高松城址公園は、秀吉の水攻めで有名な岡山県にある備中高松城跡に作られた公園。現在は、自然が残る美しい公園に整備されています。公園内には資料館も作られ、周辺から出土した遺品や文化財などが展示され、高松城の歴史を学ぶことができます。周辺は畑や田んぼに囲まれた平坦な場所なので、遊歩道をゆっくり散歩したり、夏前の蓮池の花を眺めてみたりと、ゆっくりとした時間を過ごすことができますよ。
イオンモール広島府中内にあるディズニーストア。ディズニーキャラクターの幅広いグッズがなんでも揃うスポット。ぬいぐるみや人形、文房具、コップ、洋服、お菓子など種類豊富に取り扱っていて、プレゼントにも喜ばれます。オリジナルのランドセルやキャンプ用品などのコラボ商品や、ぬいぐるみやマグカップなどに記念日に名入れのオーダーができるサービスもありますので、店頭でチェックしてみてくださいね。ベビー・キッズ用品だけでなく大人も楽しめるグッズも沢山揃っていますよ。
店内のBGMは勿論ディズニー音楽です。
ディズニーランドのパレードの動画やアニメーションが店内のモニターで上映されていて、ディズニー好きの子供には堪らない空間です。6月26日はスティッチの誕生日なので、5月から6月にかけてスティッチグッズが増えますよ。
イエローハット広島上安店は、アストラムライン上安駅と高取駅の中間くらいにあるカー用品店。愛車のメンテナンスやインテリアなど車周りの用品が揃っています。店内の女性トイレにはベビーシートが付いていたり、キッズコーナーには室内用すべり台などのちょっとしたおもちゃも置かれていますので、子どもと一緒のお出かけでも安心です。子どもとのドライブに役立つ商品なども多数揃っていますので、家族みんなでのぞいてみては。
子供連れでも行けるように、キッズスペースが設置してあります。オイル交換の待ち時間や、買い物中子供が楽しく遊べることが出来ます
JR岡山駅直結、アクセスの良い人気のホテル。こちらには、子連れに最適なファミリールームを完備しています。1室に4つのベットを配置可能なので、 家族連れやグループ宿泊にもおすすめです。また、ベビーベットやベットガードなどの貸出、キッズパジャマやスリッパなどのアメニティも充実していますよ。ホテル2階とJR岡山駅が連絡通路で直結しているので、何かと荷物が多くなりがちな子連れの方も安心して利用することができます。
安徳の里姫路公園は鳥取にある自然公園。綺麗な川が流れており、夏は水遊びができます。予約すればヤマメつかみ取りやバーベキュー、キャンプもできるようです。公共の宿泊宿もあって簡易的な和室に宿泊も可能。テニスコートや自転車モトクロスの貸し出しも行っていて、自然の地形を生かしたモトクロスコースもあって、親子で楽しめますよ。避暑地として訪れる人も多く山間にあるため街中より快適に過ごせます。安徳天皇縁の地として資料館もあるので、ぜひ入館くださいね。
トム・ソーヤーのように大自然の中で思いっきり遊べる絶好スポット。ベッド、浴室、台所、食器などを備えたコテージ村には和室やエアコンのある棟も用意。25か所のテントサイトもあり家族やグループに人気です。テニスコート、アスレチック、巨大遊具では大人も子どももめいっぱい体を動かして遊べます。アマゴ・マスなどの放流釣りやつかみ取り、バーベキューができる渓流公園など森の澄んだ空気を感じながら楽しい時間を過ごせます。
やまめを手づかみで獲って焼いて食べたり、アスレチックで遊んだり、ログハウスでキャンプしました。
夏限定の遊びでしたが、魚を手づかみで獲るのはとても面白かったです!
