ベーカリーで有名なアンデルセンの手掛けるおしゃれなレストラン。和洋中など5つのオープンキッチンからお好みの料理をチョイス。アンデルセンならではのデザートは見た目も味も大満足。特製サンドイッチはその絶妙なハーモニーに思わず笑顔がこぼれます。ナポリピッツァ協会認定証を持つシェフ直伝のピッツァはこの店の人気のメニューです。ご家族の大切な記念日などには個室も用意されているので、小さなお子さま連れでも落ち着いてお食事ができます。
山形牛の一頭買いを行っている焼肉店。一頭買いだからこその希少部位も存分に楽しめます。肉のきめが細かく大理石のような霜降りは絶品。山形牛一頭六種の入った盛り合わせやコースメニューも展開しています。また、そごう10階から広島の景色を窓一面に望めるハイグレードな店舗内装も魅力。プライベート感重視の個室もあるので、子ども連れでも安心して利用が可能となっています。
広島市中区大手町、 中電前駅から徒歩2分ほどの場所にあるお好み焼き&鉄板焼専門店。一頭の牛から少量しか取れない骨のまわりに付いた「しょぶり肉」を使用したお好み焼きはお店一押し!丁寧に焼き上げたお好み焼きに半熟たまごが絡みます。その他広島名物なども楽しめるので、観光客にも好評です。掘りごたつ席や座敷個室もを完備しており、子連れの方も落ち着いて食事が楽しめます。キッズカトラリー類の貸出もあるので、子どもにも取り分けしながら楽しむこともできますよ。
広島市中区の本通り1967にオープン。ルネサンス様式の美しい建物が目を引く。「the Bakery and more-パンからはじまる、ヒュッゲな暮らし。」というコンセプトのもとパンを中心に多彩な食の楽しみや素敵な生活のスタイルを提案。1Fのベーカリーマーケットでは焼きたてパンやパンと相性のよいワインやチーズ、デリ、ミートなど販売。他階にはパンの美味しいレストランや、食卓を彩るテーブルウェアなどもあり見ているだけで楽しくなるお店です。
夜はビュッフェも利用でき、洋中様々な料理がいただけます。種類豊富なサラダがおすすめです。子供の誕生日の時に行ったのですが、お誕生日のことを最初に言っていたら、自分の席まで演奏者の方が来てくれて、生演奏でハッピーバースディを奏でてくれました。サンドイッチやハンバーグスパゲティ、チャーハン、フルーツにケ…
「酔心本店」は広島県にある会席・懐石料理のお店です。駅から徒歩5分と好立地!広島の食材にこだわった美味しい料理をいただけます。子ども連れの方も歓迎してくれるお店で、未就学児連れの方は、平日は無料で個室を利用することができます。ゆっくりお食事ができるのは嬉しいですね。授乳用個室もあり、おむつ交換台も完備しています。ベビー用椅子やベビー布団なども用意されています。赤ちゃん連れの家族にも人気のお店です。
座敷の個室があるので子連れにはありがたいです。おにぎりやうどんなど子ども向けメニューもあります。子ども用の椅子を用意していただくなど色々と配慮していただきましま。
ホテルメルパルク広島の2階にあるレストラン。厳選した四季の食材で作る彩り豊かな和食が食べられる。朝食には広島の豊富な食材をふんだんに使った約30種類のビュッフェ料理が用意されており、調味料まで広島県産にこだわっています。旬の食材を使った季節のランチメニューも充実。キッズメニューもあるので子ども連れでも安心です。4名から8名までの個室もあり、少人数での食事会やお食い初めなどの記念日にも利用できます。
友人と食事をした際、利用しました。生後5か月でまだお座りができない時期でしたが、赤ちゃん用の籠を用意していただきました。子供もおとなしくご機嫌でした。同じ建物内に授乳室もありました。
「Chou Chou 小町」は、広島市にあるフレンチビストロです。3階建てのこちらのお店は、まるでパリのメゾンのような雰囲気となっています。ソファー席や個室、テラス席などがあり、デートや女子会にもぴったり!子供連れで来店される方もたくさんいらっしゃいます。ランチでは、メインを選べる「パン&ドリンクビュッフェ 」が人気となっています。ディナーではコースメニューのほか、「ローストビーフのサラダと人参ドレッシング」や「きのこのクリームポタージュスープ」、「塩鶏の香草焼き」などのアラカルトメニューも豊富に揃っています。
[カフェ]のんびりできるお洒落なカフェです。2階には、靴を脱いで床に座るスタイルのスペースもあり小さい子どもと一緒でも安心して、利用することができます。オムツ替えスペースや授乳室など子ども用の設備は特にないのですが、スタッフの方がとても親切で柔軟に応対して頂けました。
オリエンタルホテル広島内に入っている日本料理のレストラン。地上100メートル地点にあり、瀬戸内海を一望できる気持ちの良い空間が広がります。海の幸がふんだんに使われた料理の数々は、どれも繊細に盛りつけられ、味だけでなく目でも楽しむことができます。ランチタイムには比較的お手頃にいただくことができる御膳が用意され、ディナータイムには豪華な懐石料理が提供されています。年3回に限り、甘味処としても解放されるので、友人との食事会に、家族での記念日に、一度利用されてみてはいかがでしょうか。
