「赤崎いちご もとや園」は、石川県能登町にあるいちご狩りが楽しめる施設です。日本海が一望できるところにあるこちらのいちご農園は、石川県でいちご狩りなら赤崎と言われるくらい有名なスポットとなっています。特に休日は多くの人でにぎわいますよ。「宝交早生」というとても甘い品種のいちごを狩ることができます。足が早くなかなか店頭には並ばない品種なので、ぜひこちらのいちご農園で堪能してくださいね!駐車場は約50台分完備しています。
城山海水浴場は城山公園のすぐ横にある海水浴場。比較的波も無く磯遊びなどもできるので、家族連れに人気です。常設のトイレにはベビーシートは付いていますが、常設のシャワーはないので浜茶屋を利用することになります。浜茶屋では食事やパラソルや浮き輪などのレンタルもできますので、お子様連れには助かります。また、BBQ指定区域が設定されていて浜茶屋にて受付すれば利用することができます。道具を持参してグループで楽しむのも良いですね。
様々な講座や教室が開催されている、学びと発見にあふれた交流施設です。食育、温泉、スポーツなどを通して、楽しいひと時をみんなと共に過ごせる場所となっています。ここに来れば、温泉でのんびりとくつろいだり、ビュッフェで美味しいものをいただいたり、スポーツに挑戦してみたり、ゲームをしてみたりと、楽しいことが満載。市民農園もあるので、子どもに食の大切さを教える絶好の機会となりそうです。是非ご家族で遊びに来てください。
地元の人々で賑わうスポーツ施設と広場です。野球やサッカー、テニスなどのスポーツができるアリーナと、見晴らしの良さが自慢の展望ロビーのあるドームがあります。スポーツをしない人でも、ギャラリーや生涯学習室も完備されているので、地元の人ならここにはなんらかの関わりを持っているという場所。子ども達がのびのびと遊べる広場もあり、様々な遊具で遊べます。仕掛けのある遊具もあり、大きめの子どもたちも大満足。家族全員が楽しめる施設です。
「大河津分水」は、新潟県燕市にあります。こちらは日本さくらの名所100選」にも選ばれている、桜の名所として有名なスポットです。雄大に流れる信濃川と桜のコントラストがとても綺麗ですよ。洋rにはライトアップされ、「分水おいらん道中」も開催されます。毎年たくさんの方が訪れています。売店も多く並びます。4月中旬から下旬ごろが見ごろとなっています。駅から徒歩20分ほどのところにあり、駐車場も完備されています。
新発田駅から車で約5分!いじみのバーベキュー王国は、手ぶらで気軽にバーベキューが楽しめるスポット。バーベキュースペースは大型テントになっているので、雨でもOK!メニューは100分食べ放題&ソフトドリンク付きのみ。牛・豚・鶏のお肉や海鮮・野菜・カレー・ごはん・焼きそばなどが思う存分楽しめます。夏はビアガーデンにも最適。料金には道具と炭の料金込みで、片付けも不要!家族やお友達同士でわいわい楽しく過ごせますよ。
「弁天潟風致公園」は、新潟県聖籠町にあります。四季折々の景色を楽しめる、人気の公園となっています。特に桜の時期は100本以上の桜が咲き誇り、ライトアップもされ、人気のスポットとなっていますよ。あじさいや蓮の花も有名です。11月末頃には白鳥やマガモが飛来します。ビオトープや遊具も充実しており、子供からお年寄りまで多くの方に愛されている公園です。工業地帯の真ん中に位置していますが、そんなことも忘れてしまう、緑あふれる公園となっています。
「尖閣湾揚島遊園」は、新潟県佐渡市にある観光施設です。施設内にある展望台にある吊り橋は映画・「「君の名は」」のロケでも使われ人気となっています。展望台からは雄大な景色を楽しむことができますよ。水族館では、サザエやウニなどに直接触ることが出来たり、ドクターフィッシュの体験コーナーなどがあります。海中透視船(グラスボート)は、3月中旬から11月下旬まで運行しており、楽しむことができます。15分間隔で運行しており、待ち時間もあまりなく乗ることができます。
