「びっくりドンキーひばりヶ丘店」は、札幌市にあります。ストレス無く健全な状態で育った牛と豚の肉、省農薬米、農薬を使わないもしくは使用量を最小限に抑えた野菜を使う等のこだわりがあります。カラダに悪影響があるかもしれないものは使わない事をモットーにしているので安心です。キッズメニューが豊富で、ベビーシートがあるので、小さな子供連れでも利用しやすいお店です。
駐車場は2時間まで無料。お買い上げ金額3000円以上で駐車場は3時間無料。1Fの食料品売り場は24時間営業。その他は10:00~21:00。2Fには子供服や無印良品、手芸用品などの販売もあり、日用品の購入も便利です。ベビー休憩室やおむつ交換代もあるので赤ちゃん連れにも優しいお店。フードコートもあるのでお子さん連れの食事も気兼ねなく楽しめます。お子さんと是非お買い物に出かけてみてはいかがですか?
買い物カートのベビー用のものが独特で少し使いづらい印象がありました。駐車場は広いので停められないことはなく便利。なんでも揃って便利。フードコートも広いので食べたいものが食べられると思います。
ファンタジースキッズガーデン イオンモール札幌発寒店は入会費・年会費無料の会員制のキッズスペースです。0歳から小学校2年生までが遊べる大型遊具からおままごとコーナーまで多彩な遊具がそろっています。保護者と0歳児は入場無料なのも嬉しいポイント。イオンモールのベビー服コーナーの近くにベビールームもあるので小さなお子様と一緒でも安心です。
牛、ヤギ、ヒツジ、馬など動物と触れ合える牧場。エサやり体験や牛の乳搾り体験などのほか、バター作りや生キャラメル作り、ミルクジャム作りなど牧場ならではの体験が目白押しです。乗馬、キャンプなどのアクティビティも充実。公式サイトにはクーポンもあるので、ぜひお出かけ前にチェックして計画を立ててみてはいかがでしょうか。
動物達を間近で見ることができ、子供達は大興奮でした。
春に訪れた際、ミニブタの赤ちゃんを見ることができました。
タイミングが合えば、羊の赤ちゃんにミルクをあげる体験ができます。
動物達の臭いを強く感じることがあるので、苦手な方はマスクやハンカチなど持参してもいいかもしれません。
交通ルールを学ぶことができる公園。園内には自転車やゴーカートの専用レーンが用意されており、本格的な信号機や歩道橋が設置されています。交通ルールを無視すると注意のアナウンスが流れるので、子どもは交通ルールを学ぶことができます。自転車は無料で貸し出されており、補助輪の有無や体の大きさに合わせたものをえらぶことが可能。ちょっとした遊具も用意されているので、自転車に乗ることができない子どもも遊ばせることができます。休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
無料で自転車の貸し出しがあります。
まだ自転車に乗れない小さなこどもにはゴーカートや、砂遊びセットの貸し出しがあります。
入り口で名簿に名前を記入してから遊びます。
係員の人たちはとてもやさしいです。
山形新幹線羽前千歳駅から車で5分ほどの場所にあるイオンショッピングセンター。無印良品やアメリカ屋、モーリーファンタジーなどが入店しています。フードコートにもファーストフードやたこ焼き、アイスなどのお店が入っていて子どもたちと一緒にお買いものから食事までゆっくりと楽しむことができますね。ぜひお出かけしてゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
イオンの中にボールプールや滑り台などで遊べる施設があります。雨の日には、良い場所です。
東北一のいちごの産地!山元いちご農園は、いちご狩りやいちごを味わうカフェのある、東北最大級の観光いちご農園。園内には大型ハウスが10棟あり、とちおとめや紅ほっぺ、もういっこの3品種を味わうことができます。陽の光をたっぷり浴びたいちごは、甘くて美味!また、併設のカフェでは、パフェやパンケーキの他にいちごカレーという珍しいメニューもあるので、いちご狩りの帰りに寄ってみるのもおすすめ。直売スペースでお土産を買うのも◎。
赤いいちごがあると子供が興奮して教えてくれて可愛かった。朝一行ったほうが赤いいちごがあるのかな?と思った
「登別温泉第一滝本館」は、札幌駅前バスターミナルからバスで約2時間程の場所にあります。露天風呂、庭園風呂、気泡風呂、寝湯等の多彩な湯船を楽しむ事が出来ます。また、25mの温泉プール、深さ50cmのちびっこプール、ウォータースライダーを備えた温水プールもあるので子供から大人まで楽しめます。食事は、バイキングや和食会席膳等が食べられます。お子様膳の用意もあるので、小さな子供連れでも安心です。
