名勝・天然記念物、さらには日本の滝百選にも指定されている滝です。白糸というだけあって、滝が絹糸をたらしているような美しい光景を目にすることができます。ベビーカーでも駐車場から滝を望む展望台まで行くことができるのでご安心を。近くには「音止めの滝」や「曽我兄弟の隠れ岩」などその他の観光名所もあるので、大自然の中でこれらを巡ってみるのもいいですね。
池田東静岡公園は、JR東静岡駅南口のグランシップの隣にある公園。長いローラーすべり台のついた児童用複合遊具に加え、小さな滑り台がついた幼児向けの複合遊具も置かれており、幼児から小学生まで自由におもいっきり遊ぶことができます。線路沿いにある公園なので、電車の行き交う姿も見ることができ、電車好きにも人気の公園です。多目的に使える芝生広場もありますので、お散歩や子どもの遊び場としても十分の広さがありますよ。
新しい公園できれいです。子供がワクワクするような遊具があり、楽しめます。
中瀬南部緑地公園は天竜川運動公園近くにある公園。園内には、ミニサッカー場やテニスコート、ローラーブレードコース、中瀬南部緑地会館があります。遊具広場には、滑り台やアスレチック要素の付いた複合遊具やスプリング遊具があり、小さい子も元気に遊ぶことが出来ます。会館内には、和室や会議室がありサークル活動が行われることも。また、土日祝日には浴室の利用もできますよ。
夏はカブトムシを捕まえに行きます。小さい公園で、遊具も小さくこじんまりしているので1歳の子供は楽しそうに遊んでます。砂場もあり、砂場用のおもちゃは貸し出ししてくれるので手ぶらで行けます。敷地内にはお風呂もあり、週代わりでいろんな種類のお風呂が楽しめます。トイレにオムツ台もあり、小さい子連れにはおすす…
浜松西インターから約5分!浜松市北部水泳場は、1年を通して利用できる屋内プールと夏季限定の屋外プールを備えたスポット。館内には25mプール6コースと徒渉プール・スパプール・土日祝限定のウォータースライダーがあり、屋外には流水プールと児童プール・ちびっこプールがあります。小中高生は250円、大人510円とリーズナブルなので、通い続けるのにもおすすめ。お得な回数券もあり。家族やお友達とのレジャーにいかがでしょうか。
伊東駅から15キロの場所にある大室山さくらの里は、40種1500本の桜が9月から6月まで楽しめるスポット。大室山の麓にあるさくらの里は約40000㎡と広々。園内には十月桜や三波川冬桜・寒桜・河津桜・伊東小室桜・大島桜・城ヶ崎桜・大寒桜・台湾緋桜・伊東桜・枝垂桜・染井吉野などが順番に咲くので、長い期間桜を楽しめるのでおすすめ。さくらの里は「さくら名所100選」にも選ばれています。大室山をバックに記念撮影をするのも◎。
遊具はありませんが、とにかく春は桜が綺麗です
夜はライトアップしており、昼間とは違う桜が見れます
皆さんお弁当を持ってお花見しています
トイレにはオムツ交換スペースあります
駿府城の本丸、二之丸を中心に整備された公園。園内には城跡や復元された辰巳櫓が点在しており、悠久の歴史を感じることができます。日本庭園があり、四季折々の変化を楽しむことができます。春には桜、夏には紫陽花、秋には紅葉、冬には椿といったように、いつ行っても見ごろを迎える花々が出迎えてくれることでしょう。茶室では煎茶とお菓子をいただくことができます。園内の道はフラットに整えられているので、ベビーカーでも楽に移動することができます。普段のお散歩コースに、観光の一環に、家族で出かけられてはいかがでしょうか。
桜の季節に6歳4歳の幼児二人連れでお花見に行きました。
平坦な芝生が多く、レジャーシート敷きやすいです。
また、子供用の遊具が充実したエリアがあり、そのエリアにもたくさんの桜が咲いていて、子供も楽しくお花見ができました。
小高い丘からは天気が良ければ富士山が見えます。
街中にあるため、お弁当やお菓子…
三島楊子公園は馬込川沿いにある大きな公園。広い芝生のエリアや東屋やベンチがある広場、多目的に使える広場、遊具広場などがあり、遊具広場には滑り台などのついた大きな複合遊具や、ブランコなど沢山の遊具が置かれてて、側にはテーブル付きベンチなども設置されているので、親子でのんびりと過ごすにはとても快適な場所です。芝生ひろばやベンチでは持参したお弁当など食べながらゆっくりと過ごすことができるので、お天気の良い日におすすめです。
遊具が充実しているのと、広場があります。
また広いので1日全力で遊ぶことができます。
駅の近くにある公園。園内には大型遊具が置かれ、よちよち歩きの子どもから活発に動き回る子どもまで、誰もが自由に遊ぶことができます。砂場やブランコ、シーソーといった遊具も用意されており、芝生の敷かれたゾーンや木陰になった場所が数多く存在するので、休憩場所に困ることはありません。駐車場も完備されているので、ドアトゥードアで行くことができる点も嬉しいポイント。普段の公園遊びはもちろん、休日のお出かけに家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
春野ふれあい公園は、国道362号線沿いにある緑豊かな公園。春に行われるオールドカーのイベントが有名ですね。多目的に使えるグランドやテニスコート、野外ステージ、18ホールのパターゴルフ場、幼児広場などがあります。幼児広場には滑り台などの遊具がありますが、園を取り囲むように作られた遊歩道を、散歩やウォーキングなど、子供と一緒に自然を満喫するのも楽しそう。有料スポーツ施設を利用したり、室内で行われる工作などのワークショップなら天候に関係なく利用できておすすめです。
家族と夏の休日に遊びにゆきました。
入口付近に噴水があり、水が流れていたので水遊びすることが出来ました。
うちはラッシュガードを着せてましたが、パンツ1枚で入っている子どもたちも多くいました。
遊具もあります。遊具というかアスレチックかな。
他、木工教室などやっていることがあるそうです。
サッカーが…
天母山上部にある富士山を臨む公園です。広場には、山形うんてい、ブランコ、ジャングルジム、滑り台、など様々な遊具があります。また、東屋や展望台もあり、子供から大人まで楽しめます。春にはソメイヨシノが咲きほこり、お花見スポットになります。近くには温泉施設や奇石博物館も!穴場スポットといえるでしょう。
幼稚園の遠足の場所にもなるくらいの、隠れたスポットです!
