ブランチ札幌月寒は、モールと公園が合体したような複合施設。飲食店やクリニックが立ち並ぶ一角には、外のお庭で水で遊べるスペースやハンモックなどあり、小さなお子さんにはちょうどいい遊び場があります。同じ敷地内にスターバックスやパン屋さんなどもあり、お天気のいい日にはのんびり過ごすのにおススメです。施設内の特設会場や芝生広場では、様々な催しや体験教室なども開かれていますので、何度行っても楽しめます。ベビー休憩室にはミルク用のお湯もありますよ。
0歳から小学生までの子が遊べるキッズパークです!とても広く、ボールプールやトランポリン、クライミングウォールなどいろんな設備があるのでとても楽しめます! そして大きい子が遊ぶ場所と0歳から1歳くらいの子が遊ぶ場所が分かれているので小さい子も遊びやすいです! ポイントカードもあり、ポイントがたまると、すぐ近くにあるレストランのお子様ランチが無料になる嬉しいサービスも!
安達ヶ原ふるさと村の中にある施設です。3部の入れ替え制になっています!中はゆったり広くなっていてサイバーホイールやエアートラックも全部無料で楽しめます!
キレイに清掃もされていて言うことなし!ってくらい満足です。一つ一つ遊び場が離れてるので兄弟がいると大変かも…。
天気がいい日は外の公園で遊んだり散…
オープンスペースで入りやすいゲームセンター、namco エルムの街ショッピングセンター店。クレーンゲームなどの景品コーナーは、キャラクター物はもちろん、お菓子類の景品もとても豊富で見ているだけでも楽しい気分になります。また入れ換えも頻繁にしているようで、行く度に新しい景品に出会えます。メダルポイントカードやレシートサービスなどのサービスもしており、小さな子どもでも簡単に遊べるゲーム機も多く揃っていますので、大人も子どももお得に楽しく遊ぶことができます。
連休など長期の休みの時に、地元だけで過ごすのは飽きてしまうので、その時に利用しました。普段と違うお店で遊ぶ事ができ、子供たちも私達も満足し、リフレッシュにもなったようでした。
北海道、新千歳空港内にあるアミューズメント施設。空港内で楽しめる本格アミューズメント施設で、キャラクターグッズやアニメグッズの景品コーナーや、プリクラ、キッズカードゲームなどがそろいます。また、小さなお子様向けのアンパンマンコーナーもあり、フライトまでの時間に利用できると評判です。営業時間はフライト時間にあわせて、延長などもあり、様々なゲームや抽選会などのイベントも人気です。
カラフルで、風船のようなアスレチックの滑り台やトランポリンで遊んだり、下をくぐったりして遊んでいた。
0歳児のような小さい子向けのスペースもあり安心です。
「あそびパーク ナムコランドBASE765」は、仙台空港鉄道「杜せきのした」駅すぐの場所にあります。駐車場もあるため、車でのアクセスも便利です。ビデオゲーム、ネットワークカードゲーム、体感ゲーム、メダルゲーム、シールプリント機等を備えています。キッズゲームや砂遊びが出来る遊びパークもあるので、小さな子ども連れでも楽しめます。
室内砂場です。10分単位での利用料金なので気軽に利用できるのと、抗菌の砂を使用していて、遊んだ後も風で砂を落とせる設備があるので衛生的です。
青森県にある「ヒロロスクエア」は、弘前駅前にあるショッピングモール&公共施設です。その中にある「弘前市駅前こどもの広場」は、乳幼児とその保護者を対象とした子育て支援センターの機能と、おおむね3歳から小学生までの子どもとその保護者を対象とした遊び場で構成される、市の子育ての拠点となる施設となっています。お弁当を持ちこんで食べられるスペースがあり、隣接する親子カフェを利用することもできますよ。食事をしながらゆっくりとくつろぐことができる「お茶の間サロン」もあります。
弘前市が運営している無料の子育て広場で、大きい子と小さい子が遊ぶ場所が分かれていて、カフェも中にあったり、保育士さんがいたりととても居心地がよかった。
コモッセは、文化ホール、図書館、子育て支援施設などが入った複合施設。子育て支援施設である「子ども未来センター」もあり、木のボールプールや、滑り台など室内で遊ぶことができます。もちろん、オムツ替えスペース、子ども用トイレもあり、小さい子連れでも安心して来館できます。図書館も、子ども用の本のコーナーが区切られていたり、子ども用のトイレが図書館内にあり、利用しやすくておすすめ。それぞれ様々なイベントが開かれていますので、気軽に来館してみては。
