「道の駅 秋鹿なぎさ公園」は、島根県松江市にあります。こちらの道の駅は宍道湖に面しており、ヨットやカヌー、ペダルボートなどのマリンスポーツを楽しめることろが特徴となっています。芝生広場もあり、バーベキューをすることもできます。館内には宍道湖を一望できるレストランもあり、自家焙煎のコーヒーやケーキ、カレーなどをいただけます。毎週土日には地元で採れた野菜やしじみ、鮮魚や干物などを販売する「秋鹿よんさん市」も開催され、こちらもたくさんの方が訪れています。
安徳の里姫路公園は鳥取にある自然公園。綺麗な川が流れており、夏は水遊びができます。予約すればヤマメつかみ取りやバーベキュー、キャンプもできるようです。公共の宿泊宿もあって簡易的な和室に宿泊も可能。テニスコートや自転車モトクロスの貸し出しも行っていて、自然の地形を生かしたモトクロスコースもあって、親子で楽しめますよ。避暑地として訪れる人も多く山間にあるため街中より快適に過ごせます。安徳天皇縁の地として資料館もあるので、ぜひ入館くださいね。
中原中也、種田山頭火ゆかりの宿で、温泉は100%源泉かけ流し。のんびりと日頃の疲れを癒すことができます。夏休みの時期には毎年子どもまつりが開催され、お風呂にはおもちゃが登場したり、ガチャガチャコインがもらえたりします。子どもはお風呂で遊ぶのが好きなので大喜び間違いなし。また赤ちゃんプランでの予約もできますので、赤ちゃんとの初めての旅行にもぜひどうぞ。おかゆのサービスや貸切風呂無料、チャックアウト11時など嬉しいサービス盛りだくさんですよ。
萩津和野への旅行の際2泊しました。 1歳1ヶ月の子供を連れての初めての遠出だったので、『赤ちゃんプラン』のある宿を探しました。 広い和室、貸切風呂、赤ちゃんグッズが充実していて過ごしやすかった。子供ものびのび過ごせました。
びっくりするくらいたくさんのホタルがみれる素敵な宿です。従業員さんがとにかく親切で、小さな子供連れでの利用でしたが、子供用の食器の用意などもこちらが頼まなくてもしてくださり、とてもありがたかったです。食事はお部屋で頂くことができ、お部屋も広く、清潔で、ゆったりと使えるところも、小さな子供連れにはうれしいです。お値段以上の価値のあるお宿です。
子供が急な熱を出した時、病院を調べてくださり、車で送ってくださいました。
キャンプ場やテニスコート、多目的広場にフィールドアスレチックと、野外活動やスポーツを力いっぱい楽しむことができる公共総合施設。 テントや鍋、食器セットなどは現地で借りることができるので、食材さえ持ち込めば簡単にバーベキューやキャンプができます。 洋式トイレや温水シャワー、子ども用の遊具があるので、小さな子ども連れでも安心してご利用いただけます。利用申し込みは、岩国市教育委員会スポーツ振興課までお電話を。
キャンプ場は人が少なくて、お金がかからない。川遊びが小さな子供にも安全に出来るし、親も楽チンです。避暑地としても最高です。
森の国キャンプ場は種類豊富なアスレチックや体験プログラム、ドッグラン、乗馬、ゴルフ場などのさまざまな施設が入る「森の国」にあるスポット。豊かな自然に囲まれたキャンプ場ではキャンプサイトやコテージがあります。テントやバーベキュー用品などのレンタルも可能なので、手ぶらで来てもOK!宿泊だけでなく、デイキャンプや日帰りバーベキューも◎。大自然の中で思いっきり遊んで、子どもたちも楽しいこと間違いなし!家族レジャーにおすすめですよ。
ファミリーキャンプに行きました。テントサイトには車が入れないので小さな子どもが遊んでも心配いりませんでした。朝早くから夕暮れまでのびのびとアスレチックで遊んでいました。
ホテルセントパレス倉吉はJR山陰本線・倉吉駅から徒歩1分というアクセス抜群のホテル。2016年8月に客室のリニューアルをしたため館内とても清潔感溢れ綺麗です。全館無料のWi-Fiも完備で空港などへ行くバスのりばも目の前。倉吉市は鳥取県のほぼ中央に位置する為、砂丘などの観光拠点としてオススメの場所にあります。添い寝なら小学生未満のお子様1名までは無料で宿泊できるご家族連れには嬉しい特典もあるようなのでぜひ予約の際に確認してみてくださいね。
贅沢な時間と旬の地元特産物を使ったフレンチが楽しめる湖畔のリゾートホテル。全室大山が一望できる湖側に面し、 木の温もりが優しい客室でゆったりと過ごすことができます。心も体も癒される極上スパや、世界の料理を知り尽くした料理長こだわりの料理で日々の疲れをリフレッシュすることができ、大山口駅・一般路線バス大山寺・大山スマートPAまでの無料送迎もあるので、家族旅行や自分へのご褒美に利用してみてはいかがでしょうか。
とにかく景色が綺麗。従業員の人の対応もそつなくスマート。相手が子供連れでも嫌な顔一つせず接して頂きました。適度な距離感が心地よかった。リラックスできるホテルです。
