たまごのがっこうは、スウィーツ専門店、レストラン、直売所、パパ・ママガーデン、工場からなる施設。スイーツ専門店では新鮮な卵で作られたロールケーキやベーグルが購入出来、バイキングレストランでは、地元のばあばが自慢の卵料理など家庭の味を頂くことが出来ます。工場では1日2回工場体験ができ卵のいろいろな知識が学べ、パパ・ママガーデンには、ごろ寝図書館というのがあり妊婦さんや小さなお子様のいる方がゆっくりと過ごしたり、絵本を自由に読んだりすることが出来ますよ。
グルッポふじとう児童館は、小学校をリニューアルして作られた施設。施設内には赤ちゃんの部屋、幼児の部屋、遊びと創造の部屋、遊びと活動の部屋、体育館、図書館、カフェなど、年齢や用途に合わせて利用できるお部屋がたくさんあります。1歳以降の子はもちろん、よちよち歩きをはじめる前の子でも月齢別に部屋が分かれているので安心して遊ばせることができます。親子教室やグループ遊び、小さい子を連れていても参加できる講座なども開かれていますので、気軽に参加してみては。
カフェの名にふさわしく、店内にはキッズスペース(会員専用)、オムツ替え、授乳室があります。離乳食の持ち込みもOKで小さい子用のハイローチェアもあります。キッズメニューも充実しており、親子でぜひ行ってほしいカフェです。
キッズスペースが広めなので人数が多くてもこどもがのびのび遊べます。キッズメニューもあり、大人のメニューも取り分けしやすいです。クレープも種類が豊富。離乳食持込可。オムツ替えスペースあり。駐車場はないので近隣のパーキングに。
イオン豊科店は豊科駅より徒歩11分の場所にあるショッピングモールです。レディース・メンズファッションや、インテリアやおもちゃなど何でも揃います。3階のベビー用品売り場の横にベビールームがあるので、そちらでオムツ替え・授乳が可能です。2階と3階にはキッズスペースがあるので、親子で楽しめること間違いなしです。
オムツ替えシート、ベビーカーなど充実していて利用しやすい。
子供服や離乳食なども豊富な方だと思います。
名古屋で子連れでステーキといえば名前が上がるほどの有名店。中川区野田、八熊通り沿いにあります。2階フロア全てキッズスペースになっており、ママのための授乳室まで完備している子連れにはいたれりつくせりのレストラン。キッズスペースを見られるモニタが一階にもあり、待ち時間もキッズスペースが使わせてもらえるので子どもも飽きずに待てますよ。もちろんステーキも美味しく、好きな量がリクエストできたり、サラダバーやドリンクバーもあるので食いしん坊にもおすすめのお店ですよ。卓球台もあるのでパパやママも楽しめます。
T-FACE館内にある、有料遊具施設プレイグランド『Zoo Adventure(ズーアドベンチャー)』併設のカフェ。店内にJAZZが流れており子供が多少騒いでも大丈夫です。『Zoo Adventure』とセットで行きましょう!同フロアにはおむつ替えのできるスペースがあり、別のフロアに授乳室もありますよ。
象が目印の喫茶店です。
飲食席から見えない部分があるほど、意外に大きな遊び場があります。
子連れのT-faceでの休憩にはちょうど良いと思います。
愛知県名古屋市のショッピングセンター内にある室内遊園地。こちらにはボールプールなど小学生未満の子どもさんが遊べる遊具から、カードゲーム機やUFOキャッチャーなど小学生の子どもさんが遊べるゲーム機まで揃っています。保育士などの資格を持った方が在中しているので、子どもさんを預けることも可能。なので、夫婦やママ友さんだけで買い物を楽しみたい時に利用してみてはいかがでしょうか。もちろん、1人で買い物を楽しみたい時にも。
OLIoliは、昼間は親子カフェ、夜はカフェバル。2階.3階が子連れカフェになっていて、子どもを遊ばせながら、ママもおしゃべりを楽しみながらのランチができます。また、夜もママ会や女子会での利用もできます。レゴルーム、ボルダリングルーム、黒板ルームなどの個室あり。お座敷になっているし、小さい子が利用できる室内向け遊具やおもちゃなど、子ども連れのためのカフェ・バルと言ってもいいほどの充実ぶりです。ベビーカーは1階で預かってもらえるので、予約して気軽に来店してみては。
「アピタ岡崎北店」は、北岡崎駅より徒歩5分程の場所にあります。ファッション雑貨、ベビーやキッズアイテム、玩具、靴、家電、自転車、寝装品、リビング用品、食料品等、幅広いジャンルの店舗が入っているので、家族みんなの買いたいものが見つかるはずです。他にもクリニックや子どもの語学・知能教育のスクールもあり、買い物以外でも利用できます。授乳室や多目的トイレ等があるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。
広くて、何でも揃うので買い物には便利です。
