アウトレットモールに入っているカフェです。午前10時から夜10時まで営業していますので、いつでも美味しいカフェタイムを満喫できてグッド!定番メニューにはエスプレッソ、バニラビーンラテ、ココア、キャラメルスチーマー、アップルティー、ハイビスカスマンゴリータなどがあり、さらに季節のオススメメニューもあって、何度行っても新しい発見があるのが嬉しいですよね。子どもも大人も自分の好みのメニューを見つけましょう。
アウトレットモールの2階に入っている、完全禁煙の中華料理のお店です。午前11時から夜10時まで営業しており、どのメニューもボリューム満点でお腹も心もしっかりと満たされること間違いなし!このお店のオススメメニューには、豚バラ青菜炒飯があります。具沢山でオイスターソースの甘みと旨みが米にしっかりと絡んで最高の美味しさ。また、ラーメンや餃子などの定番の中華料理メニューもあって、子どもから大人までみんなが満足です。
アウトレットモールのフードコートに入っている中華料理のお店です。午前10時から夜9時まで営業していますので、ランチタイムにもディナータイムにもお食事ができてグッド!メニューには、中華丼、つけ麺、ジャージャー麺、ラーメン定食、あんかけ五目焼きそばなどがあって、カジュアルに楽しめる中華料理でリフレッシュできるのが嬉しいですよね。杏仁豆腐やマンゴープリン、黒ごまプリン、バニラアイスなどのスイーツもあります。
アウトレットモールの南館の2階に入っているクレープ屋さんです。午前10時から夜9時まで営業しており、メニューにはクレープ、ロコモコ丼、タピオカドリンクなどがあります。甘いものが欲しい時にも、ちょっと小腹を満たしたいという時にもぴったりなメニューが用意されているのが嬉しいですよね。子どもたちはオリジナルティラミスのクレープやタピオカミルクティーに大喜び。美味しいものでリフレッシュして、お買いものを楽しみましょう。
アウトレットモールの2階に入っているフードコートにある本格カフェごはんの食堂です。パスタ、ハンバーグ、カレー、本格盛岡冷麺などがあり、午前10時から夜9時まで営業していますので、ランチタイムにもディナータイムにもお食事ができるのが嬉しいですよね。子どもも喜ぶメニューも大人が好きなメニューもあるので、家族みんなが美味しいお食事を楽しめて、ショッピングの疲れも吹っ飛んでしまうこと間違いなしです。
アウトレットモールに入っているアイスクリーム屋さんです。午前10時から夜9時まで営業しており、アイスクリームはもちろんのこと、クレープも食べられるのが嬉しいですよね。モールでのショッピングに疲れた頃に食べたくなるのが、冷たくて甘いアイスクリーム!本当に色々な味が用意されていて、あれもこれもと目移りしてしまうこと間違いなしです。子どもはもちろんのこと、大人も一口食べてすっきりリフレッシュしましょう。
駅チカのエスパルの中にある新宿さぼてんはいつも家族連れやサラリーマンの方でにぎわっています。座席に付くとすり鉢とすりこぎを出してくれ自分でごまをすり、すりたてのゴマとタレでとんかつを食べれるのでゴマの風味豊かな味わい。キャベツ、ごはん、お味噌汁はおかわり自由でおなかいっぱい食べられます。お子様ランチもエビフライなどがのったセットで家族で楽しめるメニューでいっぱい。仙台駅に行った時は是非ご家族で行かれてみてはいかがですか?
寿司としゃぶしゃぶを食べ放題で提供しているレストラン。和風のインテリアでまとめられた店内は、明るく清潔感のある雰囲気。注文はタッチパネルで行い、オーダー制の食べ放題なので、できたての料理が提供されるのが嬉しいポイント。いちいち席を立って料理を取りに行く必要がないので、小さな子どもを連れてのお食事もゆったりと堪能することができます。ネットから予約をすることができるので、現地で長時間待つ必要もありませんよ。家族揃って、一度行かれてみてはいかがでしょうか。
初めて友達家族と行きました!しゃぶしゃぶの美味しさと、お寿司の美味しさにかなり感動しました!いっぱい種類も豊富で、食べ放題のわりにはすごく満足!
