道の駅・湯の川は、出雲のグルメを食べて買って足湯も楽しめるスポット。館内には採れたて野菜や宍道湖しじみ商品・出雲そば商品などを販売するお土産処や「5大花の町」ならではのきれいな花を販売する花ハウス、大和しじみや出雲そば・出雲しょうがなどの地産地消メニューを味わえる食堂を完備。外には旅の疲れを癒す足湯があるので、のどかな風景を眺めながらゆっくり浸かれます。ドライブの途中に利用してみてはいかがでしょうか。
雲南吉田インターからすぐ!道の駅・たたらば壱番地は、安心安全な農作物や多彩な食文化を活かしたメニューを味わえるスポット。館内には地元産そば粉100%使用の十割そばを味わえるレストラン、有機農産物やエコロジー農産物を販売する産直市、こだわり卵やプリンを販売する出雲山中鶏卵の里、オロチの爪ソフトクリームを味わえる軽食コーナー、お土産処を完備。観光情報も発信しているので、観光の途中に利用するのもおすすめ。
「道の駅 おろちの里」は、島根県雲南市にあります。目の前にはダムが広がり、綺麗な景色が楽しめます。紅葉の時期は特に綺麗ですよ。サイクリングコースも整備されています。館内では「特産物直売所」があり、地元で採れた新鮮な野菜や加工品などを販売しています。アイスプラントやコールラビなどの珍しい野菜も販売しています。また、地元産の食材にこだわった田舎料理バイキングレストランもあり、こちらも人気となっています。
「道の駅 酒蔵奥出雲交流館」は、島根県奥出雲町にあります。こちらでは、銘酒『「仁多米」の生産体制の紹介や奥出雲を紹介する品々の展示などを行っています。また、お酒をはじめ米ぬか石鹸や米味噌、仁多餅など、仁多米を使った加工品の販売も行っています。館内で販売しているお酒の試飲もでき、味を確かめてから購入することができますよ。敷地内には玉峰山荘の源泉スタンドもあり、多くの方が訪れる人気のスポットとなっています。
最寄駅から徒歩5分の場所にある道の駅インフォメーションセンターです。この道の駅インフォメーションセンターにはレストランもあり、午前11時から夜7時までオープンしています。ランチもディナーもいただくことができるので、旅の途中に立ち寄るのにぴったり。また、この地域の特産品や土産物の購入もできます。さらに、ニードルフェルティングの体験ができるなど、子どもにとっても楽しい場所!旅の情報をゲットするためにも、是非お立ち寄りください。
山陰本線荘原駅から車で3分ほどの場所にある日帰り温泉施設。日本三美人の湯の1つとして知られる湯の川温泉が源泉で、色白美肌効果があるといわれています。26日は風呂の日となっていて月替わりで菖蒲湯、アロエ湯、ラベンダー湯、柚子湯などが楽しめます。また、シクラメン祭やチューリップ祭など季節の花々のイベントがいりすの丘にて開かれています。素敵な景色と温泉を楽しみに出かけてみてはいかがでしょうか。
広島最大級のキャンプ場施設です。区画にテントを張ることができますが、ログハウスやツリーハウスもあり大人も子供も自然の中の空気を存分に楽しむ事ができます。夏は川遊びや昆虫採集、冬はかまくらやソリ(有料)で遊ぶこともできます。安心安全のツリーアドベンチャーは自然の中で90分遊び放題!日帰りのみの利用も可能で大人2子供2のファミリーパックは8400円。(宿泊者料金設定有)大自然の中を満喫できると季節を問わず家族連れで賑わっています。
木陰の多いキャンプ場です。大きなツリーアドベンチャーがあって楽しかったです。小学生にお勧めです。管理人さんの管理がしっかりしています。
三次インターから約20分の場所にある道の駅ふぉレスト君田は、特産品やパンの販売と温泉施設が魅力のスポット。敷地内には日帰り入浴や宿泊のできる君田温泉森の泉、特産品販売や焼き立てパン・喫茶を楽しめるふれあい館、休憩室や会議室のあるなごみ館、食品加工施設のある森の食彩館を完備。温泉に入って、県北名物サメの刺身や君田産の豆腐などをふんだんに使った料理を味わい、宿泊もリーズナブルに楽しめるので、観光の拠点にぴったり。
