生鮮食品、日用雑貨、ファッション、アミューズメント、映画と一日過ごして買い物もできる複合商業施設です。ダンスを見たり工作したり、ビンゴをしたり。イベントも定期的にいろいろ行われていますので、子どもと一緒に参加するのも楽しいですよね。また赤ちゃんフロアではハイハイスペースがあるので、いつも抱っこかベビーカーの赤ちゃんもおろすことができます。、ちびっこ広場で遊ぶこともでき、子どもも楽しい1日となるでしょう。
子育て支援センター併設の小児科。生まれも育ちも四日市の院長が行う診療は、優しさいっぱい。自宅のリビングにいるかのようなくつろいだ空間で、子どもたちが恐がらない雰囲気づくりをしています。診療受付は携帯・パソコンから予約ができ、混み具合やどのくらいで順番が来るかがリアルタイムで確認できます。おねしょ外来やにきび治療、かわいいわが子に間接喫煙をさせないために、自身の健康のために禁煙外来も行っています。
三重県三重郡菰野町にあるオートキャンプ施設「グリーンランドあさけ」。ニジマス掴みや川遊び、ミニアスレチックなど、大自然を楽しむ遊びがいっぱい!食材の持込みができる屋根付きのバーベキューハウスやオートキャンプ場もあるので、大人も大満足の休日を過ごせるはず!宿泊が可能なコテージもあるので、自分に合ったアウトドアスタイルで楽しむことができますよ。
夏は、川遊び楽しそー‼︎
初キャンプ☆おばちゃんが優しくて、色々教えてくれました☆
管理道路を活用したサイクリングパーク。四季折々の景色を見ながら、レンタルした自転車でサイクリングを楽しむことができます。貸出し自転車の種類も豊富で、マウンテンバイクなど1人乗りの物から、2人・3人乗りの自転車・横向きに走る自転車などがあります。自転車を漕げない小さな子どもでも乗れる椅子付きの自転車もあるので、大人と一緒に乗ることができます。子どもとサイクリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
坂があって小学生低学年は厳しめかも。
富田浜駅から徒歩15分!霞★ゆめくじらは、ダイナミックな遊具で楽しく遊べる公園。「たからじま」をイメージした園内は、ビーチゾーン・オーシャンゾーン・ハーバーゾーン・マウンテンゾーンに分かれています。ちびっこが安全に遊べる遊具から大きい子が思いっきり遊べる遊具までさまざま。マウンテンゾーンのロングローラーすべり台は特に人気!他にも特大ハンモックやジグザグやぐら・岩場のぼりなど楽しい遊びがいっぱい!家族でのお出かけにいかがでしょうか。
大型遊具もあり、ヨチヨチ歩きの子どもから小学生くらいまで充分に楽しめます!
広い芝生のスペースもあり、サッカーやバトミントン、自転車などしている人も見かけます。
土日にはレジャーシートやテントを広げてる人が沢山います。
四日市の都ホテルの中にある、パークサイドカフェ。店内は吹き抜けになっており、とても開放的で明るい雰囲気です。 ランチはサラダ・スープ・ドリンクバーの付いた多種のメニューが取り揃えられています。また、こちらのおすすめは、スイーツランチバイキングというイベント。ホテルのスイーツがなんと食べ放題。レストランではなくカフェなので、しっかりとした食事ではなくても、軽食や喫茶と、様々なシーンで活躍してくれます。ホテルのラウンジですので、ウェイター、ウェイトレスの方の接客も親切で、子どもを連れて行くにも安心のカフェです。
ホテル内にあるレストランでケーキバイキングに行きました。子供用の椅子やスプーン、フォーク、食器もあり良かったです。子供にはケーキを少しとパスタを食べさせました。子供も楽しそうで美味しそうにパクパク食べていました。
緑が溢れ、四季折々の自然に触れ合える、三重県民の森。まるで公園と森が合体したような広大な場所に、野鳥の森、四季の森、自然観察の森、冒険の森など、森林浴や散策を楽しめる場所がたくさんあります。オリエンテーリングコースやウォークラリーなどを利用して、長時間でも楽しく歩けるのが嬉しいですね。自然観察や工作などの体験教室や、芝生広場、冒険の森(アスレチック)があるので、お子様も思い切り遊ぶことができます。
2016年2月に行きました。
アスレチックが17個集まった冒険の森があったのですが、半分位は修理中で遊べませんでした〜。
猿が見れたのは嬉しかった!
