仙台市農業園芸センターは仙台東の大沼の側にある園芸センターです。イベントや展示会などが開かれるふれあい広場や、売店、ラーメン店、フラワーガーデンなど色んな施設が入っています。バラ園や梅園もあり、キッズガーデンでは滑り台や砂場などの遊具も充実しています。その他に市民農園やコミュニティーガーデンなどもあり、様々な体験プログラムも充実していますので、ぜひHPのイベント情報をチェックしてからお出かけしてみてくださいね。
500本を超える桜の木があり、緑の名所100選にも選ばれている公園です。市内の公園の中では一番桜の木が多く生えているので、桜の名所として知られています。桜の時期以外にも、広い芝生公園があるので、一年中にぎやかな子どもたちの声でにぎわっています。家族で遊んだり、ピクニックをしたりと、いつでも憩いの場所として人気。是非桜の時期にお花見をしに遊びに来てみてください。咲き乱れる美しい桜に、心洗われる思いです。
仙台市若林区の海岸沿いにある公園。プレリーダーが常駐していて毎回色々な遊びを提案して一緒に活動してくれる冒険広場や、バーベキューや芋煮会ができるデイキャンプ場や、芝生の広場内には、ふわふわドームや幼児向けのコンビネーション遊具、スプリング遊具、長さの違う2台のローラーすべり台など、小さな子どもから大人まで元気に遊べる場所が沢山あります。公園の一番奥の避難広場には冒険展望台があり、太平洋を見渡すこともできますよ。管理棟内には授乳室もあります。
海岸近くの大きな公園です。遊具もたくさんあり子供連れで遊ぶには楽しい場所でした。使わなくなった木材がたくさんあるので、
のこぎりで切ったり、釘を打ったりできるので子供の創造力で
いろいろなものを作ったりできます。
体を動かして、頭を使って、長い時間遊べる場所でした。
夏はBBQはできる区画があるので…
仙台市若林区の住宅街にある公園。芝生広場や多目的に遊べる広場などきれいに整備されていて、小山や中央には夏場には水遊びができる水路もあったり子どもの好奇心も満たせます。遊具広場には、アスレチックのついた複合遊具や、大人向けの健康遊具なども置かれていますので、子どもから大人まで楽しめますよ。園内の多目的トイレにはベビーシートもついていますので赤ちゃん連れでも安心です。園を一周できるような遊歩道もありますのでベビーカーでのお散歩にもおすすめです。
新田東中央公園は仙台市民球場近くにある公園。とても見晴らしよく綺麗に整備されていて、芝生の広場やゲートボールなどが出来る多目的スペース、遊歩道、様々な遊具が置いてある遊具広場など、歩き始めたぐらいの子どもからお年寄りまで、幅広い年齢の方が使用できる公園です。ちょっと一休み出来るベンチも沢山配置してあり、お天気の良い日などはランチを持ってピクニックもできます。多目的トイレでオムツも変えられるので、小さなお子様連れでも安心して訪れることができますよ。
住宅街の中にある広い公園です。グラウンドのような部分もありボールあそびができる貴重な場所です。自転車の練習や散歩するのにもちょうどいいです。
遊具の種類も多く、乳幼児向け~就学児向け、健康遊具があります。目玉はローラーすべり台です。ブランコは足を入れてすっぽりおさまるタイプで、赤ちゃんから乗せられま…
河原町駅から車で少し行ったところにある野草園。東北地方の代表的な野生植物の植栽展示があります。どんぐりの苗を植えたり紅葉のツアーがあったりと自然と触れ合うことができます。園内には芝生広場もあるので子供を遊ばせることもできます。遊びながら自然と触れ合えるので子供にはちょうどいいスポットですよ。
中田中央公園は静かな住宅街に囲まれた緑豊かな公園。園内は広々としていて多目的に使えるグランドとテニスコートもあり芝生の広場の脇にはアスレチックやブランコ滑り台などがある遊具広場もあります。周囲は沢山の木々があるので緑も豊富、夏は日陰に・秋はどんぐり拾いなど季節を感じながら遊ぶことが出来ますね。広場を囲むように遊歩道がありお散歩にジョギングにと色々な年齢層が利用しています。テニスコート脇の広々トイレには、簡易ベットも付いていますので授乳・おむつ替えにも対応できそうです。
スリーエム仙台港パークは仙台港に面した環境保護を目的に作られた施設で、芝生広場の他に野球場・テニスコート・多目的広場があります。中央には港を見渡せる展望台があり、仙台港を一望できますし、斜面には芝生が広がっていて、お天気の良い日には海を見ながらのんびりと過ごすことも可能。遊具などは無いですが、芝生の上でお弁当広げてピクニックなども気持ちが良いかもしれません。
広々とした公園です。
小高い丘があり、頂上からは仙台港に入ってくる大きな船が見えます。緩やかな丘なので、階段を使わず子供とゆっくり登ることができます。
遊具がほとんど無いので、シャボン玉やボールを持って行くといいと思います。
魚釣りもできる場所なので、パパと一緒に出かけるのもいいですね!
