「あいあいっこ」「あすれっこ」「児童センター」など、子どもの年齢に合わせて様々な形態の支援センターが存在します。小さな子どもが安全に遊ぶことができるよう柔らかな床材を使用した部屋には、おもちゃがたくさん用意あれ、天候に関係なく元気いっぱい遊ぶことができます。また、月の行事や季節に合わせたイベントも多く開催されているので、親子で参加するとよいでしょう。ちょっとした子育ての悩みも相談できるよう専任のスタッフも付いています。気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
「なだこどもとアレルギーのクリニック」は、岐阜県岐阜市にある小児科です。土曜日も17時まで診察をしているので、地域の方々にも喜ばれています。とても綺麗なクリニックで、キッズスペースも完備!パソコンや携帯からも予約ができるので、待ち時間が少なく済むのも嬉しいですね。先生もスタッフも優しい方ばかりで、薬の飲み方なども、丁寧に教えてくれます。先生は、若く優しい男性の先生です。感染力の強い疾患の可能性がある子どもには、別の待合室が用意されているので、院内感染を防ぐことができるようになっています
先生も優しく、看護師さん、受付の方好感が持てます。
名勝・天然記念物、さらには日本の滝百選にも指定されている滝です。白糸というだけあって、滝が絹糸をたらしているような美しい光景を目にすることができます。ベビーカーでも駐車場から滝を望む展望台まで行くことができるのでご安心を。近くには「音止めの滝」や「曽我兄弟の隠れ岩」などその他の観光名所もあるので、大自然の中でこれらを巡ってみるのもいいですね。
高さ20m幅200mの白糸の滝は繊細で美しい景観です。日本の滝百選にも選ばれています。
天気が良いと虹も見えます。
4ヶ月の子どもを連れていきましたが、白糸の滝の近くまで行くには長い階段があるのでベビーカーだと近くまで行けません。抱っこ紐がおすすめです。
駐車場は、お土産やさんと提携していて50…
名鉄「各務原市役所」駅より歩いて2分、総合福祉会館2階にある子ども館。平日午前11時から体操・紙芝居・ふれあい遊びなど親子で楽しめます。子育て講座など子育て中の悩み解消の講座等を開催しています。子ども館のスッタッフが子育ての不安や悩みの相談に気軽にのってくれます。広めの駐車場があり、2時間まで無料、それ以降は有料です。おむつなどゴミは持ち帰りなので、ゴミ袋を持っていったほうがいいです。土日も解放されていてお天気を気にせずに遊べます。
さくらこども館は広々としていて、おもちゃや本の数も充実しています。催しも結構やっていて、お母さん達の揃いも多めで、日によっては人で賑わっています。スタッフさんも優しく話しかけてくれるのでとても居心地がいいです。
上信越自動車道信州中野ICから12分。ぶどう畑と広々とした緑のガーデンに囲まれたワイナリーに併設されているデリカテッセン中心のカフェです。地元の野菜を使ったお料理や、この丘で作るソーセージ、自家製のジェラートが頂けます。お料理をガーデンテラスや芝生でワインと一緒に楽しめます。子どもも気楽に芝生で食事できます。ペットも一緒にOKです。毎日催行するワイナリーツアーで醸造場見学をした後に、ちょっと寄るのに最適です。
本格的なコース料理が楽しめるレストランがあります!また、売店もあり、自家製ジャムやドレッシング、パスタソースなどがどれもおいしくて人気です。子供にも安心して食べさせることができます。
親子で利用できる完全予約制のカフェ。靴を脱いで上がるので、自宅にいるかのような雰囲気でゆったりとくつろぐことができます。メニューはしっかりとし田ランチメニューから、デザート、ドリンクまで豊富に揃い、様々なシーンに利用することが可能。ママ友とのランチ会や、子どものお誕生日会に最適な場所です。ベビーマッサージなど親子で参加できるワークショップも随時行われているので、そちらに参加するのもお勧め。気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
1軒屋を改築してあるカフェで小さい子連れにも行きやすいお店。カジキマグロの竜田揚げが美味しく、またスムージーもオススメ。子どもには鶏の唐揚げハーフプレート、ちょうどいい量だった。
子ども向けの本がほとんどの図書館。 絵本の読み聞かせなども行っていて、本を用いての催し物が年中開かれています。また、子育てサロンもやっていて、ママ同士の交流の場にもなっています。
子ども用の本が豊富なので、一宮市で絵本を借りたいときはこちらがおすすめです。
また、よくイベントをしています。すごくたまにですが、図書館で要らなくなった本を配ってくれる時もあります。ただしそれはすごく人気なのでかなり並ばないといけません。
未就学児とその親が遊んだり、交流したりすることができる施設です。昼食も持参できるので、1日中遊ばせることができます。室内なので雨の日にも利用することができるうえ、保育士資格のある方もスタッフでいるので、子育ての悩みも相談したり、子どもを安心して遊ばせることができます。
