創業120年以上!定義とうふ店は、大豆100%と天然にがりを使用した昔ながらの手づくり豆腐が人気のお店。店内ではもめんどうふや生豆にゅう、定義三角あぶらげなどを販売しています。家で食べるのももちろんおいしいですが、店内でできたてを味わうのが1番おすすめ。手のひら大の三角あぶらげは、素材の旨みを感じられて美味。他にもほろ豆腐や生豆にゅう、日祝限定のとうふ田楽もその場でいただくことができますよ。昼間や週末は混雑するので、オープン時に来店するのが◎。
松島の五大堂の目の前にある、カフェ・和食・洋食が楽しめるお店。1階のカフェとショップでは手作りの牛タンまんじゅうや、ジェラートが人気。2階の、松嶋では珍しい洋食レストランは「松島三ツ星冬ランチ」のグランプリを受賞。4階は和食レストラン。新鮮な魚介をたっぷり使った海鮮丼や、仙台名物の牛タン定食などがおすすめ。お子様ランチもあります。1階ではお土産も買えるので、観光の合間に寄ってみてはいかがですか。
宮城県仙台市のホテルメトロポリタン仙台にある日本食レストラン。こちらのレストランでは仙台牛やアワビなどの鉄板焼きや旬の食材を使ったお刺身や天ぷらなどの日本食が楽しめます。御膳料理やコース料理もありますので、お祝いや集まりなどに利用するのもオススメですよ。レストランのみの利用も可能なので、ホテルへ宿泊する方だけでなく、お近くの方も家族やママ友さんを誘って食べに行ってみてはいかがでしょうか。
JR仙台駅隣接ビル、エスパル仙台の地下1階にある定食屋。手作りの店内調理にこだわった優しい味わいの体にやさしい定食が頂けます。お肉やお魚は炭火で焼いて、表面は香ばしく、焼き上がりはふっくら。お店で作った手作り豆腐、お店でひいた出汁など、とことん手作りにこだわっています。野菜たっぷりの料理は、家庭料理が恋しい一人暮らしの男性にも人気。優しい味が食べたいときに訪れてみてはいかが。
人気の牛タン定食や牛タンステーキセットをはじめ、牛タンをつかったさまざまな料理を堪能することができます。牛タンを扱うお店だからこそ、牛たんシチューやタンカツカレーなどの定番メニューから、牛たん入りハンバーグ、牛たんソーセージなどの珍しいメニューまでさまざまなメニューが提供されています。店内は落ち着いた雰囲気で、テーブル席が用意されています。こどもから大人まで幅広い年齢層の方々が利用しやすいお店です。
すてーきはうす伊勢屋・エスパル仙台店は、仙台牛やみやぎの旬の食材を使った料理を楽しめるお店。落ち着いた雰囲気の店内には、調理の様子を間近で見られるカウンター席や小上がり席、個室を完備。おひとり様でも家族連れでも気軽に利用できます。ランチは、仙台黒毛和牛のすてーきやシチュー膳、牛丼などの贅沢なメニューや、すきやき丼やとんかつ膳、仙台牛カレーなどのお手頃メニューもあり。特別な日の食事には、コースがおすすめ。
郊外に店を構える民家風カフェ。店内は木のぬくもりあふれるインテリアでまとめられ、アットホームな雰囲気。キッズスペースが広く取られており、おもちゃや遊具がたくさんある点が魅力的。子ども連れで行くのに最適。メニューはしっかりとあほ久慈をすることができるランチプレート、国産小麦を使ったワッフルなど、食事系からデザート系まで揃います。キッズプレートも用意されていますよ。優しい雰囲気のカフェへ、親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
「割烹 天ぷら 三太郎」は、宮城県仙台市にある、創業40年の割烹料理のお店です。店内は分煙になっており個室もあるので、子連れでも入りやすいです。天ぷらカウンターでは、代々受け継がれた天ぷらの揚げの技術やオリジナルの衣地を使い、食材の魅力を最大に引き出した天ぷらを揚げたてで食べることができます。結納や両家の顔合わせ、お食い初めや七五三など、様々な記念日などにも利用されているお店です。また、接客も丁寧で気持ちよく過ごすことができます。
JR仙台駅3F飲食店街にある牛タン専門店。言わずと知れた有名店です。人気の牛タン定食の他、シチューやハンバーグ、牛タンカレーやトマトソース煮込みもあります。牛タンは厚みがあり、食べ応え十分、また、こちら駅ナカ店舗では、お弁当の販売も行っており、事前に電話予約しておくと待たずに受け取ることができるので、場所がら多く利用されています。食べてすぐ新幹線に乗れる立地も魅力のひとつです。
仙台アンパンマンミュージアムに行った際のお昼ご飯に利用。サービスでこども用にごはんとスープを頂けた。
事前に予約して半個室だった。子どもの月齢を伝えていたのでバンボや子ども用のスプーンやコップはもちろん、授乳室にオムツも完備してあり感激した。食べられる月齢になったらお子様ランチを注文したい。