子どもたちが楽しく遊びながら、科学・歴史・文化について学べる大型児童館。月面のジオラマに設置された実験基地での宇宙飛行士適正テストや鏡の迷路、恐竜の模型などがあり大人から子どもまで楽しく過ごすことができます。雨の日でも遊べる高さ約8mの大型遊具や、幼児を対象にした幻想的な光と音のショーや工作、運動遊びなどのイベントもあり、夏場には、噴水での水遊びや屋外の芝生広場の遊具で遊ぶこともできます。
富山県の置県100年を記念して作られた、県民公園太閤山ランド。水と緑に囲まれ、季節の花が美しく咲き誇ります。広い敷地内はカラフルなトレーンに乗って移動することができ、スポーツ施設だけでなく、ボート、展望台、散策路など、多くの施設があります。夏にオープンするプール広場には、様々なプールの種類があってとても人気。バーベキューコーナーやサイクリングもあるので、ご家族で出掛けてみてはいかがでしょうか。
1歳9ヶ月とプールへ行きました。
ちょうどいい広さで、子供も大はしゃぎ。
プールから駐車場まで少し遠いと聞いてましたが、電車?のような乗り物があるので子供も喜んで乗っていました。
小松市にある飛行機をテーマにした航空博物館。多数の模型パネルで航空機の歴史やしくみ、飛行の原理が詳しく解説されています。小型飛行機、ジェット戦闘機などが17機展示されており、簡易型シュミレーターでは本格的な操縦が体験できます。国内最大級の屋内飛行機型複合遊具「飛ぶぅ~ん」や、トランポリンのようにジャンプして遊べる「はねるぅ~ん」が設置されており、小さな子どもも思いっきり体を動かして遊べるスポットです。
駐車場もあり、入場も無料です。近くを航空機や戦闘機などが通るとものすごい音と共に実物が近くで見られます。歴代の飛行機の歴史なども実物で見ることができるので、乗り物好きなお子さんは大喜びだと思います。小松空港の隣で、歩いていくことができます。
花と緑に囲まれた自然溢れる総合施設です。時間ごとに入園料が異なり9:00~12:00の入園で大人700円~。木の香りがするログハウスや、夏場は水遊び、巨大な遊具などがあり1日中体を動かして遊ぶ事ができます。中でも人気なのがドラえもんの空き地が再現されている事。まるでドラえもんの世界に入り込んだかのうようです。近くにジャポニカ学習帳の会社があり壁面にもドラえもんが描かれています。芝生の広がる公園でドラえもんたちと遊んでみてはいかがですか?
まずはドラえもんのエリアで大興奮でした。
でもそれだけではなく遊具もたくさんあって水で遊べるところもあっておまけに室内にふわふわドームもあるので子供たちは帰りたがりませんでした。
時間と体力があれば本当に一日中遊べる公園だと思います!
遊ぶ、泊る、学ぶが一つになった王国。遊んだ人から王様だをコンセプトに子供主体となり様々な発見をしてほしいと作られました。キャンプ場、バーベキュー場、レストラン、温泉、宿泊施設、わんぱく広場と広大な敷地に様々な施設が融合されています。わんぱく広場は入場無料。大型の遊具で沢山遊ぶ事ができます。バーベキューやテントは全て道具が揃っているので気軽に行けるのも嬉しいです。温泉は大人460円、3歳以上250円で利用可能。
子供向けのイベントが多数開催され、興味のあるものに年数回参加させて頂いてます。
ナイトツアーや、芋掘り、虫とり大会…季節を感じられる体験をさせてあげられるところが良いです。
夜のプログラム後は車の運転に自信がないため宿泊施設にお泊まりしましたが子供も大喜びでした。
お風呂も温泉で肌がツルツルにな…
最新鋭のプラネタリウムが楽しめる地域の子育て複合施設。小さい子ども向けのトランポリンやロッククライミングスペースや乳幼児の遊び場、図書館や科学実験室など様々な年代の子どもが楽しめます。託児つきのプラネタリウム上映が開催されたりママ向けのマッサージが受けられたり、子育ての疲れもほっと癒されるうれしいイベントがあります。金沢の中心からほど近いので観光がてら寄ってみてはいかがですか?
