最高の環境で、ストレスなく育てた豚を使っているとんかつ屋さん。自然の飼料を食べさせ、衛生的な環境でのびのびと育てた豚は、本当に美味しい豚に育ちます。この最高の豚を使って作るとんかつは、旨味がたっぷりの美味しいお肉。子どもにも自信を持って食べさせることができるとんかつという料理になります。熟成ロースカツ定食や、ひれかつ定食、チーズを挟んだとんかつなど、メニューは豊富。カツカレーなどもあり、どの年代の方にも喜ばれます。
新潟県三条市にある喫茶店。知遊堂書店内に併設したカフェで、本と一緒に自家焙煎の珈琲を楽しめます。新しくスタイリッシュな外観で、インテリアも大人の雰囲気。特にトイレが綺麗で美しく、ゆっくりできます。珈琲だけでなく、パスタやサラダ、パンケーキなどデザートメニューも揃っています。季節の限定メニューもあるので、色々試してみてはいかが。
800年前の佐渡ヶ島や歴史について学ぶことができる歴史館です。等身大のハイテクロボットが案内してくれるという、最新のテクノロジーに触れることもできます。子どもと一緒に楽しく歴史を学びましょう。また、日本料理をいただけるお食事処もありますので、ゆっくりと歴史を学んだら腹ごしらえをしていくのがオススメ!お菓子、海産物、民芸品などのお土産も購入できるお店もあるので、お帰りの際には美味しいお土産をお忘れなく!
新潟県長岡市にある、ガレットと紅茶が美味しいと評判のガーデンカフェレストラン。緑に囲まれたガーデンを1日1組で貸切にすることができ、結婚式を挙げることもできます。香ばしい蕎麦粉のガレットを楽しめるランチ・本格的なコースを味わえるディナー・美味しい紅茶を楽しめるティータイムなど幅広い用途で利用することができるのが特徴です。まるで森の隠れ家のような雰囲気のお店に家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
アットホームな雰囲気のカフェ。店内はまるで自宅に居るような落ち着いた雰囲気で、ゆったりとテーブル席が置かれています。カジュアルな空間なので、小さな子ども連れでも周りに気兼ねなく入店可能。パスタやピザをはじめ、日替わりデリなど気軽にいただくことができるメニューが揃えられています。ハニートーストなどスイーツメニューも豊富に揃うので、お茶の時間に立ち寄るのもお勧め。駐車場があるので、ドアトゥードアで行くことができます。家族で、友人同士で、足を運ばれてはいかがでしょうか。
2014年には定食屋産からビュッフェ式でのレストランにリニュアルオープンしました。こだわりの和惣菜やその他に中華や洋食などのメニューが豊富にあり、子どもも大人も大満足頂けます。テイクアウトもOK!飲み物もドリンクバー式となっていますし、大人にはアルコールやおつまみも用意しています。キッズスペースも完備されていて、TVではアニメが流れていますので食べるのが終わった子などもゆっくりと過ごすことができますよ。
美味しい野菜たっぷりのお食事ができるカフェです。キッズランチもあり、子どもと一緒に健康的なお食事を食べられるお店。主食を雑穀ごはん・パン・玄米ごはんから選べるキッシュとDELI 2品セット や、DELI3品ランチ、4品ランチなどのメニューがあります。バーニャカウダもあり、新鮮な野菜をたっぷりと食べられて、体が喜びます。最近暴飲暴食しているという自覚のある方!是非野菜をたっぷりと食べて、一度体をリセットしてみませんか?
日本海を一望できるホテルレストランで贅沢気分を味わってみませんか?目の前の日本海で捕れた新鮮な魚介類を地元ならではの価格で楽しめます。お刺身や煮魚をはじめ、カニなどを使った洋食のパスタなども、濃厚な味で鮮度がいいからこそできるのです。また、お肉は地元の牛肉を使ったものなどもあるので、お魚とお肉の両方を楽しむことも出来ます。夏には冷たい出汁で鯛茶漬けが出たりと、季節によっていろいろな料理があるので通いたくなります。
十日町市にある地元では有名なファミリーレストランで、洋食だけではなく、中華や和定食もやっています。中華では中華めんや焼きそばの面、餃子の皮まで手作りで提供しています。ボリュームがある料理で人気も高いお店なので場合によっては待ちの列ができるほどの人気です。駐車場もわずかですがありますので車でも行けるのは助かります。また、お願いをすればバースデーのデザートプレートも作ってくれるほど親切なお店です。
「道の駅 みつまた」は、新潟県南魚沼市にあります。施設内のレストランでは、「けんちんもつ煮汁定食」や「わらび小鉢」、「醤油ラーメン」や「おにぎり」などをいただくことができます。無農薬栽培の自家焙煎コーヒーも人気ですよ。また、部産品コーナーでは、新鮮な地元野菜や魚沼産コシヒカリ、地元作家の工芸品、地酒などを販売しています。多くの方が訪れる、人気の道の駅となっています。無料の温泉足湯もあり、ドライブの休憩にもぴったりです。
株式会社総合車両製作所の事業所。電車の製造をしている会社です。回数は多くないですが、鉄道のイベントが行われることもあります。2015年は「レールフェスタinにいつ」の会場となり、電車生産過程の実演見学や車両乗車体験などに参加できます。
小千谷市が管理する総合体育館。観客席を有するメインアリーナ、サブアリーナをはじめ、系運動場や武道場、弓道場など様々なスポーツを行うことができる施設が揃っています。チケット制のトレーニングルームはリーズナブルに利用することができるので、民間のジムよりも気軽に通うことが可能です。小さな子どもが無料で利用できる幼児プレイルームも用意されており、天候を気にすることなく子どもを遊ばせることができます。親子で運動ができる施設なので、一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
レンタルルームがあるスキー場です。貸し切りのプライベートルームとして利用することが出来るので、小さな子ども連れのファミリーなどにはオススメです。そのほかにも、子ども用休憩室かあり、幼児対象の遊具を無料で利用することが出来ます。施設内には3ヶ所に、赤ちゃんルームもあり、ベビーベッドもあるので、赤ちゃん連れでの授乳や休憩に利用しやすく、赤ちゃん連れでも安心して利用することができます。ファミリー向けのスキー場です。
「トキの森公園」は、佐渡島にある施設。公園内には、「トキ資料展示館」と「トキふれあいプラザ」があります。「トキ資料展示館」では、トキの保護増殖に関する映像や資料、トキのはく製などがあります。「トキふれあいプラザ」では、大型ケージの中にいるトキを間近で見ることができますよ。佐渡の人気の観光スポットの一つとなっています。開館時間は午前8時半から17時まで、毎週月曜日が休館日となっています。協力費として大人400円、小人100円必要となります。
「佐渡西三川ゴールドパーク」は、新潟県佐渡市にある、砂金の摂取を体験できる施設です。初級コースから上級コースまでありますよ。採った砂金はその場で加工することができ、ストラップやペンダントなどにすることができます。また、施設内には展示室や映像室、砂金採取体験施設や売店等があります。佐渡の人気の観光スポットとなっています。季節により営業時間が変わり、詳細はホームページで確認することができます。年中無休で営業しています。