駿府城の本丸、二之丸を中心に整備された公園。園内には城跡や復元された辰巳櫓が点在しており、悠久の歴史を感じることができます。日本庭園があり、四季折々の変化を楽しむことができます。春には桜、夏には紫陽花、秋には紅葉、冬には椿といったように、いつ行っても見ごろを迎える花々が出迎えてくれることでしょう。茶室では煎茶とお菓子をいただくことができます。園内の道はフラットに整えられているので、ベビーカーでも楽に移動することができます。普段のお散歩コースに、観光の一環に、家族で出かけられてはいかがでしょうか。
三島楊子公園は馬込川沿いにある大きな公園。広い芝生のエリアや東屋やベンチがある広場、多目的に使える広場、遊具広場などがあり、遊具広場には滑り台などのついた大きな複合遊具や、ブランコなど沢山の遊具が置かれてて、側にはテーブル付きベンチなども設置されているので、親子でのんびりと過ごすにはとても快適な場所です。芝生ひろばやベンチでは持参したお弁当など食べながらゆっくりと過ごすことができるので、お天気の良い日におすすめです。
遊具が充実しているのと、広場があります。
また広いので1日全力で遊ぶことができます。
駅の近くにある公園。園内には大型遊具が置かれ、よちよち歩きの子どもから活発に動き回る子どもまで、誰もが自由に遊ぶことができます。砂場やブランコ、シーソーといった遊具も用意されており、芝生の敷かれたゾーンや木陰になった場所が数多く存在するので、休憩場所に困ることはありません。駐車場も完備されているので、ドアトゥードアで行くことができる点も嬉しいポイント。普段の公園遊びはもちろん、休日のお出かけに家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
熱海城は熱海市街を一望できる高台にあり、湯河原、新鶴半島、晴れた日にはぽっかり浮かぶ初島や大島、網代・伊東方面の伊豆半島まで望むことができます。パノラマ展望天守閣のほか足湯、トリックアート美術館、写真館、甘味処、江戸体験コーナーなど様々なアトラクションがあり、江戸時代の殿や姫になりきって写真を撮ったり海の見えるレストランで食事をしたり、お子様と一緒に一日中楽しむことが出来るお城です。ぜひ今度のお休みにでも出かけてみてください!
パノラマ展望天守閣からの景色を眺め、江戸体験コーナーなどでコスプレをして写真を撮り、足湯に浸かって、無料のゲームコーナーで遊ぶことができます。
御殿場駅から徒歩12分!御殿場中央公園は、噴水やせせらぎ、アスレチック遊具のあるスポット。園内には希望の池や金明の泉、ひょうたん池、流水の調べがあるほか、お祭り広場や緑の広場、わんぱく広場、童謡の広場、多目的広場があり、自然を楽しみながら遊ぶことができます。わんぱく広場にあるアスレチック遊具は、ターザンロープや平均台、すべり台、ツリー型の遊具など種類豊富。公園からは富士山を望めるので、ピクニック気分で楽しむのもおすすめ。
アスレチックと芝生の広場があり、小さな子供から小学生まで楽しめる公園です。
噴水も時間で水が出るので、公園を訪れるとお水が出ている噴水をみて子供のテンションもあがります。
駐車場もあるので子供連れでも助かりますし、スロープ付きなのでベビーカー、子供用自転車や車椅子などの移動も容易です。
過去に…
Mon Chou Chou (モンシュシュ キッズランド&カフェ)は、赤ちゃんに配慮した柔らかい床の室内に、体を動かして遊ぶ遊具や外国のカラフルなおもちゃなどがあり、小さな子から未就園児までが一日中楽しく遊んで過ごすことが出来るカフェ。ママや親子、赤ちゃんを対象とした色々なお教室やワークショップも開かれるので、こまめにHPをチェックして、是非親子でお出かけしてみてくださいね。フリーマーケットや季節のイベントも開かれますので、子育てママには嬉しいショップです。
一階はオープンスペースになっていて、カフェスペースと広いおままごとキッチンがあります。オープンスペースなので子どもを遊ばせながらランチも出来ます。
二階はプレイルームになっていて、大きなボールプールや滑り台など全身を使って遊ぶスペース。ブロックやお人形の小部屋、電車セットなどもあり子どもを飽きさせま…
伊豆高原駅から約12分!大室山登山リフトは、大パノラマ満喫の空中散歩を楽しめるスポット。標高580mの大室山は、伊豆高原のランドマーク的存在。山頂まではリフトで6分!車いすの方でもリフトの利用が可能です。大室山では100種以上の山野草の花々が咲き誇り、季節ごとに違った景色を楽しませてくれます。売店では焼きトウモロコシや手づくり小麦まんじゅう、地元のおいしい牛乳などを販売。新名物「大室山三福だんご」はぜひ味わいたいですね。
夫と息子と3人で行きました。息子は1歳半でしたが、わたしが抱っこして旦那と隣同士でリフトに乗りました。
チケットを購入し、山頂までは数分で到着します。到着する間際に設置してあるカメラで記念撮影が出来ます。欲しい場合は後で購入できる様です。ベビーカーはベビーカー置き場に置かないといけないので、山頂では…
「水ケ塚公園」は、静岡県 裾野市にあります。宝永火口を眼前に、雄大に構える富士山を眺めることができます。水ケ塚公園は富士山のフォトスポットとして有名で、春夏秋冬それぞれ違った富士山を見せてくれますよ。富士山スカイライン沿いにあり、売店(スカイポート水ケ塚)やトイレもあるので、休憩にもぴったりなスポットとなっています。また、園内にのびる遊歩道は、公園北東の富士山スカイラインから山側に入り、お胎内祠を通って奇岩「幕石」に至る約2kmのコースとなっています。
