新しく清潔感あふれる保育園。少人数制になっており、一人ひとりの子どもをきちんと見てもらうことができるので、安心して預けることが可能。一時保育を頼むこともできるので、必要になった場合は直接園に連絡するとよいでしょう。子どもが体調不良になった場合は、他の園児とは別室で見てくれる点も安心できるポイントです。園は山と田園風景が広がるのどかな場所にあります。まずは一時保育から、利用されてみてはいかがでしょうか。
岡山県笠岡市富岡にある小児科。診療日は月・火・木・金曜日の8時30分から12時00分、15時00分から18時00分。土曜日8時30分から12時00分、15時:00分から17時:00分となっています。予防接種と健診は月・火・木・金・土曜日の14時:00分から15時:00分で完全予約制です。休診日は水曜日・日曜・祝日。予約は初診のみ電話受付となっていますが、登録すればパソコン、携帯電話からも予約・変更ができて大変便利と評判です。
小児科。待合室でアンパンマンなどのビデオ上映。絵本もたくさんあるので待つのが苦にならない
JR総社駅から車で8分ほどの場所にある総社市のスポーツセンターです。岡山県下有数の面積のきびじアリーナはメインアリーナとサブアリーナがあり、様々な大会に利用されています。他にもプールやプレイルームがあるので、小さな子供達も気軽に運動でき利用料も低料金なので、利用しやすいですね。外にも遊具があるので、楽しく遊ぶことができます。ぜひ家族でお出かけして運動不足を解消してみてはいかがでしょうか。
コートを借りて、親子でバドミントンを楽しんだ。使用する際の手続きも簡単で利用しやすい。
子どもが遊ぶことができるスペースのある小児科です。小さな滑り台があり、子どもが楽しみながら待つことができます。オモチャや絵本も充実しているので子どもは飽きることなく待つことができます。定期検診や予防接種を予約なしで受けることができるので、子どもの体調や用事などの都合に合わせていつでも受けることができるのがうれしいところです。先生も看護師さんも子どもになれているので、子どもも怖がらずにみてもらうことができます。
風邪を引いて行ったのですが、毎回必ず、菌を調べてくれて、完治するまで見てくれる。ずっと通い続けています。
ちゅーピープールは、中国新聞ちゅーピーパーク内にある夏季限定のレジャープール。園内には波のりプールや流れるプール、キッズプール、ベビープール、ダイヤモンドプール、子どもプール、ミニくじらー、ウォータースライダーがあり、乳幼児から大人まで楽しめます。スマイルシャワーやびっくりバケツなどの楽しいアトラクションも大人気!日差しが強いので、あらかじめボックスシートを予約しておくと快適!15時からは通常料金の半額で利用できてお得!
プールの種類が豊富で大人から子供まで楽しめる。普通オムツがとれていない赤ちゃんは入れないが、ここは水遊び用のオムツなら入れるのがいい。
24時間携帯電話・パソコンで予約OK!はりがや小児科は、小児科全般と予防接種、乳児健診を行うクリニック。院内のメイン待合いには絵本やおもちゃのある畳コーナーがあり、子どもたちに大人気!スタッフ手作りの展示物もかわいい!他にもサブ待合いと中待合い、4つの診察室があり、院内感染予防に取り組んでいます。トイレには小児用便座やおむつ替え台、幼児用固定イスがあって便利!院内処方なのもうれしいポイント。駐車場は18台完備。
感染症疑いの子どもと健診する子どもの受付が分かれており安心して健診も受けることが出来ました。先生もとても優しい方でした
「美容室 プリュ 新下関店」は、山口県下関市にある年中無休の美容室です。気軽に来店できる値段設定、短時間で綺麗な仕上がりをモットーに施術をしてくれ、また、予約をしないで来店できるところもこのお店の特徴です。広く綺麗な店内にはキッズスペースもあるので、子ども連れでも安心です。小学生以下のキッズカットも行っているので、親子で来店して一緒にカットすることもできますよ。また、駐車場も40台分完備されています。
短時間できれいにヘアを整えてくれます。安いのでありがたいです。
ザ・モール周南内に位置し、地元商業者の専門店で構成された専門店街です。長年親しまれてきた食料品や衣料、雑貨などの店舗が勢ぞろい。星プラザカルチャーセンターでの様々な講座体験やくだまつ観光・産業交流センターによるイベントの企画・開催など、子どもも大人も地域の人々とのコミュニティの場として充実した時間を過ごすことができるのではないでしょうか。
