大正末期から昭和51年まで、仙台の町を走り続けた市電を後世に伝えるために作られた施設です。創業時の姿が再現された1号車と長く仙台市民の足として活躍した123号車、そして最後の新造車415車が展示されています。もちろん中に入って運転席まで行けるので、子どもは大喜び。その他パンタグラフ、コントローラなどの備品や資料の展示、ビデオの上映もあります。レトロで可愛らしい市電に会いに出かけてください。
河原町駅から徒歩10分の場所にある古城児童館は、乳幼児から中高生まで幅広く利用できる地域の子育て支援コミュニティスポット。館内には遊戯室や図書室、児童クラブ室があり、とても広々としています。午前中は乳幼児親子が多く利用し、12時から13時までは乳幼児親子ランチタイムとして利用できます。また、毎月おはなしやたいそう、育児サロンなどさまざまな行事を開催。お友達づくりのきっかけにもおすすめ。ご近所の方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
水の森児童館は、水の森市民センター、水の森温水プール併設の児童館。すぐ裏手に水の森公園が広がっている高台の緑豊かな場所にあります。館内には図書室や遊戯室、親子児童室があり、自由に過ごすことができます。室内には乳幼児向けから小学生むけなど色々な遊具が置かれていて、外でも滑り台などで遊ぶことができます。お昼の時間帯は、集会室でランチをとることができるので、天候に関係なく一日過ごすことも可能。駐車場もあって車でも来館できるので助かります。
プールと併設されている児童館です。
平日の午前中は乳幼児向けのイベントが行われています。
小学生が楽しむようなおもちゃ以外にも小さい子向けのおもちゃも沢山あり、混み過ぎていることもないので広々と過ごすことができました。
お庭にもすべり台などがあるので、歩き始めたお子さんにはちょうど良い広さだと思…
青葉区にある、小学校に隣接した児童館。種類豊富なおもちゃや遊具、図書室などがあり、幼児から大人までのびのび過ごせます。乳幼児と保護者を対象にした毎月の定例イベントや、夏まつり、おおなわ大会など一年を通しても行事も豊富。土日も空いているので、パパが子どもと遊ぶのにもぴったりです。
格安(300円)で幼児クラスのようなものがあり、工作や運動会など充実した内容のプログラムを受けることができる
いずみ養護学校そばにある児童館。施設内には、図書室や遊戯室などがあります。遊戯室では、ドッチボールやバドミントンなどの運動遊びができます。小さな子ども向けには、トンネルやすべり台などがありますよ。また、外では砂場遊びができます。定期的に乳幼児親子の集まりがあり、親子で遊んだり、他の親子と交流したりすることができます。ぜひ一度、親子で利用してみてはいかがですか。
無料で利用できる。 飲食でもできるので、1日いられる。 駐車場が少ないのが難点。
仙台市にある「桂児童センター」は、桂市民センターに併設してあり、四季折々の花木に囲まれた、閑静な住宅街にある施設です。近くの桂小学校の児童をはじめ、幼児親子の遊びの場や地域住民の交流の場として、乳幼児から高齢者まで、多くの方が利用しています。トランポリンや大型積み木、ボールプールや滑り台などの遊具も揃っていますよ。また、年間を通して様々なイベントも開催されています。貸し出し可能な図書室もあります。
幼児クラブがあったり、子供も大人も楽しめるイベントがある。しかも無料。家からも近く、駐車場も広いので行きやすい。建物も新しくきれい。
車の交通量が少ないので安心して子供を遊ばせられます。また公園の敷地内にあるので外遊びにはもってこいの場所です。駐車場はありますが2,3台しか停められないのでバスで行くことをおすすめします。
[安心の児童館]
車の交通量が少ないので安心です。
また公園の敷地内にあるので外遊びにはもってこい。
宮城県仙台市を拠点として活動している陶芸教室です。希望に合わせて参加することができる一般の陶芸教室だけでなく、1日陶芸体験教室、ブライダル陶芸体験、シニアやキッズ向けの教室、学校行事・PTA行事・親子行事向けの出前陶芸教室など、様々な体験サービスを開講しています。気軽に陶芸に親しむきっかけとして、利用してみてはいかがでしょうか。
