「marvelous beauty&cosmetics」は、北海道旭川市にある美容室です。店内はシックで落ち着いた雰囲気となっています。どのスタッフも気さくな方ばかりで、リラックスした中で施術を受けることができます。その人にあったヘアスタイルを提案してくれます。キッズスペースもあるので、子供連れの方も安心して利用できる美容室となっています。たくさんのママさん達が通っていますよ。10時から19時までの営業となっています。
東日本大震災により、震災孤児・遺児となった子どもたちなど福島の子供達を笑顔にするために作られた施設。館内にはボールプール、滑り台、クライミング、バランス平均台などの他にも、沢山のおもちゃや幼児用おもちゃが用意されていて、子供達を飽きさせません。「クラウンと遊ぼう!」の日には朝からピエロが登場し、一日中楽しいイベントなどで盛り上げてくれます。普段も親子ヨガ教室やミニライブなどさまざまな催しも行われていますので、気軽に参加してみてくださいね。小学生以下が利用可能です。
無料の施設でスタッフが常時います。赤ちゃん連れだと簡易ベットも出してくれます。大きなボールプールや乗り物などがあり、授乳やオムツ替えのスペースはすぐ隣にあるので赤ちゃん連れも安心していきます。すぐ近くに道の駅があるのでお昼やおやつをとることもできます。
長町児童館は太白区文化センター、太白区中央市民センター、太白図書館と併設するJR地下鉄長町駅近くにある4階建てのビルの1階にある児童館。館内には遊戯場や図書室の他に乳幼児専用の子育て支援室があり、おむつ替え設備はもちろん各月齢向けの催しなどもあり小さなお子様が安心して遊べるようになっています。幼児向け滑り台やミニトランポリン・キッチンセット・フラフープ・コンビカー・コンビネーションジム・一輪車・ボールなどその他にも沢山の遊具が置いてありますので小さなお子様や小学生も十分飽きること無く遊ぶことが出来ます。
長町駅近くにある児童館です。太白区中央市民センターや太白中央図書館も併設しています。
太白区の児童館の中では大きい部類に入ります。
図書室、体育館に加え新生児のお部屋(子育て支援室)が別にあるので小さな赤ちゃんから安心して遊べます。
子育て支援室では飲食も可能ですので、お昼を楽しんでいる親子さんもい…
スマイルパーク保原は小学生以下のお子さんとその保護者が遊べる無料の室内遊戯場。県内最大級のコンビネーション遊具や、高さ5mのスライダーなど小学生も楽しめる遊具の他に、半屋外型砂場や2階には幼児エリアもあり、小学3年生以下の子どもは必ず保護者同伴で入場なので、小さな子でも安心して遊ぶことができます。約2時間の入れ替え制のため、混雑しすぎることなく楽しく遊ぶことができますよ。駐車場も完備で雨の日の来館も楽々です。多目的トイレにベビーシート、幼児エリアにはベビーベットもありますよ。
去年出来たばかりの室内遊戯場です。
広々としていて年齢事に遊べるスペースが確保されているので小さなお子さん連れでも安心して連れていくことが出来ます。
談話室がありそこで授乳やミルク作成することも出来ます。
だて歴史の杜カルチャーセンターは総合公園だて歴史の杜内にある施設。館内にはキッズルームがあって、小学校入学前の幼児と保護者が利用することができます。ルーム内には小さな室内遊具が置かれていたり、乳幼児スペース、飲食スペースなどもあり、乳児スペースには乳児用の遊具が置かれ、ソフトな囲いがされていますので、安心して遊ぶことができますよ。入り口の利用簿に記入すれば利用できますし、兄弟なら小学生でも入場できますので、気軽に利用してみてくださいね。
