駿河湾に面した海沿いに建つリゾートホテル。テニスコートやグランドゴルフ、パターゴルフ、屋外プールなどアウトドアでのスポーツだけでなく、室内プール、カラオケ、卓球などリゾート内だけで十分楽しめる設備が整っています。小さい子連れでの宿泊におすすめの和洋室もあり、ベビーベットの貸し出しも行っていますので予約時に申し出てくださいね。子ども用のスリッパや浴衣の貸し出しもありますよ。また、ペットと一緒に泊まれる部屋もあるので、家族みんなで楽しめます。
海が近いので、新鮮な魚介類が食べられることはもちろん、高台に位置するため展望風呂からの眺めも最高なホテル。海水の約半分の濃度の塩分を含む天然温泉なので、小さい子はベビーバスの貸し出しがあるためそちらの利用も出来ます。もちろんベビーチェアの貸し出しや脱衣所にはベビーベットも置いています。お部屋は全室オーシャンビューで駿河湾が一望出来ますので、家族の思い出つくりにもピッタリです。
素泊まり基本のゲストハウス。近隣カフェで朝食をとったり、バーベキューを楽しむことも出来ます。お部屋はバス・トイレ・洗面台完備で利用しやすく、ゲストハウスなのに、他オウルや浴衣、シャンプーなどのアメニティが揃っているのが嬉しいですね。白浜海岸からも徒歩2分と近く、水着のまま行き来出来ますし、外にシャワーもあって便利。夏場は海水浴旅行の拠点としてもおすすめです。小さい子連れは和洋室が楽に過ごせていいですよ。
JR藤枝駅南口直結のアクセス抜群のホテル。お部屋も広々としていて、ベッドルームだけですが3名以上でもエキストラベットが入れられる部屋もあるので、家族で宿泊出来ます。ベビーガードやベビーベッドの貸し出しもあるので、赤ちゃんが一緒でも安心です。また、ハローキティルームがあり、可愛いキャラクターに包まれたファンシーなお部屋は、子どもから大人まで人気のお部屋になっています。
20種類ものお風呂やサウナも楽しめるホテル。健康ランドには、テレビルームや仮眠室、お食事処もあるので1日のんびり過ごしてそのまま宿泊出来ます。もちろんホテルに宿泊する場合は、健康ランドを無料で利用することができます。家族で入れる水着ゾーンや託児所、キッズルームなどファミリー向けサービスも充実していますので、一日たっぷり遊べますよ。おむつの取れていない子は大浴場で入水は出来ませんが、保護者と入れる親子風呂やベビーバスの用意もありますので赤ちゃん連れでも安心です。
全客室の内風呂が温泉という贅沢なホテルです。8本の源泉を持っているので、湯量はたっぷり。そのおかげで、それぞれのお部屋でも温泉に入ることができるんですね。また、貸切露天風呂もありますので、家族みんなでのんびりしてみてください。子どもにとっては、温泉に入った後はプールで遊ぶことも楽しみかもしれませんね。程よい温かさのプールですよ。そしてたくさんプールで遊んだ後には、海鮮バイキングでお腹いっぱいになりましょう。
「黄金崎クリスタルパーク」は、神奈川県川崎市にあります。世界各国のガラス作品を多数展示している施設です。また、体験工房もあり、ガラスを専門に学んだスタッフが、わかりやすく指導してくれ、サンドブラストやステンドグラスなど、オリジナルのガラス製品を作ることができますよ。旅行の記念やお土産にぴったりです。ぜひ挑戦してみてくださいね。体験料はかかりますが、入館は無料となっています。施設内には、ショップやレストランもあります。
軽井沢ガラス工房は軽井沢IC近くにある様々なガラス体験のできる工房。カラフルなグラスから金箔を施した吹きガラス、好きなガラスでキャンドルを作ったり、サンドブラストや手彫りアートなども体験できます。夏の風流な体験として風鈴作りなんておしゃれですね。小学生以上から吹きガラス体験が出来、それより小さいお子様は保護者が抱っこして付きそうことも出来ます。夏休み期間などは混雑するため予め予約してお出かけすることをおすすめします。ぜひ旅行の思い出に親子で体験してみてはいかがでしょうか。
ガラスのグラスやトンボ玉、キャンドルなどを作ることができます。実際に目の前で焼いたガラスを膨らませたり、加工できるので楽しめます。幼稚園のお子さんでも親と一緒に作ることもできますし、小学校低学年でも一人でチャレンジさせてもらいました。出来上がりは1週間後ぐらいだったかな。こちらで作ったコップは何年も…
伊豆高原駅から約12分!大室山登山リフトは、大パノラマ満喫の空中散歩を楽しめるスポット。標高580mの大室山は、伊豆高原のランドマーク的存在。山頂まではリフトで6分!車いすの方でもリフトの利用が可能です。大室山では100種以上の山野草の花々が咲き誇り、季節ごとに違った景色を楽しませてくれます。売店では焼きトウモロコシや手づくり小麦まんじゅう、地元のおいしい牛乳などを販売。新名物「大室山三福だんご」はぜひ味わいたいですね。
夫と息子と3人で行きました。息子は1歳半でしたが、わたしが抱っこして旦那と隣同士でリフトに乗りました。
チケットを購入し、山頂までは数分で到着します。到着する間際に設置してあるカメラで記念撮影が出来ます。欲しい場合は後で購入できる様です。ベビーカーはベビーカー置き場に置かないといけないので、山頂では…
