約80万冊の蔵書がある本屋さん。国内で最も大きい本屋さんです。営業時間が24時までなので、仕事帰りに行くことができます。3階建てになっており、雑誌や専門書、文芸書、絵本などがたくさんありますよ。3階には、読み聞かせコーナーやこども美術館があります。座るスペースが広いので、親子でゆっくりと絵本を選ぶことができますよ。駅から遠いので、車でのアクセスが便利です。ぜひ一度、家族で出かけてみてはいかがですか。
近江町市場は金沢市民の台所と言われるくらい沢山の商店がひしめき合っている市場。鮮魚店・青果店・飲食料品・飲食店・日用品店など、いろいろなジャンルのお店があるので、楽しく買い回りできます。近江町ふれあい館には大きな駐車場やレストランなどが入っていて気軽に利用できますし、いちば館には市のちびっこ広場もあり、おむつ替え設備や授乳室もありますので、小さい子連れでの利用もおすすめです。
室内外で体を動かすことができ、宿泊設備も整っている施設。体育館ではバレー・フットサル・バドミントン・バスケットボール、屋外は野球・サッカー・テニスができるようになっています。子どもに人気なのがクライミング。クライミング初心者や子供でも登りやすいキッズウォールで、手足を使い上まで登ります。上まで登れた達成感に子どもは大喜びすること間違いなし。たくさん体を動かした後はバーベキュー施設で食事をすることができます。
市街地からも近い山手にあり、気軽に行ける山のスポット。屋外遊具も充実しているし、マレットゴルフやバドミントンや各種ボールの無料貸し出しもあり、いろんなスポーツができる。
自然食のバイキングのお店です。駐車場があるので車での利用が便利です。石川県内の農家さんが作った美味しい地元野菜を積極的に使い、旬ごとに安全で安心な料理をたべることができます。調理も客席から見えるところで行われているので安心です。体に優しい料理ばかりなので子供にも安心して食べさせることができます。好きなものを好きなだけ食べることが出来るのでオススメです。店内は広々としているので、ベビーカーのまま入店もできます。ぜひ一度家族で利用してみてはいかがでしょうか。
土日はすぐにいっぱいになるので、早めの来店をオススメします
石川県金沢市にある和食店です。朝食とランチを楽しむことができる店で、明るく開放感のある雰囲気が魅力。伝統味噌を使った具沢山のお味噌汁が看板商品で、みそ汁とともに手作りおにぎりを味わうことができます。すべての料理が「手作り」にこだわっているのがポイントです。体に優しい和食を楽しめる店に、足を運んでみてはいかがでしょうか。
金沢まいもん寿司金沢駅西本店は、新鮮な魚介類はもちろん、お米や調味料などすべてにこだわる回転寿司店。活気のある店内は、カウンター席や小上がり席などがあり、カウンター席では職人が寿司を握る様子や魚をさばく様子を間近で見ることができます。メニューは、握りはもちろん、はたはた天ぷらや白えびの唐揚げなどの一品料理やデザート、地酒なども種類豊富。季節限定メニューは絶対はずせない一品!普通の回転寿司では味わえない旬の味をぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
回転寿司ですが、平日も休日も混んでいる人気店です。
とても美味しく、ランチは数量限定のお安いメニューもあり争奪戦です。
ファミリーで来ているお客さんが多いので、とても気軽に行けますよ。
小さいお子様連れなら、バンボを持って行かれることをお勧めします。
イオンタウン金沢示野は、JR金沢駅からバスで約10分の場所にあります。スーパーマーケットだけでなく、さまざまなグルメ、ファッション、雑貨、アミューズメントなどのテナントが出店しています。また、季節ごとのイベントやおみくじ、キャンディすくいなど定期的に子ども向けのイベントも開催されています。授乳室もありますので、子ども連れでも飽きずに1日楽しむことができる場所です。
女性専用ゾーンがあり、そこに女性用お手洗いと授乳室があります。
そう広くはありませんが、ベビーカー+荷物で入る分には申し分ないです。
日用品、服などはこちらで全て購入できるので非常に楽だと思います。
ただ、飲食店などは大通りを挟んだ場所にありますので、食事と買い物をするとなると、多少面倒な部分もある…
金沢市の大野川河口付近にある公園。園の中心には、帆船を模したステージのある丸い噴水池があり、市のイベントなども行われています。海風の入る気持ちの良い場所にあり、路面も舗装された遊歩道もありますので、ベビーカーでのお散歩にもおすすめ。周辺は芝生の広場になっていますので元気に走り回って遊ぶのもいいですね。四阿もあるのでのんびり過ごすこともできますよ。大きな駐車場も完備していますので、車での来場も便利です。