仙台三越の地下1Fにあるカフェ&パスタ のお店です。ケーキ屋さんが並ぶ奥にあります。パスタとピザのメニューに薪火焙煎のコーヒーがお勧めです。お料理は化学調味料を一切使っていないので子どもが安心して食べられます。薪火コーヒーを使ったデザートが数種類あるのでコーヒーが苦手でも薪火コーヒーを楽しめます。デパートのなかなので土日のランチタイムは混み合います。カフェとしてティータイムにスイーツを食べに行くのもお勧めです。
子供のためにストロー付の常温の水をもってきてくれました。ソファ席があるのも子連れとしては嬉しかったです。
泉中央駅から3キロのところにあり、一人850円で食べ放題のパンが主体のお店です。メニューはパンが中心ですが、その他サラダ、カレー、ペンネ、スープ、デザートなどがありますがドリンクは別料金です。パンは菓子パン、総菜パンなど種類は様々で隣にはテイクアウトのお店があり、それと同じレベルのパンが食べ放題です。子ども用の椅子はないですがキッズスペースがあるため子連れにも人気があります。
パン屋さんのバイキング。値段の割には充実している。キッズスペースがあるので助かる。
ITAGAKI TBCハウジング店はビタミンたっぷりのフルーツ・デザートや野菜たっぷりのランチなどが食べられるカフェ。ランチメニューには、メインの他にグリーンスムージーやフルーツバイキング、コーヒーなども付いていてとてもお得。ビタミンもたっぷり摂れそうですね。お子様向けのランチプレートがあるのも嬉しいポイントです。店内は高窓から光が差し込む明るい雰囲気で、テーブル席なのですがベビーカーは使用できないためお子様はキッズチェアを利用します。ランチタイムだけでなく、午後はフルーツ・デザートセットも楽しむことができますよ。
いたがきのとても美味しい季節のフルーツバイキング付きの食事が楽しめます。店内狭い為、ベビーカーでの入店はできませんが、ベビーカーは入口で預かってくれます。抱っこでの食事になります。キッズイスは2つありますが、ベルト付きではありません。予約するのであれば、予約時にキッズイス用意を伝えるといいと思います…
ゆず庵はお寿司やしゃぶしゃぶなど、4つの食べ放題メニューがある店。テーブル席は各テーブルに仕切りがあるので、個室感覚で利用でき、子ども連れでも落ち着いて食事が楽しめます。ランチには食べ放題の他にランチ御膳もあり、ミニしゃぶしゃぶやお寿司、デザートなども楽しめます。サイドメニューも豊富で、タッチパネルで注文が出来るので選びやすく、子どもも楽しめます。おもちゃ付きのお子様セットやうどん、そばもありますよ。
家族の誕生日の食事でランチ利用しました!メニューはしゃぶしゃぶメインなので、子どもたちは微妙かな?と思ったのですが、ポテトやうどんも頼めるので食べるものがない!とはなりませんでした。
スタッフさんも親切で、キッズチェアの設置や飽きてきた子どもたちへの声掛けも助かりました。
エスパル仙台地下1階にあるアフタヌーンティー・ティールームは、こだわりの紅茶やスイーツ、パスタなどを楽しめるカフェ。ナチュラルな雰囲気の店内は、ゆっくり過ごすのにぴったり。カウンター席もあるので、おひとり様でも気軽に利用できます。お食事には、具がたっぷりのパスタやリゾット、サンドウィッチに、紅茶orコーヒーをセットにするのがおすすめ。ティータイムには、スコーンやケーキ、アフタヌーンティーセットと紅茶をゆっくり味わって。ショッピングの休憩にも◎。
仙台駅地下にあるのでアクセスしやすいです。
店内は広くベビーカーでいっても大丈夫でした☆
店員さんの対応も良く、清潔感のある店内でした。
La petite mercerie (ラ・プティ・メルスリー) エスパル仙台店は仙台駅直結エスパル本館の3階にあるデコレーションカップケーキが楽しめるカフェ。キラキラの宝石のようなオリジナルカップケーキはレギュラーから季節限定のものまで可愛くデコレーションされ、お土産にも人気です。店内ではサラダやドリンクが付いたパスタやキッシュのランチセットが味わえ、プラスすれば好きなカップケーキやプチガトーが付けられます。中でもワッフルランチは仙台店のみで食べられるランチメニュー。小さな手芸工房をイメージした店内で、食べるのがもったいないくらい可愛いケーキをゆっくり味わってみてくださいね。
カップケーキの可愛いお店です。ベビーカーの子連れで2回行きました。ベビーカーのまま席に一緒につくことも、預けることも出来ました。お店の方が子どもに優しく、笑顔で話しかけてくれたり、あやしてくれたりしたので、子どももご機嫌で居心地が良かったです!子どもの為にストロー付のお冷やも出してくれました。
インド・ネパール料理 カマナはイオンタウン仙台泉大沢1Fレストラン街にあります。テーブル席の他お座敷席も有り、シンプルながらも落ち着いた店内で、キッズメニューや子供椅子などもあるため小さなお子様連れでもゆっくりと食事ができそうです。イオン内にあるため授乳やおむつ替えの心配も無く安心ですね。お店の自慢は焼きたてのナン。土日祝日にはカレーバイキングもあるようなのでご家族皆で楽しみに出かけてみてはいかがでしょうか。
座敷席もあって、赤ちゃん連れの人も多かったです。キッズチェアも一つあり。ベビーカーでの入店もOK。イオン内にあるので、店外には授乳室もオムツ替え室もあり。キッズメニューもあり。土日はカレーバイキングをしているみたいです。
子供用メニューがあり、食後はおもちゃを一つ選ぶ事ができるのでたのしめる。食事中のランチョンマットにも子供が待ち時間に飽きてしまわないように、迷路やクイズがかいてあって優しい心使い。