可美公園綜合センターは野球スタジアム・サッカー場・屋内外プール・テニスコート・弓道場などがある総合スポーツ施設。広大な施設の一角には遊具広場があり、すべり台のついた複合遊具やブランコ、スプリング遊具なども、小さい子だけでなく大きい子も十分遊ぶことができますよ。芝生広場ではピクニックをしたり、サッカー場の周りの遊歩道では、お散歩やジョギングを楽しむ人もいます。いろいろな年齢の人が利用できる複合施設なので広い駐車場も各所にあり、車での来場も便利です。
島田市役所のすぐ近くにある公園です。「SL公園」の名で親しまれる所以は、昔実際に走っていたデゴイチが保存されているから!車体によじ登ったり運転席に入って遊べたりするので、どんな子も楽しめること間違いなしです。すぐ近くにある児童センターではオムツ替えもできます。島田市には他に「中央公園」がありますが、まったく別の場所なのでご注意を。
通称「SL公園」と呼ばれていて、本当に使用されていた蒸気機関車が置いてあり、運転席などに乗ることが出来ます。
ただ、レバーなどは固定されているので動かせません。
グラウンドや遊具もあり、トイレも新しく、我が家は半日楽しめます。
島田市には他に「中央公園」と言うのがありますが、全く別の場所なので、注意…
野口公園は浜松市にある公園。道路を挟んだ先には馬込川が流れています。園内には、象徴的な貝の形の滑り台が鎮座し、多目的に使えるスペースが広がっていて、滑り台やアスレチックのついた複合遊具や、ブランコ、スプリング遊具などが点在しています。ベンチや東屋などもあるため、お弁当持参でピクニックもできたり、園内の一角に小さな池が有りビオトープが作られていますので、植物や昆虫の観察もできますよ。トイレにはベビーシートもついていますので小さい子と一緒でも安心です。
天皇原公園は、住宅街の川に囲まれた公園。2段作りになっていて、一方は遊具広場、もう一方は多目的広場になっています。遊具広場には、滑り台、ブランコ、砂場、鉄棒などの遊具があり、小さい子だけでなく小学生も思いっきり体を動かして遊ぶことができます。周りを木が囲む自然豊かな公園のため、夏は涼を取ることもでき、普段使いには丁度よい広さの公園です。園内には、多目的トイレもありベビーシートもついていますので赤ちゃん連れでも安心です。
「小笠山総合運動公園エコパ」は、静岡県袋井市にあります。小笠山の自然の中にある、5万人収容できる多目的施設となっています。音楽やスポーツ、芸能など様々なイベントとしても利用されています。スタジアム一階には、エコパ開園10周年を記念してエコパスポーツミュージアムもオープンしました。サッカーを中心とした様々な記念品が展示されています。敷地内には、ビオトープや散策道も整備されており、季節の景色を楽しみながら散策を楽しんでいる方々もたくさんいます。
総合センター、体育館、弓道場、球技場、野球場、屋内プール、屋外プール、遊具広場、芝生広場など、子供から大人まで利用できる施設が集まっています。