標高1250mの頂上から見る景色は猪苗代湖を望む大パノラマは圧巻の一言。0歳から6歳までの子どもを対象に託児サービスもあり、パパママはおもいっきりウィンタースポーツを楽しめます。2歳から6歳までの子供向けに、SIA公認の本格的スキースクールもあり、楽しい雪遊びを通してスキーのテクニックを自然に取得することもできます。周辺には天然温泉の日帰り湯や宿泊施設も充実。ウィンタースポーツの思い出作りにでかけてみませんか。
子育て支援センターは、大滝根川沿いの船引保育所と同じ建物内にあります。支援センターのホールでは、保育士さんが遊んでくれたり、親子の交流や情報交換したり、子育てに関する講座等も開かれていて、しつけ、発達、健康、遊び方、おやつ作り、絵本の読み聞かせなど様々。年齢に合わせて参加できますし、子育て相談なども。専門の相談員がいるので安心して参加してみるといいですよ。自由に絵本を読んで過ごせる図書室もあり、お昼持参すれば一日過ごせます。
田村市の室内遊び場です。保育所に併設されています。広いお遊戯室でおもちゃや遊具で遊べます。
月曜日から土曜日の午前9時から午後5時まで解放しています。
※日曜日、祝祭日及び年末年始月29日から1月3日)はお休みです。
水曜日にはひまわり広場を開催しており、手遊びやお遊戯、工作などのイベントも開催し…
美しが丘TSUTAYAは羊丘通りにある店内どこでもコーヒーを飲みながら本を読むことが出来るBOOK&CAFE。店内がいくつものエリアに分かれていて、書籍を取り扱うBOOKコーナー、ハンドドリップコーヒーが飲めるCAFE、文具雑貨、コスメ、レンタル、パン屋さんなどがあり、絵本売り場の隣にはキッズコーナーとキッズCAFEがあります。キッズコーナーではお天気にかかわらず元気に遊ぶことが出来、ママたちは側で子供の様子を見ながらコーヒーやお喋りを楽しむ事ができます。側には授乳やオムツ替えの出来る設備もありますので小さなお子様連れでも安心して利用出来ますよ。
化粧品やカフェなどが併設されたTSUTAYAです。
絵本コーナー横に靴を脱いで遊べるキッズスペースがあります。
中に入っているパン屋さんがおいしいです!
ムチュ☆らんどは小学3年生以下のお子様とその保護者が利用出来る屋内遊技場施設。無料で遊ぶことができ、体を動かして遊ぶことが出来るスペースにはクライミングウォール、ボールプール、おままごと、スポンジ積み木などがあり、図書・飲食コーナーではお友達などとお食事したり絵本を読んだりすることができます。乳幼児コーナーには、授乳室やオムツ交換スペースなどがありますので、赤ちゃん連れでも安心です。子供用のトイレや手洗いスペースなども充実していますし、お天気に関係なく一日遊べますので是非訪れてみては。
生後3ヶ月〜1歳までが遊ぶ空間と、1歳以上〜小3未満が遊べる空間が分けられているので赤ちゃん連れの親には安心だと思いました。毎月1回身体測定(生後3ヶ月〜1歳未満対象)、栄養相談もできるし保健師さんも優しいのでオススメします!
