とびしまは、定期船とびしま発着所の酒田港に隣接する海鮮市場2Fにあるお食事処です。日本海庄内浜でとれた旬の地魚をリーズナブルな価格で提供。目の前に広がる日本海と酒田港を眺めながら、庄内の海の味覚を楽しむことができます朝7時から開店しているので、朝食から食べられます。また、大広間の畳の座敷席あるので、子ども連れでも安心です。食事の後は、1Fにある菅原鮮魚さかた海鮮市場本舗で新鮮な魚介類のお土産を選ぶのも楽しみの1つです。
東京(羽田)から約60分の、おいしい庄内空港。「庄内米」の柔らかい曲線をイメージした外観と、「庄内平野」をイメージした内装の旅客ビル内には、お土産店やレストランだけでなく、多目的展示スペースや会議室などがあります。空港に隣接している庄内空港緑地公園にはキャンプ場や多目的広場、ジョギングコースなどがあり、イベントもたくさん開催されているので、飛行機を眺めながら楽しむことができるのが嬉しいですね。
空港の敷地内に公園があるので遊びながら飛行機の離着陸も見ることができ楽しめました。
「鳥海高原家族旅行村」は、JR羽越本線の酒田駅から車で30分程の場所にあります。高床タイプのツリーハウス、合宿等で利用しやすい集合型ケビン、木のぬくもりを感じられるケビンがあります。ケビンには、ガスレンジや冷蔵庫、包丁やフライパン等の調理器具も揃っているので、気軽にアウトドアを満喫する事が出来ます。野鳥のさえずりや満点の星空等、子供のみならず大人にとっても貴重で素敵な時間が過ごせるはずです。
自然がすばらしい!親子登山の拠点に最高。料金も安いです。私たちはツリーハウス(高床式ロッジ)にとまりました。快適でした。
酒田市にあるスポーツと温泉が楽しめるかんぽの宿。雨など天候が悪い日でもフットサルやテニスでアクティブに過ごせる「スワンドーム」があります。屋外にもテニスコートとゲートボール場を完備しています。スポーツで汗を流した後は「虹のお風呂」と名づけられた湯量豊富な天然温泉でリフレッシュ。歩行湯、打たせ湯、サウナなど様々な浴槽が楽しめます。キッズコーナーがあるのも、ファミリーにはうれしいですね。
お風呂が充実しています。お湯もぬるめで沢山のお風呂があるので子供は楽しいようです。部屋も広く、清潔ですし、卓球などレジャーもできます。 夏は子供向けのイベントを用意してくれています。
山形県酒田市にあ、「海の博物館」として地元で親しまれている博物館。酒田港の歴史をはじめ、海運・税関・航海・船舶・海洋開発・水産など、海に関する知識を幅広く学ぶことができる施設です。直接触ることができる実物大の船の操縦席は、船長の気分を味わうことができると子どもたちから高い人気を誇っています。無料で入館することができるので、子どもと一緒に気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
山形県酒田市にあるカレーライス専門店。創業30年お店です。石川県金沢市で修行し、現在カレーの世界でブレイク中の金沢カレーを始め、欧風カレー、スープカレー、焼カレーなど118種類のカレーMENUでをまだまだ進化中です。初めて訪れる人はメニュー選びに思い切り悩みそう。おすすめはポークカレー。辛さ控えめで、辛いものが苦手な人でも食べやすいカレーです。食べたことのないカレーに挑戦してみるのもいいかも。
酒田駅から約1キロの場所にあるだるま寿司は、旬の食材を使った寿司や一品料理が楽しめる寿司店。和風の落ち着いた雰囲気の店内には、調理の様子を間近で見られるカウンター席・小上がり席・お座敷席を完備。おひとり様でも家族連れでも気軽に利用OK!お品書きは、お手頃な上にぎり・特上にぎり・鉄火丼・穴子丼・押し寿司から、贅沢な庄内浜おまかせにぎり・とろづくし・とろ鉄火丼など種類豊富。ランチは1000円からの丼や定食が人気。
山形県酒田市にあるショッピングモール。若者向けのファッション、雑貨の他に、ミセスやメンズ向けアイテムも豊富に取り揃えています。1階食品売り場では価格や産地、素材にこだわったイオンブランド、トップバリューの取り扱いも。伊勢紙型と国内染めをした浴衣は大人気のアイテム。本館1階にあるプレイランド「モーリーファンタジー」では小さな子どもから遊べるクレーンゲームやメダルゲームも。家族皆で楽しめそうですね。
フードコートやレストラン、ゲームコーナーもあってママがお買い物している間にパパと子どもは遊んだりして時間潰しができます。フードコートとゲームコーナーが隣なので、ご飯を食べてる時に子どもが多少グズったりうるさくしても気になりません。オムツ替えや授乳スペースもあって、小さい子連れに優しいお店です。
待ち時間は長いけど、新鮮な海の幸が食べられるので人気があります。
手頃な値段で美味しい物をいただけます。
座敷があるので小さな子供と一緒でも大丈夫です。