長野県下伊那郡阿智村にある温泉旅館です。「美人の湯」として親しまれている昼神温泉を心ゆくまでの堪能することができるのが魅力で、内風呂・露天風呂・家族風呂などがあります。また地元信州の旬の食材をたっぷり使った懐石料理もこの宿の人気のポイントで、季節感あふれる見た目も美しい料理を味わうことができます。家族旅行で利用してみてはいかがでしょうか。
長野県下伊那郡阿智村にある温泉宿です。「美人の湯」として親しまれている昼神温泉を心ゆくまで楽しむことができる多彩な風呂を完備しており、いつでも何度でもお湯に浸かることができるのが魅力。大浴場・露天風呂だけでなく、貸切家族風呂や露天風呂付きの客室もあるので、周りを気にすることなく温泉に入ることもできますよ。家族で旅の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
長野県下伊那郡阿智村にある温泉旅館です。南信州最大級の広さを誇る露天風呂がこの宿の一番の特徴で、館内で湯めぐりを楽しむことができるのが嬉しいですね。また中庭には日本庭園が広がっており、四季の移ろいを楽しむことができるのも魅力の一つ。贅沢なひと時を過ごすことができる宿に、一度出かけてみてはいかがでしょうか。
信州駒ヶ根高原すずらんハウスには、自然で濃厚な「すずらん牛乳」の製造工場と、その牛乳を使った製品の直売所があります。工場では、牛乳をたっぷり使ったパンやアイスクリーム、ヨーグルト、ハム、ソーセージなどを製造していて、予約をすれば商品説明付きの工場見学をすることもできます。もちろんできたてのパンやソフトクリームなど、売店で購入することも可能。素材や製法にこだわった美味しいできたてを是非味わいに出かけてみては。
家族で楽しめるコースが揃ったスキー場。レストランやお土産、休憩所の揃った充実のセンターハウスのすぐ近くには、「わくわくランド」が配置されています。こちらでは小さな子どもや初心者が安全に遊ぶことができるよう、緩やかな傾斜のゲレンデが用意されています。雪になれたら「スノーランド」へ。緩やかな傾斜の斜面なので、初心者でも安心して滑ることができます。初心者コースながらモーグルコースもあるので、テクニックを磨くこともできますよ。伊那市内から15分で行けるスキー場ですので、日帰りスキーを満喫できます。
凌駕ZEROは、バリの人気No.1レストラン「KUDETA」のオリジナルアイテムを使ったインテリアが特徴的なラーメン店。店内に入るとまるでカフェのようなおしゃれな空間になっています。南信エリアでは初出店ですが、行列ができるほどの人気店。煮干醤油ラーメンやこってり醤油、他にも塩や豚骨、味噌もあります。味によって麺の種類が違うようで、こだわりが感じられます。お座敷の席もあるので、子ども連れでも安心して利用できますよ。
しっかりとした麺のラーメンを食べることができる。座敷等もあり子供がいても問題ない。
長野県にある「かなえ茶屋」は、地元の食材である長野県産黄金シャモや南部豚などを使ったメニューや、毎週築地から仕入れている新鮮な魚、などが食べられます。親子丼やソースカツ丼、味噌煮込みうどんなども人気です。個室もあるので、子ども連れでも安心ですね。また、スロープや身障者専用トイレも完備しているので、からの不自由な人でも利用しやすいお店になっており、幅広い年齢層の方々が訪れています。そして、長野と言えばお蕎麦!こちらの信州蕎麦は、信州産小麦粉を100%使用しています。
座敷席や子供椅子があり子連れでも気兼ねなく行けます。お年寄りなども一緒の家族連れも多く来店しています。息子はこの店でもらえるおもちゃが好きで、いつも楽しみにしています。子供向けのうどんや小さめのデザートもあります。
お花屋さんの2階にあるイタリアンレストラン。もちもちのパスタが絶品です。サラダ、スープ、ドリンクがセットになったパスタがとてもお得。夜にはアルコールもいただけます。テーブル席とソファ席があり、明るくて落ち着けるお店。パスタやピザ、メインのお魚料理やお肉料理をいただいたら、ショーウィンドウに並ぶデザートのケーキをいただけます。小さいお店なので、子どもが一緒でも暖かく迎えてくれます。是非美味しいイタリアンを食べに来てください。
ランチに行きました。
ソファーもあり、子どもを連れて行ってもゆっくりできます。
以前に結婚式の二次会でもお世話になりました。
JR飯田駅から徒歩10分の太平街道沿いにある【Kodawari Restaurant まいてい】は、和・洋・中の豊富な創作料理メニューを味わえるビュッフェ・レストランです。店内は明るく広々、ゆったりとしており、お座敷やオムツ替えシートもあるので小さなお子様連れでも安心ですね。おススメメニューの『チーズinとろりんオムライス』を是非召し上がってみてください。
メインを注文すると和食系おかずや飲み物のブュッフェが付いてきます。
小上がりの座敷があるので乳幼児は寝かせておけるし、おもちゃも置いてあるので遊ばせておけます。ただ段差があるのでハイハイする子は要注意です。個室ではありません。
広い部屋におむつ替えシートがあります。
