下倉スキー場は、東北自動車道松尾八幡平ICから車で約20分ほどにあるスキー場。リフトも数本しか無いローカルなスキー場ですが、シーズンインの頃なら、ふかふかのパウダースノー目当てのスキーヤーが訪れるほどの上級コースも有しています。センターロッジの近くのコースなら緩やかでファミリー向け。緩やかなコースが長く続いていますので、初心者でもじっくりと滑りを楽しめます。駐車場近くのセンターハウスにキッズルームはありませんが、トイレにベビーシートは設置されていますし、授乳は更衣室で対応できそうです。
リステル・スキーファンタジアはホテルリステル猪苗代に併設されたスキーリゾート。スノーシーズンのセンターハウス内には無料の休憩所、レストラン、託児所があり、託児所では0歳から預かってくれますので、パパやママのリフレッシュの時間も取ることができますよ。キッズ&ファミリー専用のスノーパークや4歳からのキッズレッスンも充実しています。グリーンシーズンには、ツリーアドベンチャーやフィールドアスレチックなどのアクティビティもあって、一年を通して楽しめるリゾートです。
最寄駅から車で1時間で到着できる、リゾートスキー場です。無料のスキーシャトルバスも運行しています。リフト使用は未就学児は無料で乗り放題できるので、お得です。また、リフトとお食事がセットになったパック料金がお得なファミリーパック券を使うとかなりお得になりますので、お見逃しなく!レストランは2箇所あり、どちらも充実した内容のお食事を楽しめます。たくさん遊んで、たくさん食べて、素敵な思い出を作りましょう!
秋田県秋田市にある温泉利用型健康増進施設。三内峡温泉を楽しめる11種類の浴槽やプール・トレーニングルームなどを完備しています。専門スタッフが提供する運動プログラムや健康相談なども実施しており、地元の人から高い人気を得ています。また館内のレストランでは、地元秋田産の食材をふんだんに使用した会席料理を味わうことができます。宿泊での利用もできるので、家族で健康的に過ごしてみてはいかがでしょうか。
大正4年から昭和10年まで山形県内を走り続けた私鉄電車で、煙突の形が「いもこ(里芋)」に似ていることと里芋のように小さいということからいもこ列車と親しまれていました。そしてその電車と同型の電車を河北中央公園に動態保存し、定期的に一般開放しています。レトロな蒸気機関車が煙を上げて発車する様子は子どもだけでなく大人も大興奮。実際に乗ることもできますよ。公開は年に5回ほどしかないので、大勢の人が集まります。ぜひ早めに並んで下さいね。
盛岡高松公園内にある環境学習施設。自然環境の保全、再生可能エネルギーの利用や資源が循環する仕組みについて理解を深めることが目的の場です。トンボやカブトムシなどの生物が生息するための池や樹木が整備されているので生き物探しに行くのがおすすめ。花畑や芝生などもあるので普段使いの公園としてもバッチリです。
キッズスペースがあるゲレンデハウス完備のスキー場です。飲食や売店、レンタルショップが入っているレストハウスもあります。ゲレンデには初級コース、中級コース、そして上級コースがあり、どのレベルのスキーヤーとスノーボーダーも楽しめるようになっています。最寄り駅前から予約制のバスも発着しており、便利にスキー場まで往復できます。レンタルもできますので、是非ご家族で身軽に、そして気軽に遊びに来てください。
宮城県刈田郡七ヶ宿町にあるスキー場。どこか懐かしい雰囲気が魅力の、アットホームなスキー場として、高い人気を誇っています。幅広でゆるやかな初級コースがあり、初心者や子どもが滑りやすいと人気となっています。また靴を脱いでゆっくり休憩することができる無料の休憩スペースやキッズスペースも完備されているので、小さな子ども連れでも安心して気兼ねなく雪遊びやスキーを楽しむことができます。
小・中学生のスキースクールも開催されるスキー場です。覚えが早い子どもたちに、短期間で集中してスキーレッスンをつけてみませんか?スキーを通して、学校とは違う友達を作ることもできて、子どもたちにとってはとても楽しい場所です。市内から車で40分というアクセスの良さで、グルーミングバーンも楽しめます。家族全員が一緒にスキーを楽しめるので、是非遊びに来て下さい。スキー、スノーボード、ウエア、そして小物まで、なんでもレンタルできるので便利です。
国内最大級の壁面席を誇るインドアクライミングジム。札幌の真ん中で、小さな子どもからクライミングのプロまで、だれもが楽しめるメニューやイベントを開催。クライミングエリアとボルダリングエリアがあり、併設されたカフェでは、コーヒーやお菓子、子どもも飲めるメニューもあるのでカフェタイムを楽しみながら、家族や仲間のクライミングを眺めることができますので、ぜひ家族で気軽にアドベンチャー体験してみてください。
福島県郡山市にある屋内アイスアリーナ。一大レジャー施設の中にあるアイスアリーナで、広大な敷地の一角にあります。アイススケートだけでなく、カーリングやアイスホッケー、フィギュアスケートなど、様々なウィンタースポーツを楽しむことができ、各種大会の会場をしても利用されています。貸しスケート靴も充実しているので、気軽にスケートを楽しむことができるのが魅力です。家族でレジャーにでかけてみてはいかがでしょうか。
福島県石川郡石川町にある母畑レークセンター内の石川町営の屋外スケート場。1800㎡もの広々としたスケート場で、貸し靴も完備されているので開放的なリンクで気軽にスケートを楽しむことができるのが魅力です。スケート教室などのイベントも開催されています。これまで多くのスケート選手を育て輩出してきた本格的なスケートリンクで、家族でスケートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
2003年にアジア大会のスピードスケートが行われたり毎年、全国規模の大会が行われているアイススケートリンクです。屋外にアイスホッケーリンクもあり、個人での利用も可能になっています。オープニングセレモニーは、ちょっとした冬の名物しにもなっているイベントです。ワンポイントレッスンも開催されているので、初心者でも安心して滑走することができます。中心街からのアクセスも良好なので、家族連れにも人気があります。
宮城県仙台市に、冬季限定で開設されるスケートリンクです。市民の広場に特設されたスケートリンクで、リーズナブルな料金でスケートを楽しむことができるのが魅力です。イルミネーションも同時に開催されるので、スケートだけでなくイルミネーションを楽しむことができるのが嬉しいですね。開放感たっぷりの雰囲気の中で、スケートを気軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。
季節に応じた植物を楽しむことが出来ます。広大な敷地には、カエデやツツジに桜などが植えられています。お花見にモミジ狩り、雪などもあります。日本庭園も整備されているので、どこか落ち着く園内になっています。入場料も無料で樹木の相談をすることが出来たり、園芸教室も開催されていて専門家が詳しく教えてくれます。11月上旬から4月下旬までは、閉園になっているので注意してください。