店内の巨大な生けすから、鯛・ヒラメなどを自分で釣ることができる和食屋。泳いでいる魚を釣ると、取れたてをその場で刺身や煮つけに調理してくれます。釣り道具はお店が貸してくれ、女性や子どもでも簡単に釣ることができます。店員さんも元気いっぱいで、泳ぐ魚を、見て・釣って・食べてと楽しい雰囲気の中で食事をすることができます。最大100名までの席や送迎バスもあるので、これからの忘・新年会にもぴったりです。
山梨県笛吹川フルーツ公園内にある展示室です。山梨の代表的なブドウとモモを中心に、くだものの歴史や文化的発展を多角的に見た展示空間です。 フルーツクイズやフルーツ占いなど画面を使って遊ぶコーナーや、床のキーボードを踏んで音楽を奏でて遊ぶフルーツピアノなど子どもの喜ぶ施設も充実しています。おむつ交換や授乳などができるベビー休憩室も完備しているため乳幼児をつれてのお出かけも安心です。
タダでこれだけ楽しめるのは、お得。ただ、近くにコンビニなどないので、持っていけるものは持参すると◯。周りは果樹園だらけで、季節のフルーツ狩りを楽しみ、空いた時間で、こちらを利用し、最後は近場の温泉に。。一日中楽しめるエリアです。
子供写真館やたくさんのレストランがあり、休日のお出かけがしやすいショッピングモールです!チラシで情報をチェックしてからいくとさらにお得な買い物ができます。
キレイで買い物しやすいです。
フードコートやゲームコーナーも広くて、子供たちも大好きな施設です。
2階のお手洗いにはオムツ替え台、授乳室に加え、キッズトイレも併設されていてとても楽です。
お買い物に便利な百貨店。中に子供が遊べるプレイランドがあります。滑り台やしかけのついた遊具でお子様の好奇心をくすぐる遊び場で楽しめます。ベビー休憩室はおむつ交換ベッド、授乳室、調乳用浄水温水器があり赤ちゃん連れにも安心。お子様対応トイレやお子様チェア付きのトイレもあるので安心して使えます。疲れてしまったお子様にはベビーカーの貸し出しもしています。ママ&お子様にとっても優しい施設になっています。是非一緒にお買いものやリフレッシュに行ってみてはいかがですか?
おもちゃ売り場とその近くのキッズスペースで沢山遊ばせてもらいました✌️
最上階のレストランはそれぞれのお店にキッズメニューが用意されててありがたいです✨
かつての夢が現実に。夢のリニアを間近で見学できる施設です。山梨リニア実験線での走行試験の様子を見学したり、超電導リニアやリニア中央新幹線の概要を模型や展示物などによって学ぶことができます。また、実物の車両が展示されており、超電導リニアの仕組みや原理を実体験していただけます。山梨の物産やリニアグッズを充実させた売店もあり、思い出に残る品を購入できます。電車好きの方もそうでない方も、きっと夢中になることができますよ。
リニアのテスト走行のあと見学しました。
仕組みや歴史がよく分かります
昭和25年に開設された「浜松城公園」は、市役所前停留所から徒歩6分程の場所にある老若男女が楽しめる公園。滑り台や砂場を有する遊具広場、児童プールでは、子供が思い切り体を動かして遊べますよ。浜松城天守閣や日本庭園を見ながら歴史を感じたり、桜・紫陽花・藤等の花々を愛でるのも良いでしょう。小・中学生は入場無料だからお財布に優しい。
上田駅から徒歩5分のアリオ上田。専門店がお得なキャンペーンをしていたり、TOHOシネマズ上田では、様々な割引サービスでお得に映画鑑賞をすることができます。小さなお子様が遊べるキッズパーク、なかよし広場、赤ちゃん休憩室などがあるのも嬉しいですね。鎌倉パスタなどのレストランやフードコートがあるので、ぜひ、ご家族で出掛けてみてはいかがでしょうか。ミニライブや抽選会など多彩なイベントが開催されています。
愛知郡にある総合運動施設。町民の交流や健康づくりの為に作られました。施設は様々な運動器具や水中トレーニング設備を備えた「いきがいセンター」や、健康情報の発信や検診が行われる「健康づくりセンター」の他に地域の歴史民俗資料を閲覧できる郷土資料館や昔体験館もあります。子育て経験を持つスタッフが常在し、子育て中のお母さんたちが集まり交流できる「つどいの広場」も。悩み事があったら気軽に尋ねられるのも魅力ですね。
未就園児の子どもたちには、とっても良い場所だと思います!
