富士山麓の赤松林にある静かなバーベキュー場。富士山や、山梨、河口湖周辺の観光途中などに最適。「手ぶらでBBQセット」なら、手ぶらでバーベキューが楽しめ、片付けも不要。食材の持ち込みも可能なので、飯盒炊飯やカレー作りもおすすめ。授乳室があるので小さな赤ちゃんや子ども連れでも安心。森林の中で心と体のリフレッシュ。小鳥のさえずりを聞きながら、家族でべーべキューしてみてはいかがですか。
河口湖インターから約10分の場所にある道の駅かつやまは、地元の特産品販売所やレストラン・展望台を備えた河口湖唯一の道の駅。特産品販売所ではスズ竹工芸品や甲州郡内ザル製品・陶芸品・富士山麓の高原野菜・花木・山野草・石のクラフト製品などを販売。2階にあるレストランでは知る人ぞ知る「イトリキカレー」を販売。河口湖を望む円形展望台があり、美しい湖畔の夕日も楽しめます。道の駅の目の前には芝生の広がる公園があるので、ピクニックにもおすすめ。
山梨県南都留郡富士河口湖にある温泉旅館。 河口湖の北岸、湖のほとりに建ち、全ての部屋と露天風呂の正面に富士山と河口湖が眺められます。露天風呂は男湯、女湯ともに富士山の勇姿に包まれ、四季折々の富士山の景色は、きっと心に残るはず。旅館を一歩外に出ると、湖畔の波打ち際。のんびり散歩もロマンチックですね。
日当たり良好なテラスで富士山を眺めながらちょっと一息入れませんか?ドライブで疲れたら休憩するにはもってこいの場所です。駐車場も広いので安心して止めることが出来ます。なと言ってもソフトクリームが濃厚で食べごたえがあって、ブルーベリーの味が特に人気です。ゆったりとした気分を堪能して欲しいのがコンセプトなので、提供されるコーヒーなどもたっぷり入っているので、心身ともにリラックススペースです。
山梨県南都留郡富士河口湖町の富士山の麓にあるおしゃれなカフェ。気候が良い日には開放的なテラス席で過ごすのがおすすめです。テラス席はペットも一緒に過ごせるので、ワンちゃんも一緒に河口湖の美しい自然を眺めながら、食事やティータイムを楽しむことができます。小さな子どもも一緒に気軽に利用でき、河口湖北原ミュージアムのすぐ隣にあるので、観光のついでに家族で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
河口湖畔にある「河口湖木ノ花美術館」直営のカフェレストラン。美術館では「猫のダヤン」の作家池田あきこの書く世界を五感で楽しめます。メニューはハンバーグ、ピザ、パスタや、イチゴを使ったオリジナルデザートが豊富。陽光が差し込み、明るく開放的な雰囲気で、テラス席もあります。富士山と河口湖に恵まれた自然の中で、子どもと一緒に五感を研ぎ澄まし、ダヤンの世界、異次元の世界を冒険してみてはいかがですか。
ブリキのおもちゃコレクターとして有名な北原照久が40年に渡って集めた思い出のコレクションを見学できる博物館。9時から17時まで営業し、大人800円・小中学生400円・幼児無料で入館することができます。館内には昔懐かしいおもちゃがところ狭しと並び、約3ヶ月ごとに違うテーマで企画展が開催されています。北原ミュージアムでしか購入できないレアなおもちゃも販売しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
河口湖木ノ花美術館は、猫の「ダヤン」のイラストで有名な作家、池田あきこの描く不思議な世界「わちふぃーるど」の世界観を再現した美術館です。絵本に登場するタシルの街にあるタシールエニット博物館、カフェや街並み、不思議な世界感にどっぷり浸れます。原画の展示も頻繁に入れ替えをされており何度行っても楽しめます。カフェでは、前の畑で収穫したての苺を使ったメニューが充実しています。天気のいい日はテラス席で、タシルの街中にいる気分で過ごしてみてはいかがでしょうか。ダヤンファンならずとも楽しめる事間違いなしです。
バリアフリー&英語・韓国語・中国語の字幕が充実した本格的な全天候型猿まわし劇場。河口湖駅から車で15分の距離にあり、無料の大型駐車場が完備されています。大人1,500円・中高生1,000円・子ども750円で入園することができ、655名収容・冷暖房完備の劇場で車椅子・ベビーカーの方はそのままショーを楽しむことができます。公演後はお猿さんとの握手会も行われるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
世界中から集められた約500種・3,000点の宝石が展示されている国内初の宝石博物館。河口湖ICから車で10分の距離にあり、大人600円・小中学生300円・6歳未満無料で入館することができます。国内最大級の巨大水晶や一般的な宝石店では見ることのできない貴重な宝石が展示され、宝石加工の歴史について学ぶこともできます。ミニ水晶などのお土産コーナーやカフェもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
子どもから大人まで楽しめる河口湖北岸にある自然体験施設。河口湖駅からバスで25分の距離にあり、駐車料・入場料が無料です。1回40分・1日に7回行われるジャム作り体験教室や毎年夏に開催されるフルーツ食べ放題、富士山を眺めながら休憩ができるカフェなどがあり、家族で1日中楽しむことができます。季節の花々が楽しめる公園や、隣りには大石紬伝統工芸館もあるので、自然に癒されにでかけてみてはいかがでしょうか。
与勇輝の作る人形河が飾られた美術館です。富士山の麓にある河口湖畔の南岸、八木崎公園に建つ小さな美術館です。人形は古き良き昭和の時代のイメージでしょうか。すべて、木綿の布を使って作られています湖に面したカフェがあって眺めは最高!庭に6、7月にラベンダーが咲きます。これが2009年「ミシュラングリーンガイドジャポン」で2つ星になりました。そのラベンダーのソフトクリームがあります。紫の珍しい色で、とても美味しいので子どもには大人気です。
清水国明プロデュース!大自然のパワーに癒される森の中のアウトドア施設。河口湖駅から車で15分の距離にあり、110台分の無料駐車場が完備されています。手ぶらでOKの全天候型のバーべキューサイトやテントから和室まで揃うキャンプ宿泊施設、無農薬野菜の種まき~収穫までの農園体験などがあり、自然の中での生活をたっぷりと体験することができます。社員旅行もできる団体用プログラムもあるので利用してみてはいかがでしょうか。
河口湖の湖畔駐車場の反対側にあるのが天上山公園。そこからカチカチ山ロープウェイで山頂まで3分。太宰治の名作「かちかち山」の舞台です。ロープウェイのゴンドラや展望台に、かちかち山のたぬきやウサギの人形が飾られています。かわいらしくて子どもも大喜び!展望台からは360度のパノラマです。富士山、河口湖を望むことができて素晴らしい景色です。展望台では無料で写真を撮ってポストカードをプレゼントしてくれます
太宰治のカチカチ山の原作になったところです。
ロープウェーからの眺めは最高です!
ダヤンちゃんを集めた美術館も最高、そのあとでその横のガーデンカフェではオルソンさんのいちごなどとてもかわいいメニューがあっていい。