最寄駅より徒歩約15分の場所にある、北欧風テイストのおしゃれな店内の和牛焼肉のお店です。午前11時30分から夜11時までの時間に営業しており、ランチタイムは午後4時までとなっています。厳選和牛、韓国料理、一品料理など、多くのメニューが用意されていますので、お肉好きにはたまらないお店。またごはんメニュー、麺類メニュー、パフェやサンデーなどのデザートメニューも種類豊富にあるのが嬉しいですよね。
10ヶ月の赤ちゃんと2人でランチに行きました。
テーブルにひっかけるベビーチェアと子供用の食器を貸していただきました。
テーブルは4人用で広く、座った状態から鉄板に手が届くこともなく安心でした。
赤ちゃんには持ち込んだ食パンとわたしのランチセットからサガリとかぼちゃとパプリカを食べさせました。
ラン…
市の中心部から2kmと近郊ながら緑豊かな公園。園内には展望台、噴水、野球場、パークゴルフ場、屋内外スケートリンク、芝生広場などスポーツはもちろん子どもから大人まで楽しめる施設が盛りだくさん。レストハウスにはバーベキューコーナーもあり、こちらは予約すれば無料で利用することができます。 園内には多目的トイレも設置されているため、小さな子ども連れでも安心。 四季折々に様相を変える緑の中をお散歩するもよし、スポーツを堪能するもよし。?お出かけ候補のひとつにしてみてはいかがでしょうか。
1周出来る大きな池があり、コイや亀がいます。100円でコイや亀のエサが売っており、エサをあげる事ができます。貸しボートがあったり、池の奥の方には大きな滑り台がある公園があります。
市民の憩いの公園。多目的運動広場、グラウンド・ゴルフ場、散歩、ランニングに最適な周回コースを備えています。多目的運動広場は、人工芝で整備されており、サッカー場として利用できます。また、各種催し物などにも幅広く利用されています。12月から3月は降雪の関係で休場していることもあるので、注意が必要です。散歩やランニングなど、体を動かしに行ってみてはいかがでしょうか。
雨の日でも安心♪0歳~小学6年生までが対象の親子で楽しめる無料の室内遊び場。毎週火曜日・年末年始は休館日で、10時から16時30分まで交代制で利用することができます。子どもが思い切り体を動かして遊べるボールプール・築山すべり台などの遊具や、ランニングコース・絵本コーナなどもあります。小さな子でもOKの砂場や授乳室・ベビーコーナーも完備されているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
ベビースペースも広々としていて楽しそうに遊んでました。
土日など学校が休みの日は大きい子が走り回っていて息子も興味津々のよう。笑
北海道にある「ほのかスポーツクラブ」は、キッズエリアがあるのが特徴のスポーツクラブです。土日祝日には、スポーツクラブのプールの一部が、キッズのプールエリアになります!水深が浅く、遊びながら体力作りをすることができますよ。他にも、ボールプールやキッズクライミングウォール、おもちゃスペースなど、子ども達が楽しく遊べるコーナーがたくさん!託児所も完備しているので、子育て中のママも安心してトレーニングをすることができます。
ちょっとしたメダルゲームや、ロッククライミングなどもあって子供は汗だくでとても楽しんでました!食べ物も持ち込めるので、休憩しながら長くいれます。
誕生日の月は無料や、PM3時以降は料金がお得だったりします。
弘前駅から徒歩3分の公共施設も入っているショッピングモール。ショッピングモールにはファションや雑貨のオシャレなお店がずらり。公共エリアには、子育て支援センターと遊び場が入っています。乳幼児向けのプレイムーム、持ち込みや手作り弁当を食べる事ができるお茶の間サロン、遊び場には木製の遊具・玩具が用意され、天候を気にせず親子でゆっくり遊べます。ヒロロでのお買い物の時に利用できる託児(有料)も利用できます。ゆっくりお買い物でリフレッシュするのはいかがでしょう。
旧ダイエーのあとに市がショップを集めて開店しました。
キッズスペースというより、キッズの為の階があります。
いつも利用しています。
イベントもちょくちょく開催されているので、小さなお子さんがいるお宅にはオススメです。
家電製品の階もあり、家族で遊びに来て時間を持て余すパパも飽きずにいる事が出来ますよ…
イオン平岡店は、イオン北海道株式会社が北海道内に78店舗展開しているショッピングセンターのうちの一店舗です。イオンの商品の他にも専門店が多く入っています。ファッションでは、ユニクロやコムサイムズ、レプシィムローリーズファームなど、子育て世代に人気のブランドもあり、ショッピングを楽しめます。また、フードコートもしっかりとお食事ができるお店からデザートを食べられるお店まで充実しているので、お買い物の休憩場所にも困りませんね。
授乳室が広くていい。
トイレがあちこちにあるのでオムツ替えもしやすい
キッズメニューが充実していて子供も美味しそうに食べていました。子供用のエプロンをおいてあるのもよかったです。