グリーンランドという夏場は遊園地になっている敷地内にあるスキー場がホワイトパークです。リフトは大人180円、子供140円と安く、係の方も子供にとても親切です。混雑することもほとんどないので、小さな子供も安心してスノーボードやスキーを練習したり、楽しんだりできます。また、絶景なので、雪景色のなかの幻想的な写真撮影も素敵なスキー場です。
遊園地ですが、小さい子供用の遊具があり、当時一歳の子供と五歳の娘を連れていきましたが二人とも楽しく遊べ、キャラクターショーもあるし、一日中いられます。入場料はかかりますが乗りたい人が乗るぶんだけしかお金もかからずおすすめです。
合浦公園(がっぽこうえん)は青森を代表する公園。「日本の都市公園100選」にも選ばれるほど日本庭園の様式を取り入れた園内は茶室などもあり公園中央部では、市指定天然記念物”三誉の松”を見ることができます。春は桜の名所として、夏は海水浴場としても知られ、秋は運動会が開かれるなど市民の憩いの場として利用されることも。遊具広場やグランド、東屋、園内のトイレにはおむつ替え設備もありますので小さなお子様と一緒でも安心して出掛けることができますよ。蒸気機関車も展示されているようなので電車好きなお子様は探してみてくださいね。
海水浴場もある青森市内有数の大きい公園。アスレチックや野球場があり、ジョギングしている人や、お散歩している人、平日休日問わず多くの人が利用している。
利用料は無料、駐車場も広い。
春になると桜まつり、夏は海水浴、秋は紅葉、冬は雪祭りと年中利用者がいる。
ベビーカーを押しながら散歩するにはうってつけの…
Eテレでお馴染みのひつじのショーンの世界を楽しめる体験型アミューズメントパーク。パーク内にはふわふわのすべり台やボールプール、大きな丘をのぼるクライミング、おままごとのできるてぃみーのマルシェなどを完備。1歳未満の子どもでも安心して遊べるちびっこゾーンもあり。ショーンに出会えるショーンステージは1日2回。写真撮影会もあるので、ファンにはたまりませんね!グッズショップではここでしか手に入らないショーングッズが販売されているので、ぜひゲットして。
出来てすぐの日曜日に行きましたが、夕方(17時過ぎ)だったためか空いていました。料金が高めですが、ソユぽけ会員になると1人100円引きになります。
フロアや遊具がクッション性のある素材で出来ているので、安心して遊ばせる事ができます。ターゲットは年小さん~小学校低学年かと思いますが、4年生の我が子も大…
初心者にも優しいコースも充実しています。雪質は北海道の特徴である上質のパウダースノウ、キッズ向けのゲレンデもあるので、ファミリー層にも、友達同士にもみんなで楽しめるゲレンデです。期間限定でゲレンデ内にアイスビレッジが作られ、とても幻想的な雰囲気が楽しめます。また、託児所なども完備のため、安心してスキーを楽しむことができます。
親はスノーボード、子供はスノーアクティビティ。 なによりも、家族目線でプログラムされているところがすばらしい。 親も安心して子供を託せる。絶対に行きたいから、今年も予約済み。
ラウンドワン青森店は大人から子供まで楽しめるアミューズメント施設。たくさんのゲーム機などがあるアミューズメントコーナーの他にボーリング・ビリヤード・卓球・ダーツなど家族みんなで楽しめるスポーツもあって一日中遊ぶことができますよ。ボーリング場では、ブラックライト内でボールを投げるムーンライトストライクゲームなどの楽しいイベントも開かれていたり、キッズアイテムが豊富に揃っていたり、レーンの予約もできますので気軽にご家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
ボーリングやゲームセンターなど遊べるところがたくさんあります☆近くにはショッピングできるところがあるので、時間を忘れるほど過ごすことができます☆
山花温泉 リフレは釧路空港からほど近い山中にある温泉施設。ホテルや日帰り温泉バーベキュー場、レストランなど色々と楽しむことができる施設です。冬季以外はレンタサイクルを借りてお子様と一緒に近隣の大自然を肌で感じることができたり、自然の中でバーベキューができたり、日帰り温泉と一緒にできる楽しみも沢山。館内の加工実習室では専用のインストラクターが手作りピザやソーセージ、アイスクリーム作りなどの他にも旬の素材を使った料理作りを体験させてくれますので一年中楽しめますよ。
宿泊もできる温泉施設。
源泉100パーセントで、日帰り入浴もできます。
店内には食事ができるスペースもあります。
夏場は外でバーベキューが出来たり、レンタサイクルもあり、子供用補助輪つき自転車も用意されています。
その他に加工実習体験室があり、アイスクリームやピザ、ソーセージなどを作ることもできます…
イオンモール旭川駅前店は駅直結アクセスバツグンのショッピングモール。約130店近いショップやテナント・映画館が入る大型店です。フードコート前やレストラン街近くにベビールームやキッズトイレが設置されていますので、小さなお子様と一緒の長時間のお買い物やお食事でも安心して来店できます。ベビールームには授乳・おむつ替え設備の他、ミルク用の給湯器などもあるので便利です。また無料の冷蔵ロッカーが設置されていて、食料品のお買い物の後に子どもが遊びたがっても預けちゃえば安心。ユニバーサルデザインのショッピングモールなので、赤ちゃんからお年寄りまで快適に過ごせること間違いなしです。
赤ちゃんのためのスペースがちゃんと整っています!