入ってまっすぐ進むと、まずジオラマが目を引きます。
ライトが点いたり、職員さんが説明してくれたりと、飽きずにずっと見ていられます。
乳幼児向けのスペースもあり、安心できます。
二階には図書室もあり、一日中過ごせます。
子育て世代が集まれる場所として連日、子供連れのママたちでにぎわっています。本の貸し出しを1世帯20冊までしてくれたり、読み聞かせイベントをしています。冠婚葬祭でどうしても一緒に行けない時や、お買いもの時などに1時間300円8時間まで生後6カ月から一時保育もしてくれます。平日は夜8時30分まで空いているのでとっても助かります。あかちゃんだけのお部屋や遊具のお部屋など大きい子と小さい子を遊ばせられる部屋は別。お近くに行かれた際には是非利用してみてください。
非常に良いです! 空いていましたし
駐車場も地下にあります(有料)
たくさんの子どもが本に親しむことの出来る図書館。子どもの読みたい本を数多く揃え、読書に関するイベントを随時開催しています。 館内は低めのイスやテーブルが用意され、本棚も子どもの身長に合わせて低めに設定されています。靴を脱いで本を読むことのできるコーナーもあり、本の読み聞かせが行われることもあります。授乳室やおむつ交換台のあるトイレもあるので、乳幼児を連れたママも安心して通うことができます。
非常に綺麗な図書館で絵本や児童書が豊富です。AVライブラリーもあり、ジブリアニメなどのDVDを専用ブースで視聴することもできます。
こどもトイレにはシャワールームまで付いています。
同じ敷地内の公園に遊具もあるので、長く遊べる場所でした。
なかなか古町 子育て応援ひろばはお子様を連れたパパやママおじいちゃんやおばあちゃんなど気軽に利用できる子育てひろば。広いプレイルームにたくさんの遊具、豊富な設備とサービスで至れり尽くせりな施設です。テーブルとイスがあるので、離乳食を持って出かけるのもいいかも。初めて利用する際は利用許可申請書の提出が必要なので、身分証明書を忘れずに!
豊富なおもちゃに遊具、工作などのイベントもあったり、何時間でも楽しめます?
お昼は遊び場の外にテーブルと椅子があるのでそこで食べられます❗️
1歳を過ぎれば、短時間保育を1時間300円で利用することができます。私はママ友と映画を観に行きました?たまにの息抜きは大切です✨
2019年5月にオープンした、能美市にある児童館。木を基調とした部屋や、絵本が沢山のある図書室、体育館にはボルダリングもあり、新しくとても充実した施設です。平日夕方からは学童の子ども達も沢山いてとても賑やかですが、午前中は子連れでの利用にとってもおすすめ。授乳室やオムツ替え台もあり、小さな子連れでも安心です。能美市内にお住まいの方限定ですが、第1・2・3・5金曜日の午前10時30分から11時30分には、未就園児とその保護者が参加出来る幼児教室もありますよ。
丸岡インターから約40分!かつやま恐竜の森は、恐竜をテーマにした遊び場や恐竜博物館などを備えたスポット。園内には恐竜の名前が付いた遊び場がいっぱい!ロングすべり台やターザンロープ・大型遊具は大人気。恐竜の世界を楽しめる冒険アトラクション「かつやまディノパーク」もおすすめ。ティラノサウルス広場にあるバーベキューガーデンでは自然の中でのバーベキューもOK!恐竜化石発掘体験は4歳以上から楽しめます。家族レジャーにいかがでしょうか。
福井県福井市山奥町にある遊園地。優れた眺望と緑豊かな足羽山公園内にある無料で遊べる施設です。自然豊かな施設内はポニー、ロバ、ニホンザル、プレーリードッグなどの小動物や、オウム・インコなどの鳥、カンガルーやミーヤキャットなどがいます。アスレチックもあるので、動物を見たり、遊具で遊んだりと親子連れにピッタリです。お弁当をもって一日ゆっくり遊ぶのがおすすめ。
北陸自動車道富山ICから車で約15分にある城南公園の一角にある美術館。ピカソ、シャガールら20世紀初頭に活躍した巨匠たちの作品からはじまり、シュルレアリズムや抽象美術など多彩な20世紀の美術品、日本や富山を代表する作家のポスター・椅子などデザイン作品を鑑賞できます。年間約6回、多彩で個性的な企画展が開催されるのが好評。教材満載のキッズ・コーナーや充実の映像コーナー、子どもアート・ワークショップなどの開催など大人も子供も楽しめる美術館です。
とても広い公園で遊具もいくつかあり三角屋根のように張ったテントの上でポンポン跳ねながら遊ぶ遊具は子供達も凄くはしゃいでいました(^ ^)
公園内の一角には噴水が出る水遊びが出来る場所もあり夏になると水遊びが出来るので水着を持って行ったりするのもいいですよ♪♪
公園内の科学館の中にはプラネタリウム…