ランチで利用し、個室でした。子供連れと伝えての予約をすると座布団と掛けるためのタオルを準備してくださいました。トイレにはオムツ替えシートがあります。トイレの一室にあるので少し狭いのとここにあるのかっという感じでびっくりしました。個室なので授乳は出来るし、授乳ケープの貸出もしてくださるそうです。料理も…
日本庭園を見ながら伝統的な懐石料理を食べることが出来ます。中庭に映る季節感が料理をより美味しくさせてくれているようです。個室もあるので、記念日や接待などで利用も出来ます。海外の人とのビジネスランチで利用しても喜ばれそうな目で見ても色鮮やかな一品料理もあります。和の雰囲気もあり、高級感もあるので大人の気分を体験したり、年配の方との会食などに利用しても喜んでもらえそうな一流店です。
親戚とのランチで利用させていただきました。窓越しに日本庭園があり、鯉がおよいでいるので、こどもは大喜びでした!子連れでも周りを気にせず、ゆっくりと御膳をいただけました。
旬の食材を使った会席料理を堪能することができるお店。店内は純和風のインテリアでまとめられた落ち着いた空間で、カウンター席、掘りごたつタイプの座敷席が用意されています。少人数から利用できる個室があるので、小さな子ども連れでも周りに気兼ねなく入店可能。旬の魚や野菜をふんだんに使用した日本料理はコースでいただくことができます。ランチタイムにはリーズナブルな価格でセットメニューが用意されています。ママ友とのランチ会に、家族での記念日に、利用されてはいかがでしょうか。
袋町駅から徒歩1分の場所にある弁兵衛・大手町店は、広島流お好み焼きを掘りごたつでゆっくり味わえるお好み焼き店。京町屋を思わせる店内には、大きな鉄板の目の前のカウンター席とお座敷席・掘りごたつ席を完備。おひとり様でも気軽に利用OK!お好み焼きは定番の肉玉そばやイカ天肉玉・明太マヨ肉玉など種類豊富。広島の味覚とお好み焼きをダブルで楽しめる御膳もおすすめ。宴会コースは黒毛和牛ステーキと広島焼きの入ったリッチなものもあり。
広電市役所前から徒歩2分の場所にある蔵屋は、広島のお好み焼き屋鉄板料理・お酒を楽しめるお食事処。落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席とお座敷席を完備。おひとり様からグループまで幅広く利用できます。イチオシメニューはイカ天とネギ・しそ入りの蔵屋スペシャルやズリ入りの尾道焼き。一品料理ではうにとほうれん草が相性抜群のウニホーレンも◎。お好み焼きや鉄板焼き・ウニホーレンも入った宴会コースを飲み会に利用するのもおすすめ。
フリュティエは、季節に合わせた料理を楽しめるオールデイダイニング。ホテルならではの開放的でスタイリッシュな店内は、ゆっくり食事を楽しむのにぴったり。ランチ&ディナーは旬の食材を使った季節に料理がブッフェスタイルで楽しめます。ショーキッチンではシェフがアレンジした料理を出来立てで味わえると人気。ブッフェ以外にもグランドメニューでは前菜やパスタ・サンドウィッチ・カレー・グリル料理が充実。家族やお友達との食事にいかがでしょうか。
「ラ・ヴァーグ」は、広島市にあるビストロです。カジュアルで落ち着いた雰囲気の店内は100席以上と広く、2名から使用できる個室があるので、デートや女子会など、様々なシーンに対応しています。ランチでは2種類のランチメニューが用意されています。ディナーではコースメニューのほか、「前菜10種 盛り合わせ」や「フランス産鴨肉とアボカドのサラダ」、「旬野菜のグリル 蜂蜜とバルサミコのソース」や「山形豚 肩ロース肉のグリル フランス産 ブリーチーズとのアンサンブル」などのアラカルトメニューも豊富に揃っています。
ANAクラウンホテルプラザに入っている中国料理レストラン。店内はモダンなインテリアでまとめられた落ち着いた空間で、翁窓からは庭の景色を眺めることができます。個室があるので、小さな子ども連れの場合はそちらを利用されることをお勧めします。素材の味を活かした本格的な広東料理が提供されており、ランチタイムにはお得なセットメニューがディナータイムには贅沢なコースメニューが用意されています。お祝いに最適な北京ダックが付くコースもあり。家族の記念日の外食に、足を運ばれてはいかがでしょうか。
現在は仮店舗にて営業されています。
店内は清潔感があり、子ども向けのメニューもあります。スタッフの方もまだ小さい我が子に対して、笑顔で接客してくださり、子どもも喜んでいました。
一階にありますパン販売ブースに関しては、菓子パンなど比較的子どもが好きなパンは、1番低い段に置いてあるので、子どもの目線で…