地下鉄広瀬通駅隣接、多くの親子連れが訪れる「のびすく」。ここでは子育てに関する情報や相談、親子での交流、遊びやイベントなど子育てを楽しくするサービスがいっぱい。「こどもひろば」では、空気で膨らませたふわふわ遊具やボールプールで思いっきり遊べます。「あかちゃんひろば」では、赤ちゃんが寝返りしたりハイハイしたりできるようにマットが敷いてあります。「ふれあいひろば」では飲食OK。一時預かりにも対応しています。
ファッション・グルメ・サービスなどの専門店とイオンからなる大型ショッピングモール。1,940台の無料駐車場が完備され、大型観光バスの駐車スペースも用意されています。トリミングやペットホテルが充実したペットショップや、様々なジャンルの店が集まるフードコート、子どもの室内遊び場などがあり、幅広い年代の方が楽しむことができます。各停留所から無料の送迎バスも運行しているので、利用してみてはいかがでしょうか。
いろんなお店がたくさんあり、時間潰しにちょうど良いです。
仙台市にあるイオンのお店。1階食料品売り場ではグリーンアイやトップバリューなど品質にこだわった食材を販売。他にも若者に人気のファッションにメンズ服、家族で楽しめるグルメ、医療に学習、スポーツまで多数の店舗が入っています。タウン内にあるスポーツクラブにはキッズ向けのスクールも開催。親子で汗を流すついでに、お買い物も出来そうです。子どもに人気のキャラクターショーも定期的に開催されています。
2ヶ月〜使用できる、リクライニングが出来るベビーカートがあるので、手持ちのベビーカーじゃなくても、寝かせられて良い。
2013年、函館市の郊外にオープンした函館蔦屋書店。木を基調とした落ち着きのある広々とした店内には、本やDVDのコーナーはもちろん、公園並みに広いキッズパークやキッズスペース付きのおしゃれカフェがあり、ファミリーで楽しめるポイントが盛りだくさん。品揃え豊富な絵本コーナーやゲームコーナーも外せません。授乳室やオムツ替えコーナーもあり、いたれりつくせり。ドライブ中に過ごせる場所として観光客にもおすすめです。
授乳室、オムツ台があるのは勿論の事、遊ばせる所もあるのでとてもいい場所です。絵本だけではなく可愛いおもちゃも売っているので、プレゼントを購入するのにも役立っています。小学生くらいのお子さんなら2階がゲーム売り場がありそこで対戦ゲーム等をしている子達がいたので、幅広い年代の子供が楽しめる場所だと思いま…
いわき市にあるショッピングモール。ファッションにグルメ、雑貨まで100近いお店が入っています。若い世代だけではなく、ミセス世代も満足できる充実したラインナップは、3世代でのお出かけにぴったりですね。食料品売り場には、肉、お茶、米、フルーツなどの専門店からイートインがあるお店まで揃っているので、ランチの帰りに夕食のお買い物をすることも。地域の学校が参加する行事やイベントも盛んです。
トイレは広くオムツ替えもラクに出来ます。
通路も広いのでベビーカーもOKです。
フードコートのお店が閉店してしまったのですが、席は今まで通り自由に使用する事が出来ます。
自販機で紙パックのジュースを買って、いつも休憩しています。
苫小牧駅から無料送迎バスで行ける、イオンモール苫小牧。お得なキャンペーンをしている専門店もあるので、チェックしておきましょう。ディノス苫小牧では、映画やボウリング、ゲームもできて大人も子供達も楽しむことができます。大戸屋や風月、ブッフェレストランなど、多くのレストランやグルメ専門店があるので、ぜひ、ご家族で出掛けてみてはいかがでしょうか。ミニライブや季節にちなんだイベントも開催されています。
ファッション・雑貨・日用品からクリニックまで、何でも揃うショッピングセンター。様々なジャンルのショップやATM、眼科・内科などのクリニックがあります。親子で一緒に遊べるファンタジーキッズリゾートでは、素敵なドレスに着替えての写真撮影やフワフワ遊具など楽しいアトラクションがいっぱいです。授乳室やベビールームがあり、赤ちゃん連れでも安心して利用できるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
書店、手芸店、文房具店、など目当てによく利用します。地下鉄、バスのターミナル、JR駅が直結しているので行きやすいです。駐車場も広いです。スイーツの店が何店舗も入っているのも楽しめます。
「札幌パルコ」は、地下鉄大通駅に直結した場所にあります。駐車場があるので車の利用も可能です。レディース、メンズファッション雑貨はもちろんの事、ベビーやキッズアイテムを取り扱うお店も充実しているので、家族皆の買物が楽しめます。授乳スペース、キッズスペース、ベビーカーの無料貸し出し等があるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。
入り口にエンジェルカート(イオンにあるようなベビーカー)があって利用したけど休日だとエレベーターが混んでいて不便だった。抱っこ紐での移動が便利でした。