ミルクを作るところもあり、綺麗で、すごくいいです!
また、イオンでならなんでも揃うしおすすめです。
東日本大震災により、震災孤児・遺児となった子どもたちなど福島の子供達を笑顔にするために作られた施設。館内にはボールプール、滑り台、クライミング、バランス平均台などの他にも、沢山のおもちゃや幼児用おもちゃが用意されていて、子供達を飽きさせません。「クラウンと遊ぼう!」の日には朝からピエロが登場し、一日中楽しいイベントなどで盛り上げてくれます。普段も親子ヨガ教室やミニライブなどさまざまな催しも行われていますので、気軽に参加してみてくださいね。小学生以下が利用可能です。
無料の施設でスタッフが常時います。赤ちゃん連れだと簡易ベットも出してくれます。大きなボールプールや乗り物などがあり、授乳やオムツ替えのスペースはすぐ隣にあるので赤ちゃん連れも安心していきます。すぐ近くに道の駅があるのでお昼やおやつをとることもできます。
せせらぎ公園オートキャンプ場は、気軽なデイキャンプから連泊までできるとても整備されたオートキャンプ場。一部電源付きのキャンプサイトや、水洗トイレなど設備も整っていて、自由広場、グランドゴルフ場、釣り堀、野外ステージなど、遊べる場所もたくさん。近くには川が流れているので、水辺で遊ぶこともできたり、そば打ち体験などのカルチャー教室も開かれていて、様々なアクティビティを体験できますよ。本郷温泉湯陶里が隣接しているので、温泉も楽しめます。
川沿いで子連れでキャンプができます
トイレも側にあり、温泉もすぐ側にあるので
色々と便利です
すぐ隣に公園もあります
キャンプじゃなくても、公園に遊びに来るのもOK
5月にはいっぱいの鯉のぼりがあがってます
むつみアメニティパークは、音更町の住宅街にある大きな公園。多目的に使える芝生の広場や噴水広場、池、水遊びができる小川も流れていて、地域の人の憩いの場になっています。冒険広場には、大きなネット遊具もあり、体を動かして遊ぶこともできますよ。木陰や東屋もあるのでピクニックしたり、バーベキューを楽しむ人の姿も見られます。園内のトイレの入り口付近のロビーフロアには、備え付けの椅子や台があってそこでおむつ替えもできますよ。
夏は水遊びができます。遊具は少ないですがとにかく広いです。お休みの日にお弁当を持って遊んでいる人もいます。
里見が丘公園は、北海道足寄町にあり、キャンプ場やスキー場、温水プール、野球場、多目的グランドなどもある大きな公園。園内の遊具広場には、ふわふわドームや、側の小山の上には、クライミングやアスレチック要素のある複合遊具があり、地形を利用した長いローラー滑り台も付いています。巨大なネット遊具もありますよ。側には円形の足湯もあり大人も子どもも楽しめます。春には芝桜を見られたり、渡ると音のなるメロディ橋など見どころも沢山あります。
ふわふわドームや遊具がたくさんあります。足湯もあって大人も子供も楽しめる公園です。
毎年恒例の家族スキーにて。スキーを教えていた息子に今は追い抜かれ、私の脇を颯爽と滑る姿。成長を感じます。いつかは息子の運転にてが夢。