保育園の子どもたちとなってくるとちょっと物足りないと感じます。また、遊びを監視してる人がいないので、親もゆっくり自由に遊ばせられるのですが、大きい子で走り回る子がたまにいますが、注意する人がいないので、そこは注意してほしいなーと思ったりしまし…
寒天のトップメーカー伊那食品本社の敷地内にあるガーデンやレストラン、ショップなどがある人気の施設。芝生広場があったり、野草園の中にある池ではメダカを見られ子供たちも喜びます。広々とした授乳室と離乳食用のレンジもあるので、赤ちゃん連れでも安心。お店では寒天やゼリーの試食もあるのでお気に入りの商品が見つかりますね。家族でぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
遠鉄バス鴨江医療センター行き、佐鳴台1丁目停留所から徒歩1分にあるとろろを使った和食のお店です。ヘルシーなととろや膳や、唐揚げやチキンカツのチキンがっつり膳などメニューも豊富で、健康的なお食事が好きな方にも、がっつり食べたい方にもオススメです。お座敷もあり、乳幼児のためのベビーベッドも用意されているため家族連れでも、安心してゆっくりお食事を楽しむ事が出来ます。
はないとは名古屋駅近くにある一時保育専門の託児所です。入園費や年会費もなく、食事など保育用品も用意してもらえるので身軽に預かってもらえます。アレルギーのあるお子さんには管理栄養士が離乳食の献立を考えてくれたり、保育士あるいは看護士資格を持つスタッフがいたりと安心して預けることができると思います。近所の公園にお散歩にいったりお昼寝の時間があるのも保育園さながら。時にはベビーヨガの教室や女性雇用促進セミナーなども開催されています。
友人が利用しており、おすすめされたこちらの託児所を利用しました。
息子は他人に預けたことがなく、とても不安でしたが、お昼もよく食べたようで、おやつはお米を使った手作りのおやつでとても安心できました。直前の予約だったにも関わらず、快く受け入れていただき、対応してくださった方のホスピタリティに感動しまし…
伊豆高原ステンドグラス美術館は中世の気品漂う美術館。1800年代中心のステンドグラスが至る所に配され本物のアンティークステンドグラスを見ることが出来ます。館内には柔らかな光が溢れアンティークオルゴールやアンティークパイプオルガンの音色、アロマの香りが満ちた癒しの空間になっており至る所に配置された椅子やソファに座りゆっくりとした贅沢な時間を過ごせます。ステンドグラスを手作りできる体験教室などもあり小学生から参加可。伊豆の海を望むテラスではインスタにぴったりな写真もとれますよ。
暮らしを支える70の専門店が集まる家族で楽しめるショッピングモール。個性豊かな店が揃うフードコート、映画館、スタッフの万全のサポートが嬉しいペットショップなど、さまざまな目的で訪れることができます。生鮮食品や日用雑貨の揃うスーパーマーケットも併設。便利なATMコーナーもあります。2500台停められる駐車場のほか、町内シャトルバスも運行しています。
よかった
交通規制の厳しくなった昨今、自転車で思い切り遊ぶならサイクルスポーツセンターです。様々なおもしろ自転車はもちろんサイクルコースターやサイクルモノレール、アスレチックなどを体験できます。変わり種自転車だけでなく、サーキットコースではサイクリングを楽しむことも可能。また、自転車教室も実施しており、自転車が苦手な小学生や女性が対象です。気分のリフレッシュにも運動にも最適な自転車。ぜひ一度足を運ばれてはいかがでしょうか。
色々な種類の自転車がたくさんあって、思いっきり体を動かすことができて、子供たちも楽しそうでした。
「新城総合公園」は、JR飯田線の大海駅から徒歩20分の場所にあります。駐車場があるので車で利用する事も可能です。要約が必要な野球場、弓道場、庭球場等の施設、ディスクゴルフ場があるニュースポーツ広場、和風園地等があります。急斜面にアスレチック遊具が備えられた小学生向けのわんぱく広場や砂場や動物の置物が置かれているこどもの森があるので、子供連れでも楽しめる公園です。
月に数回遊びにいきます♪
何箇所も、遊具があり歩けるくらいの1歳〜からのお子様で遊べる遊具もあります♪
土日になると100円で乗れる乗り物や
遊具の貸し出しなども、あります。
敷地が広いので祖父母などときてピクニックもできます♪
たまにですがアンパンマンショーをやったり、イベントをやったりしてい…
釣り船を模した座敷席の周りに魚が泳いでおり、席から魚釣りができます。
個室もあるし、店内がガヤガヤしているので子連れでも周りを気にせずゆっくりできます。
釣ったばかりの鯛が美味しいので、お刺身好きな子どもはとても喜んで何回か行っています。