東海北陸自動車道 関広見ICから約20分の場所にある畜産センター公園。ウサギ・ヒツジ・ミニチュアホース・ポニー・ヤギ・木曽馬・ロバに餌やりができたり、ヒツジの毛刈りを見られたり、乗馬体験ができたり、動物とのふれあいを楽しむことができます。また家族での休日をゆっくり過ごせるバーベキュー広場・芝生広場も人気。四季折々の桜・アジサイ・花ショウブ・バラなどの花々も楽しめますよ。
森のわくわくの庭 養老店は無料で遊べるキッズスペース。木製のアスレチック遊具などが配置されていて、登ったりぶら下がったりハンモックでくつろいだりと自由に遊ぶことができます。畳の部分以外はベビーカーでの入場も可能ですし、離乳食や水筒以外は持ち込み不可ですがカフェが併設されているので、ちょっとしたランチや軽食をいただくことができ、お天気にかかわらないので長時間過ごすことも可能。授乳室やオムツ替え設備も整っていますが、姉妹店の輪之内店には芝生広場もあって乳幼児におすすめです。
以前は無料で利用出来ましたが、リニューアルして有料になりました。2歳までは無料で利用できます。
リニューアルして以前からあったアスレチックはそのままでロッククライミングやトランポリンのエリア、まくらがたくさんある部屋、迷路、おままごとエリア、フラフープや足蹴り車のエリア、小さい子でも遊べるエリアも出…
東海市内にある自然豊かな多目的公園です。大きな池があり、春には梅・桜、初夏には花しょうぶ、夏には花火と見どころがいっぱい。散策道や野球場、小動物園など様々な施設があるため、友人同士や家族連れの方様々な年齢層の方にご利用いただけます。オムツ交換台や車椅子用の手摺り等が設置されている多目的トイレも公園内に4カ所設置されているため、小さな子ども連れやご高齢の方にも安心してご利用いただけます。
広い公園ですが、お弁当など持っていくと芝生広場などで食べたりもできます。
6歳、1歳と遊びに行きましたが、1歳でも充分楽しめます。遊具は意外とハードですが、うちの1歳は上の子と楽しんでいました。
動物サルや馬やウサギ、ヤギ、フラミンゴ、ニワトリなど、少ないですが、動物好きなら、これぐらいの規模でも…
森のわくわくの庭 輪之内店は無料で遊べるキッズスペース。木のエリアと小山になった芝生エリアなどがあり、靴を脱いで利用します。芝生以外の床の部分はベビーカーの使用もできますし、離乳食・水筒・アレルギー対応以外は持ち込み不可ですがカフェも併設していて、おにぎりセットやお子様ランチなどの子ども向けフードもありますので、ちょっとしたランチもできて、お天気にかかわらず長時間過ごすことも可能です。イオンタウン内には授乳やオムツ替え設備も整っていますので、赤ちゃん連れでも安心です。
岐阜県産の木材がふんだんに使われている 木育施設です。
木でできた遊具や、人工芝など、また授乳室や飲食スペースなどもあり子供に優しい施設でした‼︎
子育てに関する相談・支援、児童館、一時預かりなど総合的な機能を併せ持つ施設。自然のぬくもりを感じる館内には随所に安心安全の工夫がされており、親子同士の交流の場となっています。「積木の部屋」では子どもたちの創造の世界が広がります。赤ちゃん専用「はいはいコーナー」では清潔なマットの上で伸び伸びと遊べます。親子教室や読み聞かせ、将棋教室、料理教室などイベントも豊富。一時預かりや子育て援助活動のサービスも行っています。
部屋の中は涼しく、夏場でも、過ごしやすく、子どもが自由に遊び回れる広さがあります。おもちゃも沢山あり、赤ちゃんもとても楽しめます。つかまり立ちができない子と、出来る子と部屋が分けられているので、安心して遊ぶことができます。
標高1400mの高原にある牧場。東京ドーム45個分の広さの牧場では、200頭の乳牛を飼育しており、新鮮なミルクを搾ることができます。レストハウスでは、自家製のミルクを使ったチーズやヨーグルトを販売しており、濃厚なソフトクリームは一番人気です。バター作りやチーズ作り、乗馬体験をすることができ、冬の期間はソリ遊び、クロスカントリー・スキーをすることもできるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
お盆休みに行きました。
羊、アルパカ等が放牧されており牛をかなり間近で見ることができます。
色んな動物と触れ合えて子供はとても楽しそうでした。
親の私も結構ワクワクしました。
名物のソフトクリームは絶品です。
レストハウスは混むので早めに並んだほうが良いです。
四季折々の植物を楽しむことができる植物園。ハナショウブや梅の花などを楽しむことができ、園内のあちこちにある花壇では、年6回植え替えを行い、季節の花を楽しむことができます。子どもたちの大好きな遊具のある広場や動物と触れ合うことができる広場もあります。園芸教室などの教室やコンサートも開催されており、幅広い年代の方が楽しむことができます。自然あふれる園内でのんびりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
イオン鈴鹿店内にある室内遊園地。スライダーやエアトラック、ボールプールに砂場など、子どもが全身を使って遊べる遊具がたくさん設置されています。お店屋さんごっこ、ブロックなど、小さい子が楽しめる遊具もあり、柔らかい材質でできた床や壁に囲まれているので安心して遊べます。週末など様々なイベントもやっていて、家族で参加できるものもありますのでぜひ参加してみては。お得なパック料金の設定もありますので、天候に関係なく遊べて便利ですよ。
