子育て相談や情報交換ができる施設。地元の大学や企業が参加した講座等も企画されていたり、一時預かりなども行っていますので、ママのリフレッシュの場所としてもとってもおすすめ。年齢や用途に合わせて場所も区分けされているので、小さい子も自由に遊ばせることができますし、授乳室やおむつ替えの設備も整っているため、ねんねの赤ちゃん連れでも安心して来館できます。
「まんじどーむ」は、岐阜県垂井町にある喫茶店です。誰もが気になってしまう、ドーム型のお店。モーニングもやっており、人気があります。「まんじゅ特製モーニング」「ふわとろフレンチシフォン」「まんじゅ特製カレー(中辛)」の三種類から選べます。特製モーニングやフレンチシフォンは見た目も鮮やかで、どれも美味しいですよ。ランチも数種類あり、ヒレカツランチやお刺身も入っている御膳などが揃っています。手作りのケーキセットもあり、リピーターも多い人気店です。座敷席もあるので、子ども連れでも安心です。
ランチをいただきました♪ボリュームあります!座敷席もあります。
岐阜県大垣市にあるプラネタリウムです。大垣市スイトピアセンター学習館1階の一角にあり、小学生を対象としています。そのため、上映内容はストーリー仕立てになっていたり、学習投影も行っているそうです。館内にはこちらの施設のほかに、遊びながら科学について学ぶことのできるこどもサイエンスプラザや、淡水魚・熱帯魚などが飼育された小さな水族館など、こどもだけでなく一緒に行った大人も興味深く感じる内容になっています。
家族で平日に行ったので、大変空いておりました。未就学児を連れていったのですが、いろいろ体験ものが多く喜んでいました。一番喜んでいたのは外にある手をかざしたりすると水が出てくる噴水です。またトイレにはオムツ交換台と、子供用の便座も用意してあり助かりました。
池田温泉の成分はほとんどが重曹で、塩分などの余計なものがほとんど含まれていません。とても温泉成分の濃度が高く、一般的な入浴剤の8倍の濃さに相当するらしいです。それで入浴料が大人500円なのはリーズナブルですね!道の駅にはこちらと同じ温泉の足湯に無料で入ることができます。また地元の農林高校と共同で開発した抹茶プリンや、楽天ランキングで1位を取得したバームークーヘンを買うことができるので、ちょっとしたドライブの休憩にいかがでしょうか。
特産品や野菜が売っており、週末などには子供が楽しめるイベントがあります。私が行った時は大道芸人がパフォーマンスをしていました。
こいのぼりの一斉遊泳と桜が楽しめる相川水辺公園は、岐阜県内で2番目に人気のお花見スポット。相川沿いには、樹齢50年を超えるソメイヨシノが約200本並んでいます。3月下旬~4月中旬の見ごろの時期には、桜のトンネルが絶景!18時~21時まではライトアップも楽しめます。また、3月下旬~5月上旬頃には、リサイクルとして集められた約350匹のこいのぼりが泳ぎ、桜と同時に楽しめておすすめ。家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
大量の鯉のぼりを見に行きました( ´ ▽ ` )ノ
ゆったりと鯉のぼりを見たら近くの公園で遊び軽く水遊びもできて楽しかった♪
車を芝生の広場に止める感じだから車の近くにレジャーシート敷いてお弁当食べたりもいいなぁなんて思いました(*^^*)
また鯉のぼりの時期に来たいなって思いました☆
カルナデンタルクリニックは痛くない!怖くない!短期間で!をモットーに痛くない麻酔や治療を推奨している歯科医院。キッズクラブ(こども歯科予防サークル)があり子供のための予防歯科にも力を入れています。院内には無料の託児施設があり予約時に希望すれば院のスタッフとおもちゃや映像を見ながら保護者の診察終わりを待つことが出来ますのでママも安心して治療を受けられますね。また、診察室と離れたところに授乳室も完備していますのでゆっくりと授乳することも可能。ついつい後回しになりがちなママの歯医者もここなら通うことが出来ます。
先生の説明が丁寧です。先生も衛生士さんもとても優しくうちの子は3歳から行ってますが喜んで行きたいと言います。予約は取りにくいですが、待ち時間は少ないので助かります。キッズルームもあり事前に言えば受付の保育士さんが子供をみてくれます。
岐阜県大垣市にある日本料理店です。厳選された和牛を味わうことができるしゃぶしゃぶを中心として、多種多様な和食メニューを味わうことができる店として、高い人気を誇っています。旬の食材をふんだんに使った料理も充実しており、季節感あふれる見た目も華やかな懐石料理がおすすめ。個室もかんびしており、子連れでの利用も歓迎しています。
岐阜県大垣市にあるイタリアンレストランです。本格的なイタリア料理を、気軽に楽しんでもらうことをコンセプトとしたカジュアルレストラン。できる限り農薬を使わずに育てた自家栽培の野菜・ハーブを使用した安全性の高い料理が自慢で、調味料以外の添加物は一切使用せずに手作りすることにこだわっているのがポイント。家族で食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ペットショップへ行った。初めてみる犬や猫に子供の目は釘づけになっていた。すごく刺激になったようなので、ぜひ次回も行ってみたい。