新千歳空港にある、6つのエリアからなるどらえもんのテーマパークです。有料のパークゾーンと無料のコーナーとからなります。キッズゾーンは無料で、どら焼きの形の滑り台など、子供が喜ぶ遊具がおいてあり、搭乗までの間、子供を遊ばせるのに十分な施設です。併設のレストランにもドラえもんメニューがたくさんありますし、最後はどらえもんと会うことができるので、子供も大喜びです。
cafe Ri-no(カフェ リーノ)は土鍋ごはんとワッフルのお店。あつあつ土鍋ごはんと道産小麦を使用した焼きたてベルギーワッフルが食べられます(ワッフルはテイクアウトOK)。姉妹であり、ママである2人がオーナーとして切り盛りしており、店内にはキッズスペース、オムツ交換台が完備されていて、子連れでも気軽に利用できます。キッズスペース横の座敷は、予約優先席。ブログにて空き状況を掲載しています。
豊平区北野通りと向ヶ丘通りとの交差点にある回転寿司店。回転寿司ではめずらしいドライブスルーがあるお店です。注文を受けてから握るので多少時間がかかるかも。前もってお店に注文しておくとスムーズ。店内には子供や魚が苦手な人でも食べられる卵やコーン、ハンバーグなど肉系のネタもあり、タッチパネルで注文した物は船で届き子供も喜びますね。家族でぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか。
108円寿司!子どもがマグロといくらが大好きで、食べたい!となったときさっと行けるとても安くて美味しい普段使いできる回転寿司やさんです。今ではどこのお店でもコーヒーを出していますがはま寿司が最初だったようなきがします。はまカフェはお気に入りで、親は珈琲を飲み子どもはお寿司を…という日もあります。平日…
江別市東野幌町にある商業施設「EBRI」内にある人気イタリアン。お店自慢のピザは種類豊富で、北海道産の小麦を使用したピザ生地も特徴。具材もすべて北海道産の旬の食材を使用しています。また、煉瓦で作った特製窯で焼き上げているのも魅力で、香ばしいピザは子どもから大人まで大人気です。店内はテーブル席他ソファー席なども完備しており、子ども連れの方も利用しやすい。ベビーカー入店などもできるので、赤ちゃん連れの方も安心です。ぜひ、EBRIにお越しの際は、ランチ利用してみてくださいね。
「びっくりドンキーひばりヶ丘店」は、札幌市にあります。ストレス無く健全な状態で育った牛と豚の肉、省農薬米、農薬を使わないもしくは使用量を最小限に抑えた野菜を使う等のこだわりがあります。カラダに悪影響があるかもしれないものは使わない事をモットーにしているので安心です。キッズメニューが豊富で、ベビーシートがあるので、小さな子供連れでも利用しやすいお店です。
キッズメニューが充実していて子供も美味しそうに食べていました。子供用のエプロンをおいてあるのもよかったです。
網走市潮見の道道490号線沿いにある回転寿司店。新鮮な網走の海の幸を使った安くて美味しいお寿司を提供しています。素材を活かしたネタから変わったネタまで色々と楽しめますよ。店内はカウンター席、ボックス席などがあり、テーブルにつけるタイプのキッズチェアもあります。キッズルームも完備しているので、小さい子も飽きずに食事に付き合えますね。生ものが苦手な子でも、ラーメンなどのサイドメニューもありますので、家族で楽しく食事ができますよ。
地下鉄南郷18丁目駅から車で5分、徒歩11分にある焼肉店。厳選和牛やブランド牛、各種銘柄牛を取り寄せ提供して貰えます。 また地産地消の野菜を使用しているので新鮮な北海道の恵みを味わえるのも嬉しいですね。また徳寿の専属パティシエが作るスイーツは絶品。食後のデザートにはもちろん誕生日や記念日にも利用できます。ぜひ家族みんなでワイワイ焼肉を食べにおでかけしてみてはいかがでしょうか。
ランチの焼肉セットがおいしく、ケーキセットもあるので子どもが喜んだ。
ニセコアンヌプリ国際スキー場センターハウス「ヌックアンヌプリ」内にあるレストハウス。冬季限定でスキー場の営業期間だけの営業になります。カレーやラーメンなどのスキーヤーのお腹を満たす味とボリュームたっぷりのメニューが盛りだくさん。キッズチェアもありますので子ども連れでもストレスなく利用できます。離乳食持ち込みも可能。カウンターで注文するセルフのレストハウスなので、気軽に利用できますね。2階女子トイレ内にはベビーシートもありますので小さい子連れでも安心。