アウトドアライフや登山を楽しむことができる村です。高台にあるので、その見晴らしの良さは一見の価値あり。テントサイト、バーベキューサイト、 レスキューロッジ、バンガロー、そして管理棟があるので、気軽に本格的なキャンプを楽しむことができます。1053メートルの浄法寺山の登山口になっているこの場所から登山をすれば、ぐるりと下界を見渡すことができます。楽しい家族の夏の思い出に、是非この村へと遊びに来てください。
福井県勝山市にあるオートキャンプ場美しいせせらぎの渓流が自慢の岩屋川が流れる森林公園内に整備されたキャンプ場で、渓流釣りや川遊びを楽しむことができるのが魅力です。樹齢400年の岩屋の大杉や岩壁の洞穴がある岩屋観音、大鷲滝など、散策路の周辺には見どころも満載です。自然の中で気軽にキャンプを楽しむことができるので、子どもと一緒に休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
最寄駅から徒歩15分ほどの距離にある庭園です。季節になると美しい紅葉を見せてくれて、この紅葉の季節には夜間の紅葉ライトアップがされています。幻想的な紅葉を見たいという方は、是非この紅葉のライトアップをご覧ください。この美しさは日本ならでは。無料で使える駐車場もあるので、観光で訪れる方にはとっても便利です。子ども連れでも、ラクラクで訪れることができるので、一度紅葉のシーズンに遊びに来てみてください。
神田交通公園は金沢市新神田の住宅街にある公園。園内にはブランコ、すべり台、石の山、ジャングルジム、砂場、コンクリート製汽車、コーヒーカップ、ままごと台などの遊具があり、いつでも自由に遊ぶことができます。交通について学ぶことを目的として作られたため、3月~11月は交通遊具の貸出も行われ、管理人も在中します。4月中旬から7月中旬には、公園のコースを使って自転車安全教室も開催され、沢山の子ども達が学んでいます。
立山博物館まんだら遊苑は博物館施設の一つで、天国と地獄が体験できる施設です。展示室からは少し離れている山の中にあり、他界という入り口から入り、陽の道を通って天界へ出ます。中には立山の山並みを利用した立山曼荼羅の世界を体感できる構築物があり、幼稚園児以上のお子様なら十分楽しめる施設になっています。ベビーカーでの入苑は難しいので、小さなお子様は抱っこになりますが、夏に行われる「まんだらナイトウォーク」は幻想的な雰囲気が味わえるので是非体感をおすすめします。
藤塚浜海水浴場は、紫雲寺記念公園内にある海水浴場。海岸沿いに整備された海水浴場のため近くまでベビーカーで行くこともできます。駐車場の近くが遊泳エリアになっていて、とても便利。すぐ横には藤塚浜オートキャンプ場があり予約制でこちらは一年中利用できます。遠浅の海岸の為お子様でも比較的安心な海岸で、お天気の良い日などは佐渡ヶ島に沈む美しい夕日を眺める事もできますよ。公園内にあるため遊具広場や食事処などもあり便利です。8月には城下町新発田まつり海上花火が開催され沢山の人で賑わいます。
小松駅から車で約5分!末広屋外幼児プール・ちゃっぷるは、夏季限定でオープンする小学生未満専用の幼児プール。敷地内には水深5~50cmのプールと水深10cmの未満児用プールがあります。プールの各所にあるカラフルで幅の広いすべり台やきのこ型の噴水は子どもたちに大人気。幼児・保護者ともに100円で利用できるのも魅力。テーブルやベンチもたくさんあるので、休憩しながら遊べます。ちびっこのプールデビューにいかがでしょうか。
幼児でも遊べる子供用プールです。
大人の膝くらいまでの水深で、滑り台や水がでる遊具があるので幼児でも気軽に遊べます。