キッズスペースなどはなかったと思いますが、授乳室やオムツ台はあるので、小さい赤ちゃん連れでも安心して買い物ができます。
イオンタウン四日市泊は、食料品からファッション・衣料品など様々なジャンルの専門店が入るショッピングセンター。子どもの遊び場近くには赤ちゃんルームもあり、授乳やおむつ替えの心配もいりません。同フロアにはマタニティ・ベビー&キッズ専門店もあり、日常のお買い物から子供用品まで一度に揃うので忙しい子育てママには強い味方ですね。室内遊園地のモーリーファンタジーも入っていますので、天候に関係ない遊び場としての利用もおすすめです。
スーパーやアパレル、おもちゃなど沢山のお店が1つの建物内に集まっているので買い物にとても便利です。
フードコートも広く、子連れ用の座敷エリアがあるので一緒にご飯を食べやすいです。
子供用カートはキャラクターものもあります。子供が立って乗れるカートも用意されています。
イオンモール大高のフードコートにあるラーメン店です。創業60年を超えるスガキヤの定番のラーメンは、シンプルだけどこくのある飽きのこない味で変わらぬ人気。子どもには、ミニラーメンとミニ五目ごはん、ドリンク付きのお得なお子様セットがおすすめ。おもちゃもついてくるので子どもも遊んで待つことが出来ます。イオン内にあるので、子連れに優しい設備が整っているので、授乳やトイレなども安心してお出かけできますね。
安いし出てくるのでてくるのが早くて魅力的です(^^)大高イオンのフードコートには子供の椅子や子供用の机ソファーなども設置してあって子供に食べさせやすいです(^^)
おやつにはソフトクリームがおすすめです!安くて量もたっぷり大満足です!
児童センター、学童保育、子育て支援センター、病床保育、放課後デイサービスなどが入っている子ども館。児童センターには、登録無しで18歳未満の児童が利用出来、子育て支援センターでは、未就園児とその保護者が自由に利用することができ、幼児向けの室内遊具が置かれていますので、天候に関係なく元気に遊べます。もちろん授乳室やおむつ替え設備も完備していますので安心して来館くださいね。
イオンタウン千種は中央本線鶴舞駅と千種駅の中間ほどにあるショッピングモール。名古屋高速2号線東山線の吹上東料金所も近く、交通アクセスも便利な場所にあります。ファッション・グルメ・アクセサリー・グッズなど日常必要な物からサービスまで沢山のテナントが入っているので、子育てで忙しいパパやママにはとても助かります。赤ちゃん休憩室がフードコートもある2階フロアにあるので、長時間のお子様を連れたお買い物でも安心です。
カルナデンタルクリニックは痛くない!怖くない!短期間で!をモットーに痛くない麻酔や治療を推奨している歯科医院。キッズクラブ(こども歯科予防サークル)があり子供のための予防歯科にも力を入れています。院内には無料の託児施設があり予約時に希望すれば院のスタッフとおもちゃや映像を見ながら保護者の診察終わりを待つことが出来ますのでママも安心して治療を受けられますね。また、診察室と離れたところに授乳室も完備していますのでゆっくりと授乳することも可能。ついつい後回しになりがちなママの歯医者もここなら通うことが出来ます。
先生の説明が丁寧です。先生も衛生士さんもとても優しくうちの子は3歳から行ってますが喜んで行きたいと言います。予約は取りにくいですが、待ち時間は少ないので助かります。キッズルームもあり事前に言えば受付の保育士さんが子供をみてくれます。
白金児童館(しらかねじどうかん)は住宅街の白金保育園2階にある児童館。直ぐ側には白金公園や白金小学校があり、0歳~18歳未満の誰でも気軽に遊びに来ることが出来ます。小学生未満の乳幼児とその保護者の専用ルームやボールプールや三輪車などで遊べる体育室など子ども達も安心して過ごせます。2~5か月までの第1子とそのお母さんのために、仲間づくりや絆づくりを目的とした「赤ちゃんが来た!」というプログラムもあり、事前に申し込みをすれば参加可能ですので是非気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
平日の午前中によく利用します。
小さい子のお部屋と大きい子のお部屋で分かれているので、比較的 安全で安心して過ごすことができると思います。
お弁当などを持っていけば、児童館の中で食べることもできます。
たいそうクラブなど無料で参加できるイベントもあるので、おすすめです!
毎日食べる卵がどうやってできて、自分達のところに届くのかを子ども達に教えたくて行きました。大人でも知らなかった卵のこと、目からウロコでした。自分でパック詰めも体験でき、隣のキッズルームでも遊べるので小さな子連れも安心して行けます。オムツ替え、授乳室も完備。和食バイキングは並んでいますが、とても美味し…