道道490号線南中央通り沿いの網走セントラルホテル1階にあるレストラン。ホテルの宿泊者以外の利用も可能で、ヨーロッパの古城のレンがを移設使用した異国ロマンの歴史を感じさせる雰囲気のお店です。和洋中の色々なメニューが豊富で、ベイキングも楽しめます。店内は広々としていて、席の間も比較的広くベビーカーが使用できるテーブル席があります。キッズチェアもありますので子ども連れでも気軽に来店できますよ。2階のトイレにはベビーシートもありますので赤ちゃん連れでも安心。
洞爺湖湖畔にあるわかさいもの2階にある和食レストラン。入り口は階段になりますが、店内のベビーカーの使用は可能です。店内の大きな窓からは洞爺湖を一望でき、雄大な洞爺湖から有珠山の噴火口までの広々とした景色を眺めながらの食事が楽しめます。北海道産のほたてやいくら、道産豚の限定メニューなどもあり、観光でもぜひ訪れたいところ。キッズメニューやキッズチェアもあり、離乳食もお願いすれ温めてくれますので、子ども連れでも気軽に来店できますね。
札幌大通にあるカジュアルフレンチレストラン。子どもから年配の方まで利用できるアットホームな雰囲気とフランスの家庭料理などが楽しめるの人気があります。店内はベビーカー入店なども可能で、ベビーチェアなどの貸出もあります。キッズスペースなども設けられており、子ども連れの方も利用しやすいですよ。用途に合わせて利用できるコースをはじめ、ランチタイムにはお得なランチセットも好評です。店内はカウンター席やテーブル席他、ベンチシートタイプの座席も完備しており、子ども連れの方もゆっくり食事が楽しめます。
札幌市営地下鉄麻生駅から徒歩1分のダイエー麻生店地下1階にあるパン屋さん。札幌に7店舗持ち家庭的な手づくりのあたたかさを大切にパン作りをしているお店です。何時に行ってもできるだけ焼きたてが食べられる工夫がされています。麻生店は調理パンとサラダが充実。カフェもあるので買ったらすぐに焼きたてのパンを食べられて嬉しいですね。おいしくて温かいパンを食べに出掛けてみてはいかがでしょうか。
シンプルなパンから惣菜パンまで豊富な種類の焼きたてパンが楽しめます。イートインスペースでは量少な目のキッズドリンクも販売していてちょっとした休憩にもごはん、おやつタイムなど気軽に利用できます。
病院が経営母体となっているファミリーレストランです。お子様プレートがすべて250円、その他大人用のランチメニューも450円から1000円以下というリーズナブルで家族連れに優しいお店。バリアフリーで座席が広めなので、ベビーカーを利用するママも気軽に立ち寄ることができます。自家農園でとれた無農薬の新鮮野菜をサラダバーで提供しているので、子供にも安心して食べさることができるのが嬉しいです。
子連れで行きやすいです。サラダバーがうれしい。
三井アウトレットパーク札幌北広島フードコート内にある豚丼専門店。専門店ならではの厳選された豚を使い、秘伝のタレで味付けされたこだわりの豚丼が味わえます。ポピュラーな豚丼はロースやバラが選べたり、キッズサイズの豚丼もありジュースもセットに出来るので、家族みんなで好きなものをチョイスして食べられます。フードコート内には、キッズチェアの用意もありますし、パーク内にはベビールームも完備。小さい子連れでも気軽に利用できますよ。
北海道ヒルトンニセコビレッジ内にある日本料理店。季節営業で、GWやSWなどの連休や冬季に主に営業しています。特別営業期間はコース料理のみだったりするので事前に電話で確認してからの来店が良さそうです。キッズメニューやキッズチェアもあり(レストランは2階なので移動になります)ホテル内ヒルトンショップ横のトイレ内におむつ替えシートもあるので、赤ちゃん連れでも安心して来店できますよ。ホテル周辺では様々なアクティビティも楽しめますので、ぜひこちらにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
まだドラえもんの話の内容のがわからない子供でも充分に楽しめた。有料エリア自体は3〜40分で回れるくらいですが、無料の遊び場や買い物、カフェなどでもかなり楽しめます。