日帰り温泉、天空シアター、パークゴルフ場、企画展示室、レストランなどの施設があります。自然が豊かで、四季折々の景色を楽しむことができます。大型遊具もあるので、子どもたちも大喜びするはず。広いふれあい広場を思いっきり走るのも気持ちよさそうですね。展望テラスからは富士山を望むこともできますよ。
広い芝生がありお天気の日に家族でお昼を食べるのに最適!長いスライダー滑り台やアスレチック、ボールのトランポリン… 夏は水遊びも出来ますよ
お花見の名所として知られる上田城跡を核とした入園料無料の公園。4月上旬から5月上旬には、お城を取り囲むように約千本の桜が咲き誇り、上田城千本桜まつりは、多くの観光客で賑わいます。子どもが楽しく体を動かせる遊具がある広場や小さな動物園、美術館などもあり家族で一日楽しむことができます。樹齢100年のケヤキ並木や、秋には紅葉も美しいスポットなので、のんびりと自然の中を散策するのもおすすめです。
桜が綺麗です。
それよりポケストップとジムが多いので一年中行きます(笑)
「碧南市臨海公園」は、名鉄三河線の碧南駅より徒歩7分程の場所にあります。ストリートスポーツが楽しめる多目的広場、大芝生広場、夜はライトアップされる大噴水等があります。ミスト噴水やトンネル噴水で遊べるじゃぶじゃぶ池、滑り台やザイルネット等を備えたちびっこ広場等もあるので、子供から大人まで楽しめる公園です。週末の天気が良い日に家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
広くて開放感のある公園です。公園の周りを走ったり散歩したりと自分のスタイルに合わせて運動もできます。うちの上の子は自転車の練習をさせたり、スケートボードを練習してました。周りの人に迷惑ならないように気をつけなくてはいけないですが。
噴水もあり、時間によって、音に合わせて噴水が様々な動きをするので、う…
富士山の裾野に広がる朝霧高原にある、ロッジ、牧場、チーズ工場、レストラン、美術館などが揃った複合施設です。動物ふれあい広場では、乳搾り体験や餌やり、バターなどの手作り体験など様々な体験ができるようになっています。その他イベントも随時開催。ロッジには宿泊することもできます。のんびりした牧場の雰囲気の中で休日を過ごすとリフレッシュできそうですね。
近くなので何度も行ってます!
冬は寒い&雪が降ってしまうので避けてますが、それ以外の季節にはとっても楽しめる場所です。
まず入場料無料なのでフラッと立ち寄れます!
動物は馬 やぎ 羊 牛 ウサギなどが居て、餌をあげられます。(餌は有料)
広いのでベビーカーで来てる方もいます。
他の体験も色々とありま…
参加型体験の遊びができる施設。三色の粘土を使い色の三原色について学べる教室や陶芸教室、ピアノに合わせて体を動かすなどのイベントがあり、体験を通じて子どもたちがさまざまな分野について学ぶことができます。ドームシアターでは、大人のためのヒーリングコンサートなど、家族で楽しむことができます。思い切り体を動かせる高さ7mのクライミングウォールや、小さな子供向けの遊具もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
授乳室があるので、赤ちゃん連れでも安心です。
カプラと言う積み木のようなものが置いてある部屋はとても広く、身長以上に積んでも周りの迷惑にもなりません。
入場料無料の航空宇宙に関する博物館。未来ある子どもたちの、空への興味と夢を育むことを目的につくられました。離着陸する飛行機を見ることができる神明公園内にあり、航空宇宙に関する展示物や子どもに人気のフライトシュミレーター、小さな子どもでも遊べるキッズコーナーなどがあり家族で一日楽しめます。思い切り体を動かして遊ぶことができる大型遊具や、夏には水遊び、BBQを楽しむこともできるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
2歳の息子と行きました。館内に入った途端、息子の目がキラキラ!「ひこうき〜! へりこぷた!おっきいね〜!」と興奮した様子で、何回も飛行機の中に入ったり出たりを繰り返していました。
さほど大きい施設ではないものの、キッズスペースもあるし、2歳児には十分。もう少し大きくなったらシュミレーターも楽しめそう…
広大な自然に囲まれた大人から子どもまで楽しめる総合公園。約25,000㎡の敷地内には、子どもたちが思い切り走り回れる広い芝生広場があり、晴れた日にはピクニックを楽しむ人で賑わいます。高さ33mの展望台からは、富士山や南アルプスを一望することができ、夏の夜間開放期間中は夜景を楽しむこともできます。木製遊具や水遊び場もあり、子どもたちが楽しく体を動かすことができます。色とりどりの花が咲く花壇もあり、のんびりと散策するのもおすすめです。
広い広い公園でした。乳児連れでは全部を回りきれませんでしたが、広場と水場と砂場と見晴らしの塔で十分楽しめました。もう一度行ったら全体をグルッと歩いてみたいです。
遊具や芝生がある広い公園で沢山遊べました!動物も見て回れたので楽しかったです!