広くて、遊ぶものもたくさんあるのでいいです。
おばあちゃんに連れられたり、お父さんがいたり、
友達と行かなくても楽しめます。
清洲城の対岸に位置する、1922年(大正11年)に開園した歴史ある公園です。また、新幹線を間近で見られる公園なので電車好きのお子様におすすめです。遊具も充実していて、芝生エリアもあるのでピクニックもできます。
友達に連れてってもらいました♪
公園の遊具も、充実してます♪
新幹線が、ビューっと走っていくのを見られます♪
使わなくなった保育園を小さな子どもが自由に遊べるように改築された施設です。体をつかって遊べるプレイジムのようなものや、ごっこ遊びができるものまで様々な道具が用意されています。安全に配慮され、広々としているので子供たちがのびのびと楽しんでいます。
さすが元保育園!園庭も広く、お部屋も絵本の部屋、赤ちゃんの部屋、それ以上の部屋といったように分かれています。
夏休みなど、子供がごった返す期間などは、赤ちゃんの部屋は、兄弟であっても赤ちゃん以外の入室は制限されるなど、安心して遊ばせられます。
職員の方もちょこちょこ声をかけてくれるので、少し悩んでい…
アスレチックのある緑豊かな公園。公園内には野球場やテニスコート、運動場があり、温泉施設もあります。池もあるり自然豊かです。芝生で思いっきり体を動かして遊びましょう。
アスレチックに公園、池にはたくさんの鯉。子どもが大好きな場所です!屋内屋外ともにご飯を食べられる場所もあり、アイス屋さんやパン屋さんもあります。親も楽しむことができ、何度いっても飽きません。
北アルプス・川中島平を一望できる露天風呂のある温泉です。周辺には松本城などの観光地が多く、観光ついでに訪れるのにおすすめです。食堂では、温泉の水と信州の粉を使ったうどんが食べられます。
おむつしてても入れます。休憩室には持ち込みオッケーで畳なので寝たり、寝たり(笑)いかんせん、お湯が最高にいい。源泉かけながし。夏休みにいくと連日通ってますが、それでも飽きないすばらしい温泉。
マクドナルド富士宮バイパス店は大きな通りに面しているので駐車場も大きく、店内の席も100席以上という大型店です。子供用の遊ぶスペースは雨の日でも利用でき、隔離スペースになっているのでお子さんが飛び出して危ないということもなく、近くの席に座っていても中の様子が見られるようになっています。キッズスペースの利用時間は決まっていますが、お店自体は24時間営業のため、日曜のブランチなどもいいかもしれませんね。
近くにキッズスペースがあるマクドナルドが少ない為助かっています。
結構大きな滑り台があり親が食べながら子供の様子が見れるので安心しています。
週末のお昼過ぎは混んでおり遊べないことも多々ありました。
キッズスペースはマクドナルドの隣にくっついてる感じなのでキッズスペースにはお子様連れしかいないので騒…
SHRIMPは名古屋市周辺に展開する美容室。梅森坂店は大きく開放的な窓から光が差し込みとても明るいお店です。また広いキッズルームでは、おもちゃで遊んだりTVを見たり出来ますしベビーベットも置いてあるので小さい子から小学生まで楽しく待つことが出来そうです。またお店の前には大きな駐車場があるので車での来店も可能。子育てで忙しくてなかなか美容室に行かれないママにはとても助かるお店ですね
キッズルームはとても広く、たくさんのおもちゃがあり、保育士資格のあるスタッフさんに対応して頂けるので、とても安心です。遊んでいるところは見えませんが、楽しそうな遊び声が聞こえてきました。キッズルーム利用料は無料で、キッズルームののポイントカードがあります。
0123広場は0~3歳を中心とした親子が自由に遊んだりすることが出来る室内公園。小さい子の発達機能を促す遊具があるあそびのひろばや子供目線の本棚がある絵本コーナー、ベビーベッドや畳があり授乳やお昼寝や着替えが出来るおっぱいコーナー、食事やおやつが食べられミルクも作れるもぐもぐコーナーなど設備はかなり充実しています。小さい子ども用のトイレやベビーベッド・ベビーチェアーもあり、知り合った親同士がこの場を利用して、しばらくのあいだ子どもの面倒を見てもらうといった利用の仕方もできるそうです。午前11時と午後3時になるとみんなであんぱんマン体操をしていますので是非遊びに行ってみてくださいね。
とても綺麗な屋内施設で、遊具におっぱいコーナー、オムツコーナー、ご飯コーナーと至れり尽くせりの場所です。1歳の歩きたい盛りの娘は、行けばひたすら歩き遊び、帰る頃には抱っこしてすぐ寝てしまいます。何より娘の笑顔がたくさん見られる場所でよく利用させてもらっています。季節に合わせて色々なイベントも行われて…
亀山市の医療センターの前にあります。
2階にある「あいあい」っこは0才~未就学児までが対象です。
スタッフの先生も遊んでくれたりして楽しいです。
ハイハイ赤ちゃん用のスペースあり、授乳スペースあり、お昼寝用ベビーベット、オムツ台あり、絵本等の貸し出しあり、おもちゃもたくさんあって、ボールプールなども…