ふれあいの丘公園は奥州市総合体育館や多目的運動場に隣接した公園。広大な土地には、クライミングウォール、パークゴルフ場、人工芝ゲレンデ、バーベキューコーナーなど家族で楽しめる施設が沢山。人工芝ゲレンデは東日本でも最大級、初・中・上級用に分かれている本格的なゲレンデです。近くにはふわふわドームや夏季は水遊びが出来る小川もあり、一日中楽しく過ごすことができます。体育館の1階には、オムツ替えや授乳が出来る個室がありますので、自由に利用できます。
泉中央駅から車で約10分の場所にあるnamcoヨークタウン市名坂店は、子どもから大人まで楽しめるゲームが充実のスポット。店内にはおもちゃからお菓子まで様々な種類のあるクレーンゲームやカードゲーム・音楽ゲーム・メダルゲーム・キッズ向けゲーム・乗り物・プリクラなどがあり、どの世代でも楽しめます。毎週日曜日には小学生以下対象の楽しいイベントを開催!家族やお友達といっしょに出かけてみてはいかがでしょうか。
「わくわくらんど」は、家族みんなで遊べる一大アミューズメント施設。ゲームやトランポリン、ビリヤードに卓球、カラオケはもちろん、幼児コーナーや巨大ジャングルジム、抗菌砂場、紙アプリ、サイバーホイールなどもあり、小学生未満の子供も楽しめる。小学生以下は無料な上、12歳までは誕生月の1カ月間が無料で利用できるという特典も嬉しい。0~2歳児対象の幼児専用ブースは、親の目が届きやすい造りになっているので安心だ。
北海道札幌市にあるイオン本町札幌ショッピングセンターの3階にある子どもの遊び場。室内遊び場なので、天候に関係なく子どもを遊ばせることができるのが魅力です。ボールプールやままごと、人形ごっこなど、幅広い遊びを楽しむことができ、小さな子どもから小学生まで目一杯楽しむことができます。買い物のついでに、子どもと一緒に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
館内には子どもが興味を持ちそうな色々な展示物やおもちゃがあって、幼児向けの広場では、おままごとセットや積み木で遊ぶこともできます。時間限定のふわふわ遊具やボール等の貸出もありますよ。同じ敷地に大きな公園もあって、長時間楽しめます。自然科学館では、能代市の自然や科学、生き物などについて学ぶことができ、宇宙館では、ロケットや衛星の模型等や、JAXA宇宙科学研究所能代ロケット実験場に協力を得て、実物大のロケットの部品も展示されています。乳幼児から小中学生の自由研究まで、色々な用途で利用できますね。
温泉や食事、ゲームなど一日中楽しめる施設。大浴場や露天風呂、日替わりで楽しめる多目的風呂が充実しています。レストランでは季節毎のメニューが揃っています。館内では子供向けのイベントの開催や、キッズコーナーも充実しています。毎月26日「ふろの日割引」や会員割引でお得に利用できます。タオルの販売やレンタルもあり、手ぶらで立ち寄れるのも嬉しい。癒しの温泉と美味しい食事、家族で楽しい一日を過ごしてみませんか。
福島県いわき市の花と緑に囲まれた空間でガーデンバーベキューを楽しむことができるお店。コンロや炭、食材など全て用意してくれるので手ぶらでOK。屋根付きのオープンテラスがあるので、雨の日でも大丈夫。広々としたお庭では、小さな子どもでも安心して遊ぶことができます。8月中は、子どもが大喜びのプールも開放していて家族連れにぴったりのお店です。色とりどりのお花や樹木を眺めながら、ゆったりと癒されてみてはいかがですか。
タイトーステーションイオンモール釧路昭和店は、ショッピングセンターの中にあるアミューズメント施設です。店内には釧路でトップクラスの台数を誇るクレーンゲームやメダルゲーム、最新のパチンコやパチスロをはじめ大型のゲームや小さな子ども向けのゲームも揃っています。さらにショッピングセンターでは珍しいボウリング場や、卓球・ビリヤードにシミュレーションゴルフなど、大人も楽しめる内容。家族や友達同士でショッピングに来た際に、寄ってみてはいかがでしょうか。
店内が解放的なので、よちよち歩きの我が子のお散歩感覚で買い物に行きます。授乳室、子供トイレ、オムツ替えスペースとゴミ箱、調乳スペースあります。いろんなテナントが入っており、家族で楽しめます。飲食店も充実しています。
買い物にトライヤル、ダイソー、セカスト使います。
保育園などが入っている建物に授乳室あります。