とてもアットホームな隠れ家的なカフェです!土足禁止ですが、ベビーカーも車輪の部分を拭けば入店できます。
子供達がパフェを食べたいと言うので、パフェデビューしてきました。390円ですがかなりのボリュームで食べきれないくらいでしたが、とても美味しかったです。靴を脱いで上がる建物ですので子供連れでも安心です。
農園に隣接するブッフェスタイルのレストラン。店内は広々と開放感のあるスペースが広がり、テーブル席がゆったりと置かれています。カジュアルな雰囲気なので、小さな子ども連れでも気兼ねなく入店可能。料理はランチ、ディナーともに20種類以上が用意され、日替わり料理もあります。特選牛か特選豚のしゃぶしゃぶを食べられるコース、バーベキュー付きコースもあり、特別な日のディナーやパーティーにも利用可能。家族で、友人同士で、一度利用されてみてはいかがでしょうか。
従姉妹達と子連れでランチに行きました。店内にもキッズスペースがありますし、外にも大きなバルーンのトランポリンがあります。食事のあとは大人はゆっくりおしゃべりして子供達は遊んでは喉が乾けばジュースを飲みに戻ってきたりと長い時間お邪魔しました。時間制限が無いのも嬉しいところ。ディナーはBBQもできるよう…
のどかな住宅街の中にあるケーキ屋さん。地元の食材をふんだんに使用したスイーツが数多く並べられています。お店は外観からファンシーでおとぎ話のような雰囲気。店内はケーキや焼き菓子の並べられたスペースの他、イートインコーナーも用意されており、選んだケーキをその場でいただくことができます。コーヒーが無料で提供されているのも嬉しいポイント。美味しいケーキとともに、豊かな自然の風景を堪能することができます。休日のドライブがてら、気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
ケーキを食べたくなって子供達と行きました。
店内でも食べられるスペースがあり、コーヒーは無料で飲めます。ケーキも美味しくて、お土産にも買って帰りました。ご当地キャラにも会えました。近くに道の駅やお菓子やさんもありお散歩しながら回りました。
wee+では、『女性が心身ともに若々しく、自立し、健康でときめきを持って年齢を重ねていくためのさまざまな支援を行います。』をコンセプトに講座やイベントの開催を行っています。ママさんはもちろん、子どもが参加できる講座もあるんですよ。常設されているカフェではドリンク、日替わりのランチなどを味わうことができます。隣のキッズスペースで子どもを遊ばせつつ、少し育児の息抜きをするのも良いですよね。他にもハンドメイドの雑貨が販売されていたり、キッズフリマが開催されていたりなど盛りだくさんなのでぜひチェックしてみてください。
一階のカフェには、キッズルームがあり、
子供を遊ばせながらすぐそばで食べられます。
席はお座敷もテーブルもあります。
パンも少ないですが売っていて、
キッズランチもあります。
トイレにオムツ替えの台があり、
キッズルームの奥に授乳スペースがありました。
キッズルームは大きなテレビがあり、アンパンマン…
ルビーの里は、長野県駒ヶ根市の山間にあるガーデン&カフェ。オーニング製品を取り扱う会社の工場内にあります。広い芝生の広場や四季折々の花が咲き乱れる花壇、美しいお花を眺めながらゆっくりと過ごせるカフェなどがあります。入場は無料で、カフェではランチランチメニューもあり、園内で育てられた野菜やハーブを使った料理が食べられます。ガーデンでは春から秋にかけて100種類もの植物が育てられ、珍しい蕎麦の花やバラ、あじさいなど、いつ行っても癒やされますよ。
タカノ株式会社の工場に隣接するエクステリア製品が展示されている広場ですが、一般に公園として開放されていています。
広い芝生と季節の花が植えられており、カフェも併設されていてとても手入れが行き届いています。
大きな遊具などはありませんが、砂場があり夏は水遊びもできるようです。
子どもは思う存分走り回れ…
桜町駅から徒歩5分の場所にあるトップは、フランス菓子と手造りパンのお店。ベージュの建物にブルーの看板がおしゃれな外観は、レストランのよう。店内に入ると、地元のフルーツや食材を使用した手造りパンやケーキ、フランス菓子がずらりと並び、見ているだけで幸せな気分になります。常時30種類ある焼き菓子は、手土産などにぴったり。食パンや菓子パン、調理パンはどれも人気で売り切れ必至!夕方までに行くのがおすすめ。季節限定デコレーションケーキも魅力的。
パンと洋菓子を買って公園へ行きました。
店内は陳列が多くて子供が触るんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、とにかくパンも洋菓子も美味しいし、両方買えるお店はなかなか無いのでいつも来てしまいます。
ここで買って公園で遊んでランチ。子供は大喜びです。
子供とスキーにいった。ゲレンデは小さいが子供には十分。レンタルがやすい。リフトもあまり込まない。道中の雪がすくない。 子供も楽しんでいる。3年連続で来たがまだしばらくはここでもよさそう。