キッズルームの出入り口前にある紙に人数とどこの地域から来たかを記載して利用できます。おむつ交換や、授乳室も揃ってます。トイレは小さい子ようのトイレと大人用トイレが別々にあります。飲食スペースもあり、設備は整ってます。赤ちゃんスペースと少し動けるスペースがあり、乳幼児の兄弟で利用できます。
そうえんにっこり小児科は札幌市中央区にある小児科。子どもの病気について、ワクチン、アレルギーについてなどとても優しく、病気や対応について熱心に説明してくれます。心配事もきちんと聞いて答えてくれる頼れる医院。入り口横にはベビーカー置き場があり、申し出ればロックの貸出もあります。待合室全体がキッズコーナーのようになっていて、小さい子用の椅子とテーブル、ベビーベットがおいてあり、別にオムツ替えができる授乳室も完備。安心して来院できます。
とても親身になってくれる先生でかかりつけにしています。予防接種はスケジュール表をくれるので次はいつどれを受ければ良いのか分かりやすいです。ネット受付が出来るので、混雑具合が分かり待ち時間を削減できます。
モトガッコは、もともと小学校だった建物をリノベーションして作られた複合施設。公民館・図書館・キッチンスタジオ・オープンスペース・未就学児とその保護者が自由に過ごすことのできる赤ちゃん広場・屋内遊び場があります。屋内遊び場では、クライミングウォールや色々な遊具が設置されていて、子育て中の親子がおもちゃで遊んだり会話を楽しんだりして過ごせます。木の玩具やアスレチックなどもあり、天候に関係なく体を動かして元気に遊べるのが魅力です。
小学校が廃校になり、新しく『文教福祉複合施設 モトガッコ』として生まれ変わった施設です。
図書館や、オープンスペース、キッチンスタジオ、キッズパーク、赤ちゃん広場など、様々な機能を持っています。
週末は、週末カフェも営業していますよ!
以前子供たちの成長を見守っていた校舎が、役目を終えても違う…
ブランチ札幌月寒は、モールと公園が合体したような複合施設。飲食店やクリニックが立ち並ぶ一角には、外のお庭で水で遊べるスペースやハンモックなどあり、小さなお子さんにはちょうどいい遊び場があります。同じ敷地内にスターバックスやパン屋さんなどもあり、お天気のいい日にはのんびり過ごすのにおススメです。施設内の特設会場や芝生広場では、様々な催しや体験教室なども開かれていますので、何度行っても楽しめます。ベビー休憩室にはミルク用のお湯もありますよ。
買い物にトライヤル、ダイソー、セカスト使います。
保育園などが入っている建物に授乳室あります。
澄川駅から徒歩3分!hair make AnBonnyは、子ども連れOKでママも気軽に通いやすい美容室。白を基調とした店内は、明るく開放的。完全予約制のキッズスペースは7歳まで利用できて◎。髪のダメージを最大限配慮することにこだわっていて、ナノスチームを使用したり、カラーやパーマには植物由来成分の物を使用したり、炭酸で頭皮の汚れを洗い流すことも可能。再現性・もちの良いカットが自慢。一度行ったらずっと通いたくなるアットホームなサロンです。
保育士が子供を見てくれる美容院で安心して預けることができました!しかし、残念なことに2016年7月末で保育士が不在になる為子供を預けることができなくなるそうです…
子供が大きくなったらまた行こうと思います!