将監児童センターは、乳幼児から18歳未満の子どもとその保護者が自由に過ごすことのできる児童館。自由参加できる幼児向けの行事は、0歳から1歳、2・3歳と年齢別に分かれていて、親子体操や読み聞かせ、手遊びなどして交流を深めます。小学生以上の行事は登録制ですが、行事によって人数や締切などがあるため早めにチェックしてみてくださいね。駐車場や、トイレにはオムツ交換台も有りますし、ベビーカーは入り口に置いておけますので気軽に利用してみては。ランチタイムは集会所でお昼も食べられますので、一日過ごせます。
「東北大学総合学術博物館」は、宮城県仙台市にあり、東北大学のシンボル的な施設となっています。こちらの博物館では、化石・岩石・鉱物・鉱石などの標本が約1200点展示されています。最新の研究成果を知ることもできますよ。企画展も随時開催されており、多くの方々が訪れています。恐竜の骨の標本などはとても迫力があり、子どもたちを惹きつけます。入館料は小中学生は80円、大人は150円となっており、子どもから大人まで楽しめ、興味深い博物館となっています。
仙台市若林区にある児童館。図書館や館庭、プレイホールキッズルームがあります。滑り台や積み木などの乳幼児向けのおもちゃから小学生が遊べるものまで揃っています。ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
若林区区役所敷地内にあり幅広い子供たちが遊んでいます。赤ちゃん専用のプレイルームがあり、もちろんオムツ台や授乳室も完備されているので安心です。
荒町小学校に隣接した、商店街内にある児童館。ベビー・キッズマッサージや絵本などのおはなし会、体操教室など様々な活動も行なっています。年間行事も色々と行なっているので、チェックしてみてくださいね。
[靴のまま入れると]
施設には珍しく土足で入れます。トイレも広いしオムツ台があるので赤ちゃんでも安心です。図書室は靴をぬがないといけないので気を付けて下さい。
南北線河原町駅から徒歩25分のところにある、乳幼児から小学生までが遊べる施設です。庭では砂遊び、ボール遊びなどが出来て、室内にはジャングルジム、ブロック、シルバニアファミリー、ままごとセットなどおもちゃもたくさんあります。 図書室では1人2冊、2週間まで借りることが出来ますよ。幼児と保護者対象のちびっこひろばが第1・3火曜日に開催されています。乳幼児専用のお部屋もあり、一日中ゆっくり過ごせますよ。
施設がきれいで、色々な年代のおもちゃがあって楽しいです。飲食ができる部屋もあり、気兼ねなく飲食ができます。
仙石線「榴ヶ岡駅」から徒歩10分のところにある、仙台管区気象台の施設見学が出来ます。各種観測装置、予報・観測・地震火山などの仕事の説明・見学が出来ます。月~金曜日の10時~12時と、13時30分~16時で、40分~1時間ほどの見学時間です。希望日の3週間前までに予約が必要です。天気に興味がある子供達には嬉しいですね。子供会などで、施設見学に行ってみて下さい!
気象のことを詳しく説明してくれますし、いろいろな設備も見られます。
宮城県にゆかりのある作家の書物や資料を集めた施設。仙台は土井晩翠、島崎藤村、魯迅をはじめ、多くの作家が育ち、多感な時期を過ごした場所。その土地だからこそ生まれた文学作品の数々を、本を読むだけでなく様々な視点から集められた資料を展示し、見て楽しむことができる施設です。子どもが参加できるイベントも随時開催されており、より一層文学への造形を深めることができます。子どもの夏休みの自由研究の課題にも最適。親子で行かれてみてはいかがでしょうか。
子供が自分で工作できるコーナーがあった。プチプライスで楽しめるので大人も子供も良いと思う。
午前は未就園児が多いです。歩けるような子ども(1歳以上)のおもちゃが多いです。月に何度か子どもたちと体を動かすイベントがあります。
午後になると、児童クラブがあるので小学生が増えます。未就園児、園児も遊べますが、体の違いから危険が増えるので、小さい子は早い時間がオススメです。