山陽マルナカ中島店は複合ショッピングモール。広い店内には生鮮食料品から日用品まで取り扱っているスーパーと、クリーニング店、百円均一、ゲームセンター、書店などのテナントが入っています。パン&カフェでは焼き立てのパンをすぐに食べることも出来ますし、フードコートでは、うどんやたこ焼きポテトフライなど子供の好きなものもたくさん。気軽に利用できるのが魅力ですね。また、室内アスレチックのふぇすたらんど中島店が中にあるので雨の日でも思いっきり体を動かして遊ぶことが出来ます。
不洗観音寺は、女性のための厄除け、安産祈願、子授けの神様として昔から親しまれ、初参り、七五三など子どもの祝い事には欠かせないお寺です。広大な敷地の中には樹齢300年の松の木や山門脇のしだれ桜がみられ、厳かな雰囲気を醸し出しています。年間を通して様々な行事が行われており、節分のお祭り、子どもの成長を祈願する祈祷会など、子どもを連れて参加できるものもあり、授乳やオムツ替えの場所も申し出れば快く提供してくださいますよ。子どもが生まれる前から成長の過程で長くお付き合いできる場所です。
安産祈願やお宮参りに行きました。上り坂や階段も、ありますが祈祷して頂く待ち合いは広々としていて乳児連れにも優しい場所でした。
良寛禅師が修行した円通寺を内包する円通寺公園内に位置する地元特産物を使った料理が自慢の宿舎。マイクロバス2台と乗用車28台の駐車場があり、団体合宿に最適な3分割可能の120帖の大広間、全室バス・トイレ付きの和室18室・洋室2室があります。円通寺公園内には詩碑や歌碑があり、季節ごとに色とりどりの花を楽しむことができます。周辺には観光スポットもあるので、玉島の歴史を感じに行ってみてはいかがでしょうか。
宿泊もできますが、今回は良寛荘のレストランでご飯食べました。子供達は、ソフトクリーム大好きで毎回食べています。食事とお風呂のセットもあります。 次は、お風呂に入って食事をしてゆっくりしたいです。子供達も楽しく過ごしています。 外には円通寺があり、遊んで散歩もできるので。家族でゆっくりとした時間を過ご…
岡山県倉敷市昭和1にあるスーパーマーケット。営業時間は9時から22時ですが、朝市のため第3日曜日は8時開店となっています。惣菜やパンなどの食料品、日配品、お酒、衣料品から薬・化粧品まで何でも揃うので近隣住民でいつも賑わっています。3000円以上購入したお客さんを対象に無料配送サービスを実施しており、お年寄りや小さな子ども連れにもとても便利。配送サービスを利用できる品物は限られていますのでご確認ください。
買い物に行ったときに、車のようなカートがあってそれに乗って買い物をした。子供はさながら運転しているようであり、たいへん楽しんでいた。
倉敷市玉島国道2号線沿いにある複合商業施設。新倉敷駅から歩いて10分ほどのアクセスの良い場所にあります。生鮮食品、食料雑貨のほか、衣料品まで揃う大きなスーパーがあり、家電量販店、ゲームコーナー、天然温泉、イートコーナーと、すべて同じフロアーにあるので、ベビーカーや車椅子の時の移動がとっても便利。イートコーナーはソフトクリーム、たこ焼き、うどん、おにぎりなど軽食がとても安い値段で食べられます。お買い物ついでに一日遊べますよ。
レンタル屋や、本屋、マクドナルド、ケンタッキー、ゲームセンターなどいろいろなお店が入っているので、家族で半日過ごせます。
岡山で人気のフィットネス&スポーツクラブ。多くの人に選ばれるその理由は豊富な会員種別と充実した初心者向けプログラム。リラクゼーションとエンターテイメントを追求した快適空間となっています。ジムには最新のトレーニングマシンが数多く並び、専任のトレーナーが細やかなアドバイスをしてくれます。ヨガやスイミングなど多種多様なレッスン内容が魅力。子ども向けのスイミングや多種多様な運動を取り入れた体操教室が人気。
スイミングスクールに通っていました。子供達もスイミングスクールの体験教室に通ってみたり。ジムもありたくさんの人が利用してます。
昔ながらの雰囲気を味わうことができる喫茶店。水色の建物が目印ですよ。駐車場があるので、車でのアクセスがおすすめです。また、屋根つきの駐輪場もあるので、自転車やバイクで行くこともできますよ。店内は、テーブル席とカウンター席があります。本が置いてあるので、本を読みながら待つことができますよ。カフェオレなどを飲むことができるので、ぜひ一度、家族で出かけてみてはいかがですか。
子供にも優しく接してもらい、お店の方とも話ができ、帰り際に子供にお菓子をプレゼントしてくれた。おすすめはオムライス。子どもは、いちごジュースが気に入っていた。
岡山県倉敷市にある居酒屋です。築100年の古民家を改装した趣のある雰囲気が魅力の店で、カウンター席の他、落ち着いてゆったりと食事を楽しむことができる個室をたくさん完備しています。手軽に食事を楽しめる丼ものから季節を楽しめる会席料理まで幅広いメニューを取り揃えており、幅広い用途で利用できるのが嬉しいですね。
水島児童館は、いろいろなクラブや催し物があります。体験クラブや運動遊びクラブなどに加え、お正月やクリスマスなど季節の行事やスポーツ、オセロゲーム大会、手作り遊びなど楽しい催しで一杯です!