子どもの衣料品売り場の近くに、授乳室もあり、便利です。
子どもからシニア世代まで遊べるボウリング場です。レーンごとにゆとりがあって1フロアに30レーンあります。子ども用のガターレーンなし、投球の補助台、軽いボールが用意されています。貸靴も14cm~からあるので足の小さな子どもにも対応しています。ボウリングをしない子どもにはキッズコーナーもあります。ミーティングルームで食事つきプランを利用すればボウリング付きパーティーもできます。ミニボウリングの貸し出しもしていて地域のイベントなどに活用できます。
家族みんなが楽しめるボーリング場。小さい子用に、ガータにならないよう板がでてきたり、投げやすいように恐竜の形をした台がある。
老人福祉センター、保健センター、多目的ホールの複合施設です。JR宇部駅から船鉄バス「船木」から 徒歩6分、または船木からくすのき号へ乗換えて「上船木」から 徒歩2分北部総合支所から歩いて5分のところにあります。楠地区の特産品や土産物の展示販売をしています。ゆっくり眺めて一息つける場所です。無料駐車場もあります。収容人員355名のホールでは音楽発表会、演芸等が行えます。予約受付は6カ月前からです。
ここでやっているズンバ教室に参加しています。託児もあり息抜きになります。
アート感いっぱいの目を引く外観、開放感あふれる待合室には絵本やおもちゃのある楽しいキッズコーナが完備。小児歯科というだけに院長をはじめスタッフ全員が子どもの扱いに慣れており、親身になって歯の相談にのってくれます。子どもたちの健やかな成長の役に立てるように、痛くない治療を徹底。診察後は子どもが喜ぶガチャガチャが用意されています。イオンのすぐ近くにあるので買い物のついでに治療を受けることができ大変便利。
先生が優しい。診察後にガチャのコインがもらえて子供が楽しんで帰れる。
市内より5度程気温が低く、夏の避暑地として親しまれている場所です。一の滝、二の滝、三の滝からなり、それぞれが滝壺をもち、それぞれに異なった趣で訪れる者を魅了してくれます。滝壺には滝神が住むということから滝淵とも呼ばれ、二の滝の脇には龍王神を祀る社祠があり、社務所も設けられています。春の新緑、夏の涼、秋の紅葉、冬の雪と氷など四季折々の変化が楽しめ、津山という県北一の町近郊にあって貴重な自然ゾーンになっています。無料駐車場があるので、車で利用しやすくなっています。
県北有数の滝があり、地元では避暑地として有名なスポットです。近くには素麺流しや焼き肉などが食べられる紅葉亭があり、夏には行列で賑わいます。大自然を満喫しながらご飯が食べられる最高のスポットです。
七類港にあるフェリーターミナル兼アミューズメント施設。施設内には、ミュージアム、温海水プール、リラックスルームなどがあります。ミュージアムでは、美保関町に落下したいん石を展示しています。宇宙食や恐竜グッズの販売も行っています。温海水プールには、25mプールと子ども用プールがあるので、小さな子ども連れの方でも大丈夫ですよ。ぜひ一度、家族で出かけてみてはいかがですか。
屋内海水温水プールがあり、一年じゅう、水泳を、楽しむことができる。温泉も隣接しており、プールをしたあとに、入浴してかえることができる。
パリの食堂をイメージした出雲の隠れ家カフェレストランです。2014年6月出雲市駅南にオープンしました。まるでヨーロッパ海辺のカフェにきたみたいな佇まいの外観で、通うだけでちょっと幸せでリッチな気分にさせてくれます。出雲市駅から徒歩3分程の所にあるので、電車での利用が便利です。駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。店内は40席ほどあり、ソファー席もあるので、小さな子ども連れでも、安心して利用することができます。
おしゃれな隠れ家的なカフェレストランです。ランチでよく利用します。
「矢野福祉センター」は広島市にあり、市民の生活文化の向上と社会福祉のため、そして住民の生活の維持向上のための各種相談や教養、レクリエーションや会議等の便宜を提供しています。施設内には、「にこにこベビールーム」というものもあり、おむつ替えができる場所や、ミルク用のお湯の提供をしています。他にも児童室や図書室、相談室などがあり、会議室やホール、和室などもあり、様々な用途に合わせて使用することができる施設となっています。
児童室、冷暖房自由。飲食OKなので、朝から遊びに行ってお昼ご飯を食べることができる。
いつも支援センターを利用しています。クッキングや製作といろいろな体験ができます。