子供服売り場に授乳室とキッズスペースがありました。
展示や実験教室などで科学への知識を深めることができる施設。不思議な光を放つプラズマボールに触れたり、空気砲を叩いたりしながら、科学について学ぶことができ、ファンタジーシアターでは、宇宙船に乗って大迫力の冒険に出ることができます。芝生広場があり、ふわふわドームや透明迷路で思い切り体を動かすこともできます。定期的に、講演会や実験教室が開かれるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
未就学児向けに、無料で遊べるキッズスペースがあります。おもちゃも、滑り台やままごとセットなど、0歳、1歳、2歳でも安心して遊ばせられます。
靴を脱いで遊べるので、0歳の子ども連れでも、寝転がせて遊べます。うちの子どもたちは、ボールプールがお気に入りです。
有料ゾーンは、実験装置がメインなので、少し大…
イオンモール山形南は食料品や日用品の買い物はもちろん、ファッション・ベビー用品・アミューズメントなどが揃ったショッピングセンターです。その他にはフォトスタジオや美容室・接骨院・歯医者などがあります。ここだけでいろんなジャンルが揃っているので、いろんな用事を済ませることができて便利。近くにはのんびりと過ごせる広い公園もありますので、公園の帰りに寄るのもおすすめ。普段のお買い物や家族での週末のレジャーにピッタリです。
店内は、おむつ交換するところの他に授乳室があり
便利です。
まだ小さいからあまり利用していませんが、大きくなったら
遊べるところがたくさんあるので期待です!
大通り公園沿いにある百貨店。8階には子供服のブランドやおもちゃ、ボーネルンドも入店しています。0歳~3歳まで遊べる広場があり、子ども達も買い物に飽きたら遊んでリフレッシュできます。他にも休憩室にはウォーターサーバーや子供用イス、遊び場からはテレビ塔が見えて景色も抜群。ちょっとここで遊んでご飯を食べれば、お昼寝中にママとパパはゆっくりお買いものできちゃいます。
ベビー休憩室があり、授乳やオムツ替えもゆっくり出来ます。
保育士資格保有者、フィットネストレーナー・インストラクターが常駐する「子供が一人で遊べる」託児機能の整った、キッズパークとスクールが融合したエデュテイメント施設です。また、子供たちの「憧れ」を体験できるスクールコンテンツが備わっており、ダンス、アクロバット、ミュージックなどの内容で構成されています。1日保育2800円~とリーズナブルな価格で6ヶ月から6年生まで利用できます。お弁当、おやつ、飲み物、着替えのサービスはありませんので持参してください。
大型のボールプールや滑り台、ふわふわ遊具など身体をたくさん動かすコーナーと、ぬり絵やテレビゲームコーナー、小さな家がたくさんある部屋などありました。
同じ施設内で子ども向けのダンス教室等もあります。
オムツ換え、授乳室あり。
札幌市東区の完全会員制大型キッズルーム。全天候型のため、四季を問わず思い切り子どもたちを遊ばせることができます。遊具はやわらかいブロックやエアマット、人形をご用意。外の公園で遊ぶ時のようにけがの心配が少ないのも嬉しいですね。専門のスタッフが常駐しているため、障がいを持った子どもも安心して遊ばせることができます。こちらは完全禁煙制なので、まさに子どものためのスペース。気軽に足を運んでみてください。
息子が入った瞬間に目をキラキラさせて飛んで跳ねて楽しんでました。
安さと人が少ないのも魅力です。
プラネタリウムや子ども劇場、レクリエーションホール、図書館、宇宙と地球の展示室、体験型展示室などさまざまな施設がある秋田市山王中島町にある児童館。遊具や展示物がたくさんあり、広いレクリエーションホールは、天気を気にせずに小さなこどもが気軽に遊べます。週末や夏休みは実験や工作など親子教室が開かれ、プラネタリウムは毎日投影していて人気。授乳室、おむつ換えベッドもあり小さい子ども連れでも安心。
THE児童館。ベビーとキッズで遊ぶスペースが別れているため安心して遊べました。まだ子どもがハイハイのため二階のところで遊ばせましたがスタッフの方も気さくで育児の相談をたくさんしてきました。平日の午後は空いている印象です。
おおどりんこは、都心部で気軽に立ち寄れる子育てサロンとしてオープン。市の施設なので無料で利用することが出来ます。大きな窓からは優しい日差しが入り、明るく開放的な空間で、おもちゃや絵本コーナーの他さっぽろの街並みをイメージした時計台やテレビ塔の遊具もあります。室内はカーペットが敷いてあるのでハイハイの子でも自由に動き回ることが出来、基本的に未就学児が利用することが多いため安心して遊ばせることが出来ますね。
日曜日に行ったらパパさんばかりでビックリしました!
他の児童館が休館の時にやってるのは助かります。
オモチャもたくさんあって遊びっぱなしでした。