自然と人のかかわりについて学ぶことができる博物館。岡山県のなりたちや自然についての展示があります。館内は4つの展示室があり、昆虫や植物の展示もありますよ。エントランスにはナウマンゾウの親子の展示があります。常設展のほかに特別展もあり、何度行っても楽しむことができます。専用駐車場がないので、バスでのアクセスが便利です。自然を学びに、親子で出かけてみてはいかがですか。
虫好きの子は大喜びで日曜日などは昔からの手遊びや折り紙など教えてもらえるイベントがやっています。
瀬戸内海を臨むお手頃な素泊まり宿。近隣には、鷲羽山ハイランド遊園地やおもちゃ王国があり家族でたのしんだり、無人島海水浴場への送迎サービスや海釣りなどもオプションであります。部屋には、テレビや冷蔵庫、エアコンなど旅行に必要なアメニティは完備されており、近隣の観光の素泊まり宿として最適です。最寄りのJR児島駅からは送迎があり、駐車場も完備されています。夕食は、近隣のレストランを利用することができ、瀬戸内海の海の幸を味わうことができます。
民家を改装してのペンションなのでアットホームな雰囲気。ペンション内も掃除が行き届いていてきれいでごはんもおいしくて子連れでもゆっくりできました。
小豆島醤油を使った醤そば700円が人気。店主がこだわって作ったメニューが並びどこにもない味を表現。なんと、替え玉無料!そば類を注文した方に限られていますがかなりリーズナブルです。必勝かもめそば850円は醤のスープを使って作ったカレー風味のラーメン。色とりどりの野菜を彩り野菜がのった1品。スープを残した時の楽しみ「替えめし」150円はのりとチャーシューとネギがのっていてボリュームもたっぷり。お子さんと是非食べに行ってみてはいかがですか?
美観地区の近くにあるラーメン屋。空いていたら個室で食事もでき、替え玉も無料。味もかなり美味しい。
ボーノ・ウーノは石造りの外観がとってもおしゃれで、本格イタリアンがいただけるレストラン。外の入口にはイタリアの国旗が掲げられ、店内入口まではきれいに手入れされたお庭が楽しめます。店内はシンプルで心地良い空間。天気のいい日にはテラス席がおすすめ。ランチは週替わりパスタランチや五穀米ランチ、コースなど。週替わりパスタランチにはサラダとパン・スープ・カスピ海ヨーグルトがついてお得感たっぷり。ゆったりした店内なので、子ども連れでも気兼ねなく食事ができます。
本格的なイタリアンレストランですが、子供料金もあり、パスタが千円で食べられます。赤ちゃん用にバンボも貸してくださり、助かりました。パスタもピザもとてもおいしいてす。
様々な御膳を楽しめる、海鮮料理店です。刺身御膳、日替わり御膳、天婦羅御膳、すし御膳、白壁御膳など、新鮮な魚介を提供する御膳が沢山あるところが、お勧めの一つです。どの午前もボリューム満点です。またお子様連れに嬉しい、お子様用のわらべ御膳もあります。店内には大きな「いけす」もある、常に魚が泳いでいるので、生きた魚を見ることもできます。その生きている魚をそのまま調理してくれるので、いつでも新鮮なお魚料理をお楽しみ頂けます。
倉敷のアウトレットへ行く際に訪れた。予約をすると、広めの座敷をおさえてくれた。掘りごたつに赤ちゃんが落ちないよう、座椅子の向きを変えていてくださり、ブランケットまで貸してもらえた。海鮮丼や日替わりは、安いし美味しかった。子連れ夫婦にオススメ。
枠にとらわれない創作料理をテーマとした、ブュッフェレストラン。旬の野菜を使用した手作りの料理にこだわっており、料理の基本であるダシやソースまでほとんどが店内で手作りされています。料理は和洋折衷色々あるので、年代問わず楽しめますよ。別料金で付けられる飲み放題は、飲み会での利用はもちろん、家族で訪れ「パパだけ飲み放題!」という使い方も。席は半個室タイプとなっており、平日は時間制限がないのでおしゃべりも料理もゆっくり楽しめます。
野菜が沢山採れる食べ放題のお店です。子供も食べやすい炊き込みご飯やカレーもあります。外食だと野菜がなかなか不足してしまうのてすが、こちらは新鮮野菜が沢山食べられるので重宝しています。
お昼にパンを食べに行きました。お店奥のパン屋でパンを買い、隣のイートインスペースで食べました。パックジュースのアンパンマンの自動販売機や100円のコーヒーやフレッシュジュースのお店、キッズスペースもあり。
その際、フードコート端にある授乳室を利用しました。
まず洗面、オムツ替え台1台(使用済みオムツ…