奥出雲多根自然博物館は出雲大社から1時間弱のところにある、「宇宙の進化と生命の歴史」をテーマとした博物館!館内では宇宙と地球、海、恐竜などについてわかりやすく展示しています。展示方法に最新のIT技術を採用しているので、いつ来ても新しい情報に接することができるのが特徴的。また、食や農、健康に関するイベントや研修を行える施設と、宿泊設備を備えているので、昔ながらの暮らしや郷土料理に親しむことができます。親子でぜひ体験して欲しいスポットです。
とにかく博物館に泊まれるのが魅力です。夏休みはナイトミュージアムがあり、いつもと違う雰囲気で子供たちも喜んでました。温泉に入れるのも嬉しかったです。
鳥取県の大山にすぐ近くにある自然豊かなホテルです。部屋の窓から見える雄大な大山は圧巻です!ホテル自慢の大山温泉は、さらさらの泉質でとてもきもちいい。露天風呂は水中ライトアップされた幻想的な空間です。信楽焼きの壺型の浴槽もあり、風情がある癒しの空間です。ホテル内のレストランでは日本料理はもちろん、フレンチから中国料理まであって、三世代旅行にも。近隣には家族で遊べるスポットもたくさんあるので、使いやすいホテルです。
ゲームセンターやエアホッケーがあり楽しめた。周りが大自然なので昆虫採りもできた。
JR山陽本線大畠駅から無料シャトルバスで30分ほどの場所にある海辺のホテル。瀬戸内海の綺麗な景色と海での海水浴・温泉も楽しめるホテルです。他にも温水プールや図書館スペースが充実していて子供達も満足しそう。夏にはBBQと海水浴、秋冬は周防大島特産のみかん狩りやみかん湯なども楽しめたくさん遊べますね。ぜひ家族でのレジャーにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
なぎさ水族館などに近く、ホテルで魚釣り道具の貸し出しなどもある。海でもちろん遊べる。
姉妹島であるハワイ州カウアイ島とイメージして造られた宿泊施設。周辺観光やスポーツ合宿にも利用されています。敷地内には敷地内にはバーベキューデッキのあるレストラン、潮風呂は塩辛いお湯が出ているリフレッシュ風呂、屋内スポーツ施設、人工芝グラウンドやテニスコートがあります。ログハウス棟は1Fはリビング、2Fは広々とした寝室でスポーツの疲れを癒せます。お料理はハワイ料理も食べられるのでまるでハワイに旅行した気分になれますよ。
広いログハウスには3家族ぐらいで泊まれます。ログハウスを出るとすぐ遊具のある芝生の広場なので、子ども達をのびのびと遊ばせることが出来ます。
スポーツや温泉などを楽しめるお宿。テニスコート、ジョギングコース、屋内体育室、バスケットコートなど様々なスポーツができるようになっています。温泉はなんと14種類も浴槽があります。脱衣所にベビーベッドが設置されているのが嬉しいポイント。宿泊プランには特典のついたファミリープランがあり、季節に合わせたイベントや体験も行われているのでぜひチェックしてみてくださいね。
近くの国営備北丘陵公園に行った際、宿泊をした。6歳以下の子供は食事・布団無しの場合は無料で宿泊でき、子供は食事を利用したが大人でもお腹がいっぱいになりそうなくらいいろいろあった。宿の方もとても感じがよく、子供は広いお風呂にとても喜んでいた。またぜひ利用したいと思った。
日本海と大山の景色を見ながらつかる温泉は気分をリフレッシュし体の疲れをほぐしてくれます。小さい子どもがいる方は家族風呂の貸し切りがおすすめ☆貸し切り家族風呂は4つあるので、家族連れが混みあう時期も安心です。夕食には松葉ガニ、鳥取和牛、白イカ、大山どりなど鳥取ならではの食材が季節に合わせて提供されます。施設内にあるカフェ・バーはカウンター席から日本海を一望出来るガラス張りで、非日常的な雰囲気を味わえます。
この旅館を利用した時はまだ子どもは小さかったので食事などはなかったが、旅館の方の対応もとても丁寧で子どもにもとても優しく接して頂けたので、雰囲気はとても良いところだった。
のんびりとした田舎時間を過ごせる温泉旅館です。10畳以上の広々とした和室でのファミリープランでは貸切露天風呂が無料になるほか、DVDプレイヤーやおもちゃのレンタル、子ども向けメニューでアレルギーや苦手な食材への対応など至れり尽くせり。さらに専用食事部屋の用意や赤ちゃんグッズが各種用意されており、家族連れ、子連れにとても嬉しいサービスが盛りだくさんです。
友人との温泉旅行の際、利用しました。 家族風呂もあり、家族でのんびりひと時を過ごすことができました。子供も夜泣きすることもなく、子供用の食事も美味しく食べていました。オムツのサービスもあり、子連れでも気を遣うことなく、楽しめたのでよかったと思います。また行きたいです。
スワンボートやカヌーなどがあり、家族で楽しめました。2歳の子どもでもライフジャケットを着用してカヌーに乗れたりと満喫しました。
バーベキューなどが出来る場所もあり、お弁当を持って行って食べてもいいなと思いました。