広島県三原市にある道の駅。目の前に広がる瀬戸内海の景色を楽しみながら、三原の特産品に触れることができます。地元食材をふんだんに使用した食事を楽しむことができるレストランや、農林水産物を販売する買い物コーナーなどがあります。また、買ったお弁当やお惣菜を食べるのにおすすめのカフェテラスや展望デッキもあるのが魅力です。ドライブ途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「かんざき」は、広島県廿日市市にある温泉旅館です。観光地としても有名な宮島にも近く、人気の旅館となっています。客室は15室のみの小さなアットホームな旅館となっています。敷地内にある日本庭園もとても綺麗で見ごたえがあります。食事は旬の食材を使ったお料理を朝食も夕食もお部屋でゆっくりといただくことができます。温泉は「単純弱放射能低温泉」となっており、神経痛や筋肉痛などに効果があります。宿泊だけでなく、宴会などで利用する方も多くいます。
日帰り入浴・宿泊が楽しめる気軽に立ち寄れる温泉施設。神経痛・筋肉痛に効果がある天然露天風呂やサウナ、ウォータースライダー付きの水着で入れる温水プールなどがあり、家族で一日楽しむことができます。宿泊者は、1~5名までOKの和室やツインベッドが完備された洋室で、大自然を眺めながらゆったりと過ごすことができます。利用料無料のリラクゼーションルームや、一回510円のトレーニングルームもあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
プールと温泉に入りました。 プールも泡風呂や打たせ湯など大人もリラックスできました。
岡山県苫田郡にある、中国山地を一望できる岡山県最大のスキー場。パノラマゲレンデとレイクサイドゲレンデの2つのコースがあり、初級者から上級者まで幅広く楽しむことができるスキー場です。スキーやーだけでなくスノーボーダーも十分に楽しむことができるのも魅力です。また子どもが雪遊びをたのしめるキッズパークも完備されており、小さな子どもから大人まで、1日中楽しめるスポットとなっています。家族で雪を楽しんでみませんか。
キャンプやマリンスポーツを堪能することができる施設。海辺に向かって開かれた場所にあり、芝生が敷かれ、整備の行き届いたキャンプサイトは用意されています。テントやタープ、バーベキューセットは現地で借りることも可能なので、手ぶらで行ってアウトドアを満喫することが可能。また、夏季にはバナナボートやカヌーといったマリンスポーツを楽しむことができます。こちらは大人数で利用する必要があるので、仲間と一緒のキャンプで利用するとよいでしょう。子どもが思い切り体を動かすことのできる大型遊具も用意されています。家族や友人同士で、思い出作りに行かれてみてはいかがでしょうか。
瀬戸内海をクルージングしながら食事を楽しむことができるレストラン船。ランチ、ディナー、パーティーなど個人から団体まで様々なシーンに合わせて利用できます。宮島の世界遺産「厳島神社」や宇品大橋、四季折々の島々など見どころもたくさん。子どもには銀河ブリッジ(操舵室)の見学体験を、パパママにはオルゴールコンサートを、船ならではのお楽しみも用意されています。大切な記念日やお祝い事に、船の上で素敵な時間を過ごしてみてはいかがですか。
冬はスキー、夏は高原リゾートと、四季を通して遊ぶことができる場所。ロッジやコテージが緑豊かな敷地内に建てられており、ユニットバスやトイレ、洗面台が完備された棟もあるので、アウトドア初心者や優雅な避暑地を求めている方にも最適。芝の上でできるクロスカントリー屋、多目的トレーニングコースも用意されており、そちらを利用することも可能です。また、スキーセンターには売店やランドリーが用意されており、長期間の滞在にも対応。住むように行動できる気軽な場所で、休日を過ごされてみてはいかがでしょうか。
動物と触れ合えます。草原がひろがっているので思い切り体を動かせたり出来ます。牛の乳しぼり、乗馬したり、うさぎの競争も見れます。