JR高砂駅下車徒歩7分にある子育て支援センター。就学前の子供とその親が利用できます。館内は子供の喜ぶ仕掛けが沢山。ステンドグラスのある広いホールのすくすく広場は、ぬくもりのある木のおもちゃを中心に手作りのおもちゃなどが沢山そろっています。特にままごとコーナーは大人気。0歳から読み聞かせを楽しめるように、えほんの部屋には赤ちゃん向けの絵本も沢山。小さな赤ちゃん向けのおもちゃも揃っています。子供が安心してのびのび遊べる施設です。
おもちゃがたくさんあり、施設内もとても綺麗です。0歳のハイハイできない子でも十分に楽しめると思います。支援センターの方々がとても優しいです。
福島競馬場は家族連れに優しい競馬場。場内には沢山のアスレチック遊具などがあり、複合滑り台・ネットトランポリン・ふわふわ遊具など年齢ごとに遊べる遊戯施設の他に、本物のポニーに乗ることが出来るポニーリンクや、作り物のポニーで撮影が出来るRun!ランポニーなど、お子様が楽しめる施設が充実しています。又、1階南側にはチャイルドコーナー、馬場内にはベビールームもあり、小さなお子様と一緒でも安心して訪れる事が出来ます。ぜひ今度の休日にでも訪れてみませんか。
室内チャイルドルームや屋外に遊具がある遊び場があり、開催日はポニーの試乗やふわふわ遊具なども楽しめます。
授乳室やおむつ交換台もあるので、大人も子供も一日中楽しく過ごせます。
レゴブロックに関するあらゆる商品が揃えられているショップ。店内は黄色を基調としたポップな色合いで統一されており、心躍る楽し気な雰囲気。幼児向けから大人向けまで、最新のレゴブロックのキットが販売されており、そこここに完成品の見本が置かれています。自分で触って遊んでみて選ぶことができるので、本当に気に入った一つを子どもが選ぶことができます。また、パーツの詰め放題も実施されているので、足りないものを補うことができます。夢の詰まったレゴショップへ、親子で足を運ばれてはいかがでしょうか。
ファッションから雑貨、レストランまで揃うショッピングセンター。1階から4階まではファッションや雑貨、カルチャー、コスメ、サービスなどのお店が入っています。幅広い年齢層でも楽しめるショップが入っているので、若者からミセス、年配の方まで楽しめますよ。地下1階にはレストラン街と仙台のお土産がなんでも揃うみやげ館、食品館があります。仙台駅を旅行やビジネスで利用した際のお土産選びにもおすすめ。2階は仙台駅の東西自由通路と繋がっていて便利。
駅そばなので混んでいますが、授乳室、おむつ替えスペースがあり便利です。子連れの家族も多く見られます
cafe&足湯 ひとつぶは、一軒家カフェ。1階はテーブル席やカウンター席があり、お子様連れは2階のお座敷席を利用します。2階には小さなお子様でも安心な様に、おむつ交換や授乳場所もあり、ちょっとしたおもちゃや絵本などが置かれキッズスペースになっています。靴を脱いで利用するためハイハイの赤ちゃんでも、自由に動き回れてご機嫌ですね。お料理も美味しい旬の野菜を使ったプレートなど、体に優しそうなメニューがたっぷり。ぜひお子様連れで訪れてみては。
以前は里のごちそうというお店でした。
二階席は座敷が3席あります。
4人がけが2席、6人がけが1席。子供用のおもちゃもたくさんあるので遊ばせながらご飯を食べる事ができます。
座敷はゆったりしているので、隣の人と近い。なんてこともありません。ご飯もとても美味しいです。
駐車場は1台のみのようです。予約…
水の森児童館は、水の森市民センター、水の森温水プール併設の児童館。すぐ裏手に水の森公園が広がっている高台の緑豊かな場所にあります。館内には図書室や遊戯室、親子児童室があり、自由に過ごすことができます。室内には乳幼児向けから小学生むけなど色々な遊具が置かれていて、外でも滑り台などで遊ぶことができます。お昼の時間帯は、集会室でランチをとることができるので、天候に関係なく一日過ごすことも可能。駐車場もあって車でも来館できるので助かります。
プールと併設されている児童館です。
平日の午前中は乳幼児向けのイベントが行われています。
小学生が楽しむようなおもちゃ以外にも小さい子向けのおもちゃも沢山あり、混み過ぎていることもないので広々と過ごすことができました。
お庭にもすべり台などがあるので、歩き始めたお子さんにはちょうど良い広さだと思…
マツエクと美容室があり、保育士さんが子供を見てくれるのでゆっくりできます。
また、スタッフさんも親しみやすい人が多く、いつも助かっています。
なかなか美容室にいけない方にはおすすめです!