男坂と女坂があり、下から登っていけます。
歩くのは結構大変なので、小さい子供などは車で上まで行けます!
遊具があったりお花見や紅葉を見れたり、地元の方の隠れたスポットだと思います!
冬は寒い&雪が降ってしまうので、春夏秋がおすすめです!
熱海城は熱海市街を一望できる高台にあり、湯河原、新鶴半島、晴れた日にはぽっかり浮かぶ初島や大島、網代・伊東方面の伊豆半島まで望むことができます。パノラマ展望天守閣のほか足湯、トリックアート美術館、写真館、甘味処、江戸体験コーナーなど様々なアトラクションがあり、江戸時代の殿や姫になりきって写真を撮ったり海の見えるレストランで食事をしたり、お子様と一緒に一日中楽しむことが出来るお城です。ぜひ今度のお休みにでも出かけてみてください!
パノラマ展望天守閣からの景色を眺め、江戸体験コーナーなどでコスプレをして写真を撮り、足湯に浸かって、無料のゲームコーナーで遊ぶことができます。
御殿場駅から徒歩12分!御殿場中央公園は、噴水やせせらぎ、アスレチック遊具のあるスポット。園内には希望の池や金明の泉、ひょうたん池、流水の調べがあるほか、お祭り広場や緑の広場、わんぱく広場、童謡の広場、多目的広場があり、自然を楽しみながら遊ぶことができます。わんぱく広場にあるアスレチック遊具は、ターザンロープや平均台、すべり台、ツリー型の遊具など種類豊富。公園からは富士山を望めるので、ピクニック気分で楽しむのもおすすめ。
アスレチックと芝生の広場があり、小さな子供から小学生まで楽しめる公園です。
噴水も時間で水が出るので、公園を訪れるとお水が出ている噴水をみて子供のテンションもあがります。
駐車場もあるので子供連れでも助かりますし、スロープ付きなのでベビーカー、子供用自転車や車椅子などの移動も容易です。
過去に…
「赤水滝 展望台」は、静岡市にある観光スポットです。落差が50メートルもある、とても大きな滝で、迫力満点となっています。展望台から見ると全体を見渡すことができ、おすすめです。紅葉の時期は特に多くの方が訪れる観光スポットとなっています。駐車場も完備されており、駐車場から展望台までは2,3分となっています。国道沿いにあるので、アクセスもいいですよ。周りの自然と共に、迫力ある滝を楽しむことができ、マイナスイオンもたっぷりな癒しスポットです。
梅ヶ島温泉で1泊し早朝に行きました。
駐車場からは子供でも5分程です。
途中、湧き水で出来た小川を越えたりして、あっと言う間に着きます。展望台からは三段の滝が良く見えました。また紅葉の時期に行きたいと思いました。
八木キャンプ場は静岡県の大井川沿いにあるキャンプ場。山間の河畔にあるので、静かで夏でも涼しげです。フリーテントサイトになっていて、直火が可能。夜は手持ち花火も可能ですので、子どもも大喜びです。水洗トイレ、温水シャワー、炊事棟もあって、アウトドア初心者でも安心して楽しめます。周辺には日帰り温泉施設・テニスコート・ちびっ子広場・吊橋などもあり、キャンプ以外の楽しみも満喫できますよ。小さな子が一緒の場合のお風呂は、近くの日帰り温泉の利用がおすすめです。
日帰りバーベキューに行きました。
鉄板、鍋、飯ごう、テントはレンタルありで薪は購入可。
水場やトイレがきれいで、川も近くて穴場スポットです。
地蔵平公園は、浜松市東区の住宅街にある公園。高低差のある公園で、中央には多目的に使える広場が、少し高台になったところに遊具広場があります。遊具広場には、砂場、滑り台などがついた複合遊具やスプリング遊具などが置かれていて、その差をいかした長めの滑り台などもあります。ちょっとした東屋もあるので、お弁当を持参してピクニックなども気持ちが良さそうです。毎日火曜公園としては丁度よい大きさですよ。
住宅街の中の公園ですが、ちょうどいい広さで遊具も充実しています。お砂場があるので、砂場遊びができます。
高さ20m幅200mの白糸の滝は繊細で美しい景観です。日本の滝百選にも選ばれています。
天気が良いと虹も見えます。
4ヶ月の子どもを連れていきましたが、白糸の滝の近くまで行くには長い階段があるのでベビーカーだと近くまで行けません。抱っこ紐がおすすめです。
駐車場は、お土産やさんと提携していて50…