長野県にある「かなえ茶屋」は、地元の食材である長野県産黄金シャモや南部豚などを使ったメニューや、毎週築地から仕入れている新鮮な魚、などが食べられます。親子丼やソースカツ丼、味噌煮込みうどんなども人気です。個室もあるので、子ども連れでも安心ですね。また、スロープや身障者専用トイレも完備しているので、からの不自由な人でも利用しやすいお店になっており、幅広い年齢層の方々が訪れています。そして、長野と言えばお蕎麦!こちらの信州蕎麦は、信州産小麦粉を100%使用しています。
ログコテージの宿泊施設と、子どもであらずとも鉄道好きにはたまらない電車にちなんだ施設。小さなSLに乗ったり、ジオラマを見る事ができます。「白馬ミニ鉄道フェスティバル」では全国から20数台の蒸気機関車や電車が集まります。広々した大浴場は人口炭酸泉。大自然に囲まれてゆったりとくつろげます。コテージは1棟単位での貸出。1棟ファミリープラン(大人2子供2)でおよそ20,000円。コテージ内にはキッチンもあるので自炊を楽しみながらワイワイできる他、予約すれば食事も用意してくれます。
ドライブの途中で立ち寄った。森林の中をミニ蒸気機関車に乗車できたり、写真を撮ってもらうことが出来た。鉄道模型の展示やアスレチックなどもあり、自然の中で楽しめる。
ゆったりと大自然を満喫できる軽井沢・草津へのアクセス抜群のリゾートホテル。信州牛をはじめ、四季折々の地元特産物を使った料理や、リウマチ・神経痛になど効くといわれる温泉で心も体も癒すことができます。周辺には善光寺・信州小布施などの観光スポットや、7~8月には幻想的なホタルの乱舞を見ることもできます。スキー場まで徒歩1分&GWまでスキー・ソリ遊びができるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
子供だけでなくペットもOKな快適な宿です。建物自体は古いですが、手入れが行き届いていて、まるで自分の家に居るみたいにくつろげます。長野県志賀高原の入り口サンバレーにあり、夏は涼しく、冬はスキー三昧、料理も美味しく食べきれないほどです。
複数のお風呂が楽しめるRAKO華乃井ホテルは家族で宿泊するならファミリープランがオススメ。6歳以下の子どもなら二人まで添い寝で宿泊(無料)でき、子供用の食事まで用意してくれるのでとってもお得です。アレルギー除去食の対応もされているので安心して食事を楽しめます。お風呂は数種類用意されており、諏訪湖が見晴らせる露天風呂や地酒風呂ではリッチな気分が味わえます。貸切風呂も3つあるので家族で温泉が楽しめるのも嬉しいポイント。
旅行の際に利用しました。貸切露天風呂があり、家族みんなでゆっくり入れて、子供たちも楽しめました。
旧軽井沢の森の中に佇む、歴史あるホテル。館内は都会の喧騒を忘れ、リゾート気分を満喫できる設備が整えられています。露天ぶろやプールなど、季節を問わず利用することができます。また、ショップやトリート麺とサロンなど、女性に嬉しい施設も用意されています。客室は最大5名まで宿泊可能なので、家族全員で同じ部屋に泊まることができます。どの部屋からも森の緑と風を感じることができます。レストランでは和食会席と洋食コースをいただくことができるので、連泊しても飽きずに食事を堪能することができます。リラックスした休日を過ごすため、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
用途に合わせて使い分けることができる様々な種類のお部屋や、プール、ミニ温泉、自家源泉100%かけ流しや、貸し切り露天風呂などの施設が充実しているホテルです。送迎サービスもあり、近くの白馬駅から無料で送迎してもらえるので、電車での利用もでき、駐車場もあるので、車での利用もできるので、交通の便がいいです。朝食は和、洋、中の約60種類のビュッフェ式で、好きなものを好きなだけ食べることができるので、小さな子供でも安心です。
お菓子が至る所に隠してあり、それを探すだけでも楽しめます^_^
そして、ホテル全体のホスピタリティの高さは圧倒的!
絶対に楽しめる場所です!
