長野県大町市にある温泉旅館です。黒部ダム・アルペンルートのふもとの大町温泉郷内にある宿で、豊かな自然に囲まれた場所にある宿です。四季折々の美しい景色を楽しむことができる宿では、泉質の良い天然温泉と信州の旬の食材を味わうことができる食事を楽しむことができます。周辺には観光地もあるので、観光の拠点として利用してみてはいかがでしょうか。
3歳未満の子どもは無料で入れる温泉や、どの季節にも大活躍してくれる温水プールなどがあるスパ&リゾート施設です。入浴付き会食プランやプール、温泉、そしてお食事が付いたパッケージプランがあり、一日中楽しめる施設となっています。子どもは温水プールで大はしゃぎ。大人は温泉でゆったりとくつろぐという、理想的なスパ&リゾートの時間をお過ごしください。そしてお腹が空いたら美味しいお食事を満喫!どの年代の方にもぴったりです。
安曇野インターから約40分の場所にある大町公園は、北アルプスと桜を同時に楽しめるスポット。一面に芝生が広がる園内にはソメイヨシノやオオヤマザクラが植えられていて、4月中旬~4月下旬に見ごろを迎えます。雄大な北アルプスの山々を眺めながらのお花見は絶景!芝生なのでレジャーシートを敷いてピクニックなどにも◎。隣接する山岳博物館には動植物園も入っているので、北アルプスの自然や生き物を学ぶこともできますよ。
北アルプスの山麓から高山までに生息する身近な生物たちを飼育・栽培する動植物園。特別天然記念物であるニホンカモシカをはじめ、ライチョウやフクロウ、ニホンキジ、ハクビシンや、高山植物などを間近で見ることができます。ニホンカモシカを種の保存のために、国内の動物園に貸し出したり、野生で生活できなくなった動物の保護などもしているので、親子で命の大切さを学びに行ってみてはいかがですか。
池田町にある2つの児童館のうちの一つです。放課後、子供を通わせるのに最適です。おむつ替え台があるのでそのためにちょっと立ち寄ってみてもいいですね。
信濃松川駅から車で少し行ったところにある池田町の児童館。開館中はいつでも自由に利用できるのでちょっとした時間潰しにも利用できそうです。小学生がいない平日の午前中がおすすめ。