御前崎海鮮なぶら市場内には、海遊館と食遊館の2つのエリアがあります。海遊館には御前崎港に入る新鮮な海産物が所狭しと並べられ、毎日賑わっています。また、食遊館には、船元直営のレストランや採れたての魚介類を使った料理を提供しているレストランが入っていて、和食、寿司、イタリアンなど食べることが出来ます。週末などは沢山の観光客で賑わい、個数限定であら汁などが振るまわれたり、まぐろの解体ショーなどが行われるお祭りや、陶器市などのイベントも開かれます。
海産物の品揃えが豊富です。物珍しい賑やかさなので、子どもも目をキラキラさせて楽しんでくれていたようです。人は多かったですが、通路も広めだったので、子どもを抱っこしてみて回りました。飲食店はかなり並んでいたので子ども連れでは厳しいかもという印象ですが、ちらっとお土産選びに寄るにはいいかなと思います(^…
キリンの「一番搾り」のビール工場の見学ができる施設です。20歳以上が参加できるツアーが多いですが、広さ大きさの体感ツアーなら子どもも参加可能。広くて大きな工場内で巨大な貯蔵タンクなどを体感できます。普段は見ることのできない工場内をバスで巡り、その後工場内を歩いて回ります。エスカレーター箇所があり、ベビーカーを都度たたむことになりますが、小さい子が一緒でも大丈夫です。大人は飲み比べなどに参加できますが、お子様や酒類を試飲できない方に、ソフトドリンクが用意されているので、家族で楽しめます。工場内にはレストランもありますよ。
キリンビールの工場見学ツアーが無料で楽しめます♪
大人の方はもちろん、お子様でも楽しめる見学内容となっております。
最後にはビールやジュースが試飲出来る時間があります。
レストランも併設されており、見学ツアーと一緒にランチディナーも楽しめます。
静岡県御殿場市にある、モルトウイスキーとグレーンウイスキーの仕込みからボトリングまでを一貫して行っている、世界的にも珍しい蒸留所。海抜600mの高原の澄んだ空気や程よい湿気と、質の良い水が豊かにある環境を活かして、ウイスキーやブランデー・ジン・ウォッカなどのお酒を製造している施設です。幸寿見学やウイスキーの試飲を楽しむことができ、お酒が飲めない子供向けの清涼飲料も扱っているので、家族みんなで 楽しむことができるのが魅力です。
可美公園綜合センターは野球スタジアム・サッカー場・屋内外プール・テニスコート・弓道場などがある総合スポーツ施設。広大な施設の一角には遊具広場があり、すべり台のついた複合遊具やブランコ、スプリング遊具なども、小さい子だけでなく大きい子も十分遊ぶことができますよ。芝生広場ではピクニックをしたり、サッカー場の周りの遊歩道では、お散歩やジョギングを楽しむ人もいます。いろいろな年齢の人が利用できる複合施設なので広い駐車場も各所にあり、車での来場も便利です。
総合センター、体育館、弓道場、球技場、野球場、屋内プール、屋外プール、遊具広場、芝生広場など、子供から大人まで利用できる施設が集まっています。
Botanical Garden SARU CAFEは、名古屋駅から直結しているルーセントタワーB1にあるカフェ。緑豊かな雰囲気のおしゃれな雰囲気が女子会やママ会にも人気です。ゆったりしているのでベビーカーでの入店も可能。ソファー席なら赤ちゃん連れでもゆっくり過ごせます。カウンター席、テーブル席、ソファ席と色々あってコンセントも完備なのでつい長居してしまいそう。カフェメニューだけでなくしっかり食事もとれてアクセスも良いので、何かと活躍してくれそうです。
ママ友とお茶をしました。土日でも席のみの事前予約もできるので、予め予約しておくと安心できます。予約の際に赤ちゃん連れであることを伝えると、ベビーカーをテーブルにつけるか、ベビーカーをお店に預けてソファ席を利用するか確認してもらえます。私たちはソファ席を利用しましたが、ゆったりと過ごすことができました…
ベビーフェイスプラネッツ三河安城店はアジアンテイストたっぷりのCAFE。座席がボックス席でカーテンなどで仕切られた半個室になっているのでプライベート感があり、お子様と一緒でも落ち着いて食事が楽しめます。オムライスやパスタ、アジアンライス、グリルメニューに加えて、人気なのはスイーツ。フルーツたっぷりパフェやワッフルなど、ミニサイズもあるので、デザートまでしっかりと食べられますよ。コースメニューやパーティーメニューもありますので、ママ会などにも利用できますよ。
店内は女性グループや子連れの家族が多く賑やかです。各テーブルにモニターがあり、トムとジェリーが流れていて子連れでも楽しめます。
お子様メニューもあるので、オススメです。
料理は普通サイズでとてもボリュームがありますが、いろいろなサイズがあるので小食な方からたくさん食べたい方まで満足できます。
休日の…
ミュージアムの中でも色々な万華鏡があるコーナーがお気に入りでした。
体験工房では、サンドブラストに挑戦して世界にたったひとつの素敵なグラスを作りました。
大人も子どもも楽しめる所です。