おおとや公園は、高台にある地形を活かしたつくりの公園。勾配のある場所に造られているので、段違いにそれぞれ遊び場が広がり、遊具広場は、雲梯や滑り台などがついた複合遊具が置かれている場所と、シンプルな滑り台が置かれている場所などもあり、自然の木々を感じながら東屋でピクニックしたりと小さい子から大人まで遊ぶことができますよ。多目的トイレ内には、ベビーシートも設置されており、赤ちゃん連れでも安心して訪れることができますよ。
公園と緑地の間のような場所です。公園に入って左手には遊具があり小さい子から小学生まで遊べます。右手には広い場所があり、屋根のかかったベンチとテーブルもありお弁当を食べたりできます。どちら側にも水場があります。
駐車場は2-3台止められるスペースありました。
宮城県内の山地や山麓の草木を中心に約200種類、15000本の植物を植栽展示している植物園です。約5haの広さがある園内には、四季折々の植物があります。シャクナゲ、ツツジなどが花咲く4、5月頃と、紅葉の季節は、ひときわ園内が華やぎます。また、炭焼き小屋や東屋もあり、四季折々の自然観察や散策の場としてはピッタリです。駅からはバスがでているので、バスの利用が便利です。駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。
様々な種類の木がたくさんあって和める公園です。季節によって多様な表情を楽しむことができ、子どもたちが元気に遊べる遊具も用意してあります。ブランコや滑り台などで子どもを遊ばせながら、大人たちは森林浴。それほど大きい公園ではありませんが、季節を感じることができる公園として、気持ちが和らぎます。都会にありながら、この公園を通りかかるとなんだか気持ちが緩んでほっとすることができる。そんな素敵な公園です。
作並渓流つり場は、関山峠を望む静かな渓流の中で本格的な渓流釣りを楽しめるスポット。大自然の中はマイナスイオンたっぷりで癒し効果も抜群!男性だけでなく、女性や初心者の子どもも楽しめるので、家族レジャーにもおすすめ。こちらではニジマスやイワナ釣りを餌やルアー・フライで楽しめます。貸し竿やえさの販売もあるので安心。また、芋煮会やバーベキューセット、ドリンクも販売しているので、手ぶらでOK!涼しいので、暑い時期の避暑にも◎。
仙台市内にある神社。伊達藩により大切に保護されてきた由緒ある神社です。境内には拝殿向かって左側に上賀茂神社、向かって右側に下賀茂神社があり、どちらも宮城県指定重要文化財とされています。また、樹齢200年以上のタラヨウ、アラカシ、イロハモミジがあり、それぞれ宮城県指定天然記念物であり、見る者の目を楽しませています。神社のお祭りの日にお度おられる鹿踊り、剣舞は宮城県指定無形民俗文化財であり、一見の価値あり。七五三のお参りも行うことができるので、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
宮城県仙台市に、冬季限定で開設されるスケートリンクです。市民の広場に特設されたスケートリンクで、リーズナブルな料金でスケートを楽しむことができるのが魅力です。イルミネーションも同時に開催されるので、スケートだけでなくイルミネーションを楽しむことができるのが嬉しいですね。開放感たっぷりの雰囲気の中で、スケートを気軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。
仙台市内にある乗馬クラブ。乗馬体験は随時行われており、ヘルメット、プロテクター、ブーツなどはレンタルすることができます。クラブにはたくさんの馬が飼育されており、相性の良い馬を選ぶことができます。地下鉄の駅から送迎バスが出ており、アクセスしやすいのも魅力の一つ。屋根つきの練習場もあるので、天候に関係なく乗馬の練習を行うことができます。老若男女、どの世代からでも始められる癒しとスポーツの融合した乗馬。125cmの小学生から参加できますので、親子で体験されてみてはいかがでしょうか。
ワラアートがたくさんあり、恐竜好きな子供達は興奮してました。
屋内ではアイスも食べれて種類も豊富です。
トマトのアイスがとても美味しかったです!
施設内には梅の木がたくさん!咲く季節になったら綺麗な梅の花に癒されます!
園芸センター内にラーメン屋さんもあるので午前中遊んでお腹が空いたら食べれるのであ…