江戸時代から続く老舗のあめ屋さん。米・大豆・水というシンプルな素材を使って伝統的な製法で作られたあめは、人工甘味料、合成保存料なども使われていないので子どもにも安心して食べさせることができますね。俵屋本店の建物は、金沢の指定保存建造物にも指定されていて歴史を感じることができますので、見るだけでも価値がありますよ。お店の外にはちょっとしたベンチがありますので休憩がてら買ったあめをすぐに食べることもできますよ。店内あまり広く無いため、混雑時はベビーカー畳んで入店のほうが良さそうです。
石川県金沢市にあるJR金沢駅の高架下にある商業施設。100店舗ほどのテナントが入っていて、ファッション・雑貨・生鮮食品スーパーやコンビニ、クリニックから、ホテル・飲食店など多種多彩なお店が揃っているので、何でも揃いますね。金沢のお土産店が並ぶエリアもあるので、観光ついでに立ち寄るのもおすすめです。JR金沢駅に直結していて、兼六園口から出たら3つのエリアに分かれた金沢百番街が広がっています。アクセス抜群ですよ。
金沢城公園は加賀藩の居城だった金沢城の城址を整備してつくられた都市公園です。 園内には五十間長屋や菱櫓、橋爪門続櫓などの歴史的建造物が復元され、金沢城公園の新しいシンボルとなっています。春になると桜が満開になり、お花見客で賑わいます。また、園内の玉泉院では、歴代の加賀藩主が愛したとされる美しい庭園を観ながら生菓子と抹茶をいただくこともできます。毎週金曜日・土曜日の夜は夜間開園し、ライトアップされた庭園など園内全体を楽しむことができますよ。お隣の兼六園と合わせて散策に最適。
兼六園とセットで行きます。距離があるので、休憩しながらの散策が良いです
図書館、遊戯室、音楽室、おもちゃ病院などがあり、乳幼児から大人まで多くの人に利用されています。おもちゃや絵本が置いてある乳幼児専用のファミリールームは、安心して子どもを遊ばせることができるスペースです。また、1歳・2歳児とその保護者を対象にした教室をはじめ、さまざまな活動が活発におこなわれています。 屋外には芝生広場、ブランコなどの大型アスレチックが設置され、外遊びも楽しめます。 年間を通して行事も多く催されています。特にこどもの日のわんぱくランド、夏のおばけ大会、冬のもちつき大会は大人気。親子で気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
児童館全体は子どもがはしゃぎまわって活気がありますが、ファミリールームは小さな子メインで落ち着いた雰囲気です。中庭には遊具や砂場もあり、一日ゆっくり子どもを遊ばせられます。
無料の焼きいも配布など季節のイベントを開催しているので要チェックです。
「Share金沢」は、地域コミュニティを再生させる街として、誰もが分け隔てなく人と繋がり、共に支えあい、暮らす街!約10000坪の敷地内には、天然温泉やレストラン、ライブハウスや子育て広場などがあります。そして、学生用住宅や高齢者住宅などの居住地もあります。様々な施設の中の一つ「産前産後ケア金沢 子そだて応援1.2.SUN」では助産院が運営しており、子育てにおいての相談にのってくれ、子育て中のママさんたちの交流の場となっています。
一つの街になっています。
児童デイや、老人ホーム、小売店、自由に使える体育館など、色んな施設が一つにまとまっています。
車はほとんど通らないので、天気のいい日はお散歩がてらブラブラ出来ます。奥にアルパカがいて見られるので、子供達はとても喜んでいました。
温泉と食事をする場所もあります。
女性のお医者さんがいる小児科医院。ポップな外観の建物で、一見病院には見えないので、子どもが病院を警戒せず行くことができます。待合室には子どもが遊ぶことができる小上がりになったスペースが用意されており、小さな子どもや兄弟で受診する場合も安心。絵本やおもちゃも用意されているので、待ち時間も退屈することなく過ごすことができます。小児科医院なので、もちろんおむつ交換台も設置されています。子どもの不調に気づいたときは、気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
寡黙で優しい女性の先生がいます。
受付の方々は感じが良いですしキッズスペースは広々しているので子供たちもお気に入りです。
デリやデザートタルト、パイなどが豊富な新感覚のカフェ。南四十万の人気店「キングストングリル」が「FUNTABLE」として再オープン。食事に合うオリジナルのハーブティーやオーガニックティーも種類豊富に楽しめます。小上がり席が小さな子ども連れに大好評。フリーWi-Fi完備で充電もOK、中休みなしの営業なので、ゆっくりカフェタイムを過ごせます。親子でのんびりした時間を過ごしにいってみてください。
小上がり席がありバンボを貸し出してくれたので、お座りができるようになった赤ちゃんを連れてのランチも安心でした。
キッズメニューはボリュームがあり、3歳の子供も大満足でした!
北陸最大級の書店。3階の絵本・児童書コーナーもとても充実しています。ためし読みコーナーも広々としていて、子どもたちも毎回喜んで本を読んでいます。大人もあれこれ手にとってじっくり絵本を選べるのがありがたいです。とても小さいですがLaQ体験コーナーもあり、熱中して作っていました。
1階にはタリーズコーヒ…