広いスペースがあるので、冬はそり滑り、夏はバドミントンやボール遊びなど、家族で遊べます。
あまり人が来ないのでものびのびと遊べるのも◯。
トイレ完備。小さいレストラン有り。駐車場有り。
可美公園綜合センターは野球スタジアム・サッカー場・屋内外プール・テニスコート・弓道場などがある総合スポーツ施設。広大な施設の一角には遊具広場があり、すべり台のついた複合遊具やブランコ、スプリング遊具なども、小さい子だけでなく大きい子も十分遊ぶことができますよ。芝生広場ではピクニックをしたり、サッカー場の周りの遊歩道では、お散歩やジョギングを楽しむ人もいます。いろいろな年齢の人が利用できる複合施設なので広い駐車場も各所にあり、車での来場も便利です。
総合センター、体育館、弓道場、球技場、野球場、屋内プール、屋外プール、遊具広場、芝生広場など、子供から大人まで利用できる施設が集まっています。
修善寺駅からバスで1時間、静岡県賀茂郡西伊豆にあるビーチ。宇久須キャンプ場の前にあり、その名のとおりキラキラ輝く、遠浅の波の穏やかな海水浴場です。更衣室、水洗トイレ、温水シャワーなどの充実した施設があり、夏は海水浴を楽しむキャンパーで賑わいます。水平線に沈む夕日を眺められるキャンプがおすすめです。
4歳の息子と行きました!着替える場所もトイレもシャワー(200円)もありました!駐車場は有料です。
近くに旅館はあっても売店やコンビニがなかったような…なので食べ物や飲み物何かしら持参して行くといいかと思います!ライフセーバーさんもいます。海自体は浅瀬はわりとゴミが浮いてましたが中間部分は綺麗でした…
長泉沼津インターから約50分!大仁瑞泉郷は、四季折々の自然とさまざまなイベントを楽しめるスポット。園内は農場や果樹園、牧場、茶畑、足湯、展望台、遊歩道、食堂などの施設を完備。自然に囲まれた園内では、春は桜・夏は菜の花・秋はコスモスや紅葉・冬は雪景色などの景色を楽しめるので、散策にぴったり。食堂では、大仁牛の焼肉を使った絶品バーガーやビーフカツランチ、ビーフカレーなどのお食事メニューやデザートが充実。
牛乳ソフト目当てに訪れました。あっさりした味で美味しかったです。農場ではヤギ、うし、ウサギがみれました。牛乳ソフトは300円です。
静岡県庁別館21階にある富士山展望ロビーは、富士山・南アルプス・駿河湾等が一望できる展望台。青葉駐車場側出入口から入館すると、正面のエレベーターから21階に上がることができます。予約や受付無しで訪れることができ、ベビーカーでそのまま利用できます。トイレにはベビーシートも完備なので赤ちゃん連れでも安心。駐車場も利用できますので、車での来館も可。毎年元旦には、朝の6時半から8時まで特別開放していますので、初日の出を眺めることもできますよ。
駿府城公園の帰りに、天気の良い日に行きました。
無料で空いていて、自由に座れる椅子がある広いロビーです。
富士山が街越しに良く見えました。
お散歩の休憩にちょうど良かったです。
とても高いので、子供たちは下を見下ろしてキャーキャー喜んでいました。
東名浜松西ICから約40分、静岡県湖西市新居町にある海と湖の恵みいっぱいの体験と食が楽しめる施設。遠州灘や浜名湖岸に流れ着いた貝殻や流木を使ったクラフト体験や、夏はさかなやうなぎのつかみ取り体験、冬は牡蠣小屋での焼き牡蠣体験など海と湖の恵みを生かした体験ができます。海釣公園も隣接しており、釣りを楽しんだり、浜名湖を見渡せる絶景の場所でバーベキューを楽しむことも(3月から11月)。バーベキューは機材をレンタルすることもできます。館内にレストランもあり、浜名湖のロケーションを楽しみながら、新鮮な海の幸などを味わうこともできます。子供と思い切り体験できるので、休みの日に出かけてみてはいかが。
日本平ロープウェイは、日本平の山頂と徳川家康ゆかりの史跡「久能山東照宮」を結んでいる所要時間5分のロープウェイです。日本観光地百選で1位に選ばれたことのある名勝地日本平は、富士山や四季折々の素晴らしい景観を楽しむことができます。ゴンドラに揺られガイドさんの案内を聞きながら、屏風谷や駿河湾の雄大な景色を一望できる観光スポットです。近くには日本平動物園もあるので、家族でお出かけしてみてはいかがですか。
桜公園はアスレチック遊具が揃った家族連れに人気のスポット。園内は「樹林地園区」「中央園区」「西園区」の3つに分かれています。樹林地園区には豊富なアスレチック遊具やローラーすべり台があり、子ども連れに大人気!中央園区にはたくさんの桜が植えられ、春になると花見客で賑わいます。富士山のふもとにあるので、桜と富士山を同時に楽しめるのも魅力。緑の広場でお弁当を食べるのも◎。四季折々の景色を楽しめるので、お散歩するのにもぴったり!
桜の季節に6歳4歳の幼児二人連れでお花見に行きました。
平坦な芝生が多く、レジャーシート敷きやすいです。
また、子供用の遊具が充実したエリアがあり、そのエリアにもたくさんの桜が咲いていて、子供も楽しくお花見ができました。
小高い丘からは天気が良ければ富士山が見えます。
街中にあるため、お弁当やお菓子…