ホテルセントパレス倉吉はJR山陰本線・倉吉駅から徒歩1分というアクセス抜群のホテル。2016年8月に客室のリニューアルをしたため館内とても清潔感溢れ綺麗です。全館無料のWi-Fiも完備で空港などへ行くバスのりばも目の前。倉吉市は鳥取県のほぼ中央に位置する為、砂丘などの観光拠点としてオススメの場所にあります。添い寝なら小学生未満のお子様1名までは無料で宿泊できるご家族連れには嬉しい特典もあるようなのでぜひ予約の際に確認してみてくださいね。
尾赤山県岡山市にあるアメリカンダイニングです。アメリカンな雰囲気の店内で、ボリューム満点の肉料理を味わうことができるのが特徴。ブランド肉をはじめ様々な食材を実際に食べて厳選して仕入れるこだわりっぷりで、仕入れ後の品質や鮮度の管理にもこだわって一番良い状態で提供することにこだわっています。ボリューミーな肉料理を家族で味わってみてはいかがでしょうか。
いろんなジャンルのファッションとレストラン&カフェが揃うファッションビル。新館は地下1階から9階、本館が地下1階から10階まであり、4階と9階の連絡通路で行き来できます。館内にはレディス・メンズ・キッズ・スポーツのファッションやファッショングッズなどが揃っているほか、インテリアや雑貨、レコード店、楽器店などもあります。スイーツやドリンクでひとやすみできるカフェもあるので、ショッピングの合間に利用してみるのも〇。
標高960mの「県立もみのき森林公園スキー場」は、広島駅より高速バスで90分程の場所にある、初級・中級者向けのスキー場。全長100m程あるソリ専用ゲレンデでは、子供が興奮すること間違い無し。二人用のソリもあるので親子で楽しむのも良いでしょう。スノーシューを履いて新雪を歩く雪山探検では、野生動物が見られるかも。初心者でも楽しめるので、家族で挑戦してみてはいかがでしょうか。
雪が積もらない場所に住んでいるので子供が積もった雪をみて大興奮。そりをもって行けばお金もかからず一日遊べる。かまくらや雪だるまも思う存分つくれてこどもも笑顔いっぱい遊んでいました。
現代玩具博物館・オルゴール夢館は、子どもたちの健やかな成長を願って作られた世界のおもちゃや、100年以上も昔から人々に感動を与えてきたオルゴールを収蔵しています。こちらではおもちゃにまつわるお話やパフォーマンスを交えながらおもちゃのご紹介をする「おもちゃツアー」や貴重なオルゴールの音色を聴いたり、さまざまな工作をしたりできます。また、来館の記念にミュージアムショップでおもちゃやオルゴール、オリジナル商品を購入できますよ。
岡山県北の湯郷温泉街の中にあります。おもちゃツアーでは、世界で人気のおもちゃで遊びのデモストレーションがあり、おもちゃの可能性を改めて感じます。遊びの部屋があるので、自由に遊びを体験することもできるので、子供は大のお気に入り。年間パスパートで通っています。オルゴールコンサートもすてきだし、ショップも…
少し不気味だけど愛嬌たっぷりの妖怪の世界へようこそ。水木しげる氏の描く妖怪をテーマとした記念館です。 水木先生と鬼太郎がお出迎えするエントランスを抜ければ、まずは水木先生の漫画ワールドが広がります。底を進むと妖怪屋敷が。屋敷の中に潜んだ妖怪を探し出して楽しみましょう。 人気を博した連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」でたびたび登場する、水木ファミリーの食卓を再現したセットは、ファンのみならず全ての人の郷愁を呼び起こします。ぜひ家族揃って行ってみてはいかがでしょうか。
旅行で行った際に入館し、入り口のところに鬼太郎やネコ娘などの着ぐるみが出迎えて来れ、写真も一緒に撮ってくれたり子供を抱っこしてくれたりした。子供もとても喜び進んで抱っこをしてもらいにいっていた。館内も子供だけでなく、大人も子供時代に観ていた鬼太郎のことが色々知ることが出来、とても楽しめた。何度でも行…
竜王公園は広島市の横川駅から山間に登ったところにある緑豊かな公園。周辺には三滝自然少年の家や三滝緑地などがあり、自然の中に作られた公園ですがテニスコート、粗フットボール場、多目的グランドなど様々なスポーツも楽しむことができます。高台にあるため、眺めもとても良く、お天気の良い日には遠く広島の街並みが、夜には美しい夜景を堪能することもできます。春には桜やツツジが、秋には紅葉と、一年中見どころ満載の公園です。
広い公園です、駐車場もあります。
朝日や夜景が綺麗です!
トイレや水道もあります!
景色がいいのでまだ歩けない我が子と
ぼーっと景色見ながらお話ししたりおやつを
食べたりして癒されています!
舶来亭は、カレー、ハンバーグ、ナポリタンなどを味わうことができる洋食店。レンガ造りの外観がおしゃれで、広い駐車場があるので車でのアクセスもおすすめです。メニューは、レトロなスパゲッティナポリタンや、舶来亭スパゲッティなどの人気メニューの他にハヤシライス、ドリア、ピラフなどのなつかしい味の料理が盛りだくさん。子ども用のメニューもあるので、子ども連れの方にもおすすめです。店内は、広々としてベビーカーの使用もできますよ。ぜひ一度、家族みんなで食事に出かけてみてはいかがですか。
子供は日替わりランチのハンバーグを選んで食べました。やわらかくておいしいとすごく喜んでいました。サラダはバイキングですが食べなかったのが少し残念でした。
「岡山川くだり自然体験」は、川遊びアウトドアレジャースポットです。3才から楽しめる川くだり体験ツアーがあるので、ご家族で楽しむことができます。昆虫採集や野鳥観察、網を片手にザリガニや小魚捕りなどもすることができますよ。ツアーは・午前1組、午後1組の1日2組のみなので、予約はお早めに!夏の最高の思い出に、ご家族やお友達、恋人と川くだりを楽しみましょう。ラフティングはラフティング用ゴムボートで安定性も抜群です。
初めての川下りでしたが、子どもも徐々にテンションが上がってとても楽しい思い出になったようです。 一番はしゃいでたのは私と旦那でした!!
天正10年(1582年)秀吉軍と毛利軍が戦った「高松城水攻め」があり、今は整備され公園となっています。
公園内に月曜休みの高松城址公園資料館があります。(10:00〜15:00)
よく子供と行きます、城址なので遊具などはありませんがふらっと立ち寄れる公園で散歩にとても良いと感じます。
犬の散歩…