お好み焼本舗 塩尻店は、広丘駅西口すぐにあるお好み焼き店。子ども用の食器やエプロンはもちろん、食べ放題メニュー・ドリンクバーを小学生半額・幼児無料で利用できたり、お子様ガードという油の飛び散り防止プレートを貸してくれたり、赤ちゃん用のボンバも貸し出してくれる子ども連れにとても優しいお店です。大人もお好み焼き食べ放題メニューがあり、もんじゃやサラダ・ご飯・デザートまで食べ放題に。家族みんなでお腹いっぱい食べられますね。
アルプス公園の一角にある動物園。園内は美しい木々に囲まれた自然豊かな場所で、サル、タヌキ、ポニー、インコ、リスなど様々な動物が飼育されています。ふれあい広場にはヤギやウサギなどの小動物がおり、やさしく触れたりエサやりをしたり、普段近くで見ることのできない動物と触れ合うことができます。広すぎず、子どもにちょうどいい大きさの動物園。森林の中を歩く気持ちの良い空間を、家族で体験され二行かれてみてはいかがでしょうか。
アルプス公園内にあります。
ふれあい広場もあり、モルモットやヤギ、ブタと触れ合うこともでき、2歳の娘は大興奮でした。
他にもタヌキやイノシシ、鳥たち、ハクビシンなどがいます。森の中にコースがある感じなので散策するだけでも気持ち良いです。
道はデコボコしていたり、アップダウンもあるのと、すぐ脇が急傾斜…
湯のさと ちくま 白鳥園は、長年愛されているコミュニティスパ。温泉に入ったり食事をしたり、地域の人々とも交流出来る施設。コミュニティカフェの一角には、ちょっとした遊具が置かれているキッズスペースもあり、小さい子も楽しく過ごすことができますよ。レストランでは、地産地消を目指し地元の野菜をふんだんに使用した料理が食べられますし、旬の食材を使用したジェラートは湯上がりに最適。ぜひ味わってみてくださいね。露天風呂にロウリュウサウナ、無料の休憩室もあるので、一日ゆっくり過ごすことができます。
温泉施設です。
食事は食券で購入して座敷で食べれます。
畳敷きなので、小さい子がいても食事できます。
メニューは豊富で、定食、麺類、おつまみ、ジュース、酒類、沢山あります。キッズメニューもあります。
女湯にベビーベット、おむつ用ゴミ箱が設置されています。
浴室内の洗い場には子供椅子もあります。
子連…
高速道路直結のハイウェイオアシス!佐久スキーガーデンパラダは、初心者から上級者までスキーやスノーボードを楽しめるスポット。ゲレンデは南と北に分かれていて、山頂で連絡OK!初心者でも気軽に利用できる練習スペースやコースが充実。そり遊びや遊具で遊べるキッズランドもあるので、子ども連れでも安心。晴天率90%で快適!畳の休憩所や子ども専用休憩コーナーもあり。グリーンシーズンには、自然の中でアスレチックを楽しめます。
ファミリーが多いゲレンデだと思う。ビンゴ大会も毎週土日やっていて楽しませてもらいました。初心者が滑りやすいコースがあり、スノボデビューした5歳息子が初心者コースで練習出来ました。
高速からすぐで都心からも近く便利です。
洋麺亭 長野川中島店は県道77号線沿いの商業地域にあるパスタ専門店。飲食店などが立ち並ぶ中で黄色い看板と和風の建物が目を引きます。店内は仕切のあるテーブル席と、小上がりがあって、お子様用のテーブル椅子や小上がり用の椅子も用意がありますので、小さなお子様連れでも安心です。パスタ以外にも、ピザやサラダ、サイドディッシュ、お子様メニューとメニューが豊富なので、家族皆で楽しく食事できますね。
ボリュームのあるパスタが楽しめるお店です。座敷があり、絵本やお絵かきグッズも用意されているので、子ども連れでも行きやすいと思います。
松本インターから約20分の場所にある旬彩月の静香は、露天風呂やエステ、郷土料理を楽しめる美と健康の宿。美肌の湯として知られる美ヶ原温泉は、四季折々の景色を楽しめる露天風呂と開放的な大浴場で楽しめます。館内ではフェイシャルエステやアロマテラピーも施術可能。落ち着いた雰囲気の客室は、別棟・新館・本館それぞれが違った空間。用途に合わせたお部屋を選べて◎。信州の旬の味覚を堪能できる会席料理は絶品。松本周辺の観光の拠点にいかがでしょうか。
メゾネットタイプのお部屋に家族5人と義父母と一緒に泊まりました。きれいで温かい雰囲気の宿です。子どもにも親切。メゾネットタイプで、子どもは行ったり来たり、広々としたお部屋で大満足。お料理も美味しい。
温泉施設と併設されているレストラン。ビール工場が併設されているので店内から地ビールの醸造作業の様子を見ることができ、地ビールも飲むことが可能。ディナーは期間限定でバイキングをしており、季節に応じた食べ物をいただけます。お風呂に入った後に、行ってみるといいでしょう。
温泉併設のレストランです。入ってすぐのところに子どもが遊べるスペースがあります。店内、広々としていてテーブルの間隔が広いので、子連れでも周りを気にすることなく食事が出来ます。大盛りパスタがリーズナブルなので子どもへ取り分けしてもパパもママも満腹になれますよ。食べ放題フェアや休日ディナーは予約必須です…
JR飯田駅から徒歩10分の太平街道沿いにある【Kodawari Restaurant まいてい】は、和・洋・中の豊富な創作料理メニューを味わえるビュッフェ・レストランです。店内は明るく広々、ゆったりとしており、お座敷やオムツ替えシートもあるので小さなお子様連れでも安心ですね。おススメメニューの『チーズinとろりんオムライス』を是非召し上がってみてください。
メインを注文すると和食系おかずや飲み物のブュッフェが付いてきます。
小上がりの座敷があるので乳幼児は寝かせておけるし、おもちゃも置いてあるので遊ばせておけます。ただ段差があるのでハイハイする子は要注意です。個室ではありません。
広い部屋におむつ替えシートがあります。
日本近代彫刻の先駆者である荻原守衛(碌山)の作品や資料を永久に保存し、一般へ公開するために建設された美術館。碌山とゆかりのあった芸術家の作品もあわせて展示されており、日本近代彫刻の歴史の流れを辿ることができます。ホームページにクーポンがあるのでぜひ事前にチェックしてみてくださいね。
私が中学生の頃よくいきました。
木が生い茂っているので夏にいくとかなり涼しいです!
座敷席や子供椅子があり子連れでも気兼ねなく行けます。お年寄りなども一緒の家族連れも多く来店しています。息子はこの店でもらえるおもちゃが好きで、いつも楽しみにしています。子供向けのうどんや小さめのデザートもあります。