近鉄百貨店 四日市店はファッション家庭用品などの洗練された商品が揃うスポットで、地下1階から11階まであります。地下1階には広々として豊富な商品数を誇る書店「丸善」があり、上の階にはブランドファッションなどが並びます。子供服やおもちゃも充実。食事には9・10階のレストラン街がおすすめ。窓側の席では景色を楽しみながら食事が楽しめますよ。ふれあいモールでは、親しみのあるファッションブランドやカフェ、ファストフードが並びます。休日のお出かけにいかがでしょうか。
おもちゃ売り場にあるおもちゃ体験コーナーが充実している。雨の日が買い物食事遊びが一か所でできるので便利。
イオンタウン四日市泊は、食料品からファッション・衣料品など様々なジャンルの専門店が入るショッピングセンター。子どもの遊び場近くには赤ちゃんルームもあり、授乳やおむつ替えの心配もいりません。同フロアにはマタニティ・ベビー&キッズ専門店もあり、日常のお買い物から子供用品まで一度に揃うので忙しい子育てママには強い味方ですね。室内遊園地のモーリーファンタジーも入っていますので、天候に関係ない遊び場としての利用もおすすめです。
スーパーやアパレル、おもちゃなど沢山のお店が1つの建物内に集まっているので買い物にとても便利です。
フードコートも広く、子連れ用の座敷エリアがあるので一緒にご飯を食べやすいです。
子供用カートはキャラクターものもあります。子供が立って乗れるカートも用意されています。
四日市市の博物館。常設展示、特別展示、プラネタリウムで構成されている博物館で、四日市駅のすぐそばにあります。外観は近未来的なデザインで、広々としたエントランス1階にはミュージアムショップも併設されています。博物館5階フロアは最新型のプラネタリウムになっていて、星空体験を楽しむことができます。博物館は無料で利用できますが、特別展示とプラネタリウムは有料です。
子ども向けのプラネタリウムの上映もあり、1歳と3歳の子連れで行きました!
シートは自由席ですが、ゆったりした座席で、見やすかったです。
建物の1階には机や本がたくさんおいてありました!
内科、小児科、婦人科を有するヤギクリニック2階にある皮膚科医院。子どもからお年寄りまで、一般皮膚科を扱い、湿疹や皮膚炎、アトピーなど幅広い治療を受けることが可能です。また、美容皮膚科も行われており、しみ、そばかすの改善やたるみ改善といった診療も行われています。親子で通うことができる皮膚科であり、1階には内科、小児科、婦人科もあるので、あらゆる不調に対応している点も安心ですね。気軽に受診されてみてはいかがでしょうか。
3畳ほどのキッズスペースがあり、絵本やおもちゃも置いてあります。
先生はさっぱりした感じで、診察もさくさく進むので、予約はできませんが、待ち時間も長くないので、助かります。
もりもと歯科クリニックは「一生おいしく食事ができる様に」をモットーにしている歯科医院。院内には保育士常駐の広々としたキッズルームがあり、子ども連れの方でも安心。こちらでは一般歯科はもちろん小児歯科や口腔外科、矯正歯科、インプラントなど様々な診療を行っています。歯医者さんが苦手という方には「無痛治療」もあります。針の無い麻酔用注射器を使用するので、恐怖感を感じることもありません。初診の方のみインターネットで予約が可能です。
おもちゃがたくさんある広めの託児ルームがあり、保育士さんが1人いてくれるので安心して預けられました。
2ヶ月の息子も預かってもらえて、良かったです。
四日市市中央緑地陸上競技場は、中央緑地公園内にあるスポット。トラックには周回コース400m8レーンと、直走路140m9レーンがあり、全天候型舗装になっています。また、フィールドはラグビーやサッカーが行われたり、棒高跳びや走り高跳び、ハンマー投げなどが行われたりします。メインスタンドには2000人収容可能で、芝生スタンドと併せると10000人収容可能。大会などで利用するときも、しっかり場所を確保できそうですね。公園内なので、散策にもおすすめ。
体育館や野球場もあり、スポーツをするだけじゃなく、見ることもできるし、公園もあるので遊ぶこともできます。天気が良い日はお弁当を持っていくのもオススメです。
絵本に児童書といった、子ども用の本が揃う本屋さん。店内には所狭しと本が並べられています。小さな子どもでも手に取りやすいよう、普通の本屋さんよりも低い棚が際用意されており、読書スペースも小さなテーブルとイスが置かれています。紙芝居や読書会といったイベントが随時行われており、子どもが本に親しむ機会を作ることができる場所です。本を読む楽しさを知る子どもに育てるために、親子で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
少し店内は狭いですが、たくさんの種類の絵本があります!
また、小さな子供向けの雑貨や、玩具、ベビー服などもあり、どれも可愛いです!
一度、子供のタンクトップを買いましたが、4年経った今でもまだ着れるほど丈夫です。
また、地面に描いても雨で流れて消えるクレヨンもあり、お家の庭で遊んだりするには最適な商…
褒育(保育)を大切にしたもりのくにHAPPY親子園は四日市・川越町を中心の子育てママのための保育園の中にある親子カフェ。お子様連れでお越し頂きやすい場所です。お1人さまはもちろん、おじいちゃんやおばあちゃんも歓迎しています。授乳室、おむつ替え室やキッズスペース等の設備も充実しています。
3階に赤ちゃんルームがあり、授乳室、オムツ交換台、調乳用のお湯、手洗い場があります。入り口も広いので、ベビーカーで楽に入れます。
3階と4階にクッションが敷いてあるスペースがあり、ここで子供を休憩させて遊ばせる事が出来ます。
ララスクエアは食料品、衣料品、生活雑